12月22日 給食終了
今日のメニューは「食パン」「鶏肉の唐揚げ」「豆ストローネ」「セレクトデザート」「牛乳」でした。セレクトデザートはどれも美味しかったです。
今日で今年の給食は終了。食器を返しにきたときに,挨拶ができましたね。来年は1月11日から休職が始まります。
【今日の給食】 2022-12-22 14:00 up!
12月21日 今日の給食
今日のメニューは「ご飯」「葡萄豆」「ぶり大根」「かき玉汁」「牛乳」でした。葡萄豆は,大豆を甘く煮たものの総称です。名前の由来は,見た目が果物の葡萄のように艶々ともっちりしているので,この名がついたそうです。
【今日の給食】 2022-12-21 12:54 up!
12月20日 大阪府警察よりお知らせ
大阪府警察より,年末年始の安全な過ごし方についてのチラシがきました。楽しい冬休みになるように,お出かけするときには十分注意をしましょう。
【連絡・お知らせ】 2022-12-21 09:28 up!
12月20日 今日の給食
今日のメニューは,「食パン」「ハッシュドポーク」「ハムポテト」「みかん」「牛乳」でした。これからの季節,みかんが食べたくなります。美味しいみかんの見分けかたは,1・色が濃い 2・扁平なものが甘い 3・小さいみかんが糖の濃度が濃く甘い 4・皮にあるブツブツがきめ細かく密度の高いものが甘い 5・軸の細いものが甘い 6。大きさの割にずっしりしているものは美味しい ということらしいです。
【今日の給食】 2022-12-21 09:26 up!
12月19日 今日の給食
今日のメニューは「ご飯」「筑前煮」「シシャモ」「だんご汁」「牛乳」でした。筑前は現在の福岡県北部・西部にあたります。筑前煮と煮しめの違いは,筑前煮は煮る前に油で炒めることです。同じ調理法のものに「がめ煮」があります。これは福岡でも博多の郷土料理です。
【今日の給食】 2022-12-21 09:11 up!
12月15日 今日の給食
今日のメニューは「ご飯」「大根葉の炒り煮」「高野豆腐の含め煮」「豚肉と大根の煮物」「牛乳」でした。「高野豆腐」は凍り豆腐ともいわれ,豆腐を凍結し,低温熟成された後に乾燥させた保存食品です。
【今日の給食】 2022-12-15 14:28 up!
12月14日 今日の給食
今日のメニューは「玄米ご飯」「福神漬け」「青梗菜の炒め物」「体ポカポカ根菜たっぷり和風カレー」「牛乳」でした。今日のメニューは昨年度枚方市給食コンテストで入賞した献立です。樟葉小学校の6年生が考えてくれました。
【今日の給食】 2022-12-14 12:27 up!
12月13日 今日の給食
今日のメニューは「食パン」「ホキとジャガイモのケチャップ和え」「ミニみかんゼリー」「牛乳」でした。ホキはタラやメルルーサといった白身魚の仲間です。タラは日本近海でも多く水揚げされますが,ホキは日本近海ではあまり生息していないようです。
【今日の給食】 2022-12-13 16:23 up!
12月12日 今日の給食
今日のメニューは「納豆」「ご飯」「牛蒡のきんぴら」「ちゃんこ」「牛乳」でした。 納豆は日本だけでなく主に東南アジア各国にて食べられているようです。ネパールやブータン,インドでは日本と同じように食べているようです。納豆を天日干しして食べるのは,ミャンマーや中国らしいです・
【今日の給食】 2022-12-12 13:21 up!
12月9日 今日の給食
今日のメニューは「コッペパン」「赤魚のバーベキューソース」「ほうれん草のソテー」「米粉のクリームスープ」「牛乳」でした。米粉は字の通り,米を細かく砕いて粉状にしたものです。最近は米として食べる以外に,パンやケーキ,麺等に加工した新しい食べ方が注目されています。ですが,実は米粉は奈良時代から団子や餅,羊羹等の和菓子に使われていたようです。
【今日の給食】 2022-12-09 18:02 up!
12月8日 就学時健診
来年度に入学予定の子どもたち対象の就学時健診が実施されました。約60名ほどの子どもたちが保護者の皆さんに連れられて来校しました。体育館では,静かに待っている姿が印象的でした。また,挨拶もしっかりできていました。来年の4月が楽しみです。
【学校の様子】 2022-12-09 08:28 up!
12月8日 今日の給食
今日のメニューは「ご飯」「壺漬け」「けんちん揚げ」「しっぽくうどん」「牛乳」でした。しっぽくうどんとは,椎茸を煮たもの,湯葉,三つ葉,蒲鉾,なると,卵焼き,麩,ほうれん草などをトッピングしたうどんで,江戸時代に,卓袱料理にヒントを得て考案されたと言われています。
【今日の給食】 2022-12-08 12:53 up!
12月7日 今日の給食
今日のメニューは「ご飯」「カリカリ黒豆」「ビーフンの炒め物」「麻婆大根」「牛乳」でした。麻婆が名前につく料理はいくつかありますが,麻婆ってどんな意味があるのでしょう?答えは痘痕のお婆さんという意味だそうです。そのお婆さんが作った豆腐料理を麻婆豆腐と呼んだのがスタートだったようです。
【今日の給食】 2022-12-07 14:36 up!
12月6日 今日の給食
今日のメニューは「パーカーパン」「ラハノサラタ」「肉ボール」「蕪の豆乳スープ」「牛乳」でした。ラハノサラタ(サラダではありません)は,ギリシャのキャベツサラダです。あまり聞かない名前ですが,全国の学校給食にはよくあるメニューのようです。」
【今日の給食】 2022-12-06 12:48 up!
12月3日 新型コロナウイルス感染症
休み明けの本日,朝から電話がひっきりなしにかかっていました。本日1クラスの学級閉鎖を実施しました。さらなる感染拡大を防ぐためにも,マスク・手洗い・換気を徹底して実施していきます。高熱が急に出た後すぐに平熱に引くこともあるようです(陽性でもこのような症状があるようです)。
学級閉鎖になった場合は,13時30分ごろ,給食後に下校することになります。留守家庭児童会に登室することはできなくなりますので,ご注意ください。学級閉鎖になったら午前中にみるメールでお知らせをいたします。
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-12-05 15:24 up!
12月5日 今日の給食
今日のメニューは「すき焼き」「わかめごはん」「ミニフィッシュ」「蓮根の唐揚げ」「牛乳」でした。すき焼きと呼ばれる料理は江戸時代前期にはあったようです。「杉焼き」と言って,鯛などの魚介類と野菜を杉材の箱に入れて味噌煮にする料理だったようです。また,千八百年ごろの書物には「鋤焼き」というものは,鋤という農具の上に鳥類を焼くなり,と書かれています。
【今日の給食】 2022-12-05 15:15 up!
12月2日 今日の給食
今日のメニューは「アップルパン」「ワカメスープ」「切り干し大根とツナの甘酢和え」「里芋の中華おこわ」でした。「おこわ」の語源は「強飯(こわめし・こわいい)と言われています。強飯とは硬いご飯を意味し,江戸時代に庶民で食べられていたお粥に比べ,もち米を蒸す料理が硬かったから名づけられました。
【今日の給食】 2022-12-02 15:33 up!