最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:116
総数:121487

10月18日(火) 運動会の練習風景より

23日(日)は運動会。練習も最後の仕上げです。
上段は5年生。休憩時間に動きのチェックです。
下段は6年生。風を切る音がすごい、決まってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木) 学校の様子から ーわくわくぽっけー

「わくわくぽっけ」は、2001年(平成13年)に発足し、今年で21年目となる枚方小学校のPTAサークルです。
今年の6月から朝学習での読み聞かせを3年ぶりに再開していただきました。今朝は2学期の4回目、4年生です。もう高学年、お話の世界にすーっと入っていきます。
11月には「えほんのひろば」を開催していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 運動会の練習風景より 2

体育館は2クラスで、運動場は学年全体で練習をします。
上は4年生、下は2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 運動会の練習風景より 1

10月23日(日)は運動会です。例年より三週遅い日程で、9月の最終週から練習を始めています。
上段は3年生。下段は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) ふとん太鼓巡行

10月9日(日)は意賀美神社の秋祭りでした。いつもは四町のふとん太鼓の神輿が出るのですが、今年は三矢町だけの巡行です。子どもたちも山車を曳きました。五六市と一緒に町が賑わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 児童集会 ー折り鶴のお願いー

10月の児童集会です。児童会、体育委員会、給食委員会からのお知らせのあとに、6年生からのお話です。来月、6年生は修学旅行に行きます。全校の子どもたちが心を込めて作った折り鶴を広島に届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 4年 環境学習(野菜の土づくり)2

プランターに土を移して、野菜の種をまきます。育てるのは小松菜です。水やりを忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 4年 環境学習(野菜の土づくり)1

昨日、3日の様子です。
1学期に野菜の生ごみから堆肥を作りました。2学期はその堆肥を使って、野菜をそだてます。枚方市のごみ減量推進課の皆さんによる出前授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 枚方警察からのお知らせ

給食時間に枚方警察の方が来られて、10月2日のイベントの紹介をされました。放送委員会の今日の当番さんが紹介。教室の子どもたちもしっかり聞けたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 琵琶湖博物館♪♪♪♪♪

お弁当を食べ、おやつを食べ、ほんの少し遊びました。
位置にお天気にも恵まれ、景色も素晴らしかったです。
それぞれ、楽しい思い出を胸に帰宅です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 琵琶湖博物館♪♪♪♪

いろんな展示物を、じっくりめもしながら、見ました。
特に蝶の展示ではいろんな種類の標本があり、興味津々です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 琵琶湖博物館♪♪♪

お弁当は湖畔の芝生でいただきました。
どのお弁当もとてもおいしそうでした。
お弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 琵琶湖博物館♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館の中では、グループで展示物を見て回りました。

4年生琵琶湖博物館♪

4年生の校外学習は琵琶湖博物館でした。
琵琶湖のほとりにあるとても素敵な博物館です。
お天気にも恵まれ、とても楽しい一日を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 3年校外学習5 お弁当

お昼ご飯を食べて、もう一つ活動をしてから帰りました。
お弁当の準備ありがとうございました。
どのお弁当もとってもおいしそうでした。
心配だったお天気も雨に降られることなく、無事一日を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 3年校外学習4 焼き板

焼き板
焼いてある板を雑巾でピカピカに磨きます。
それから思うままに絵を描いて出来上がりです。
1週間後の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日(水) 3年校外学習3 ウォークラリー

ウォークラリー
地図を見ながら1から10までの数字の看板を探します。
看板にはひらがな5文字、カタカナ5文字が書いてあります。
どんな言葉になるかな。ヒントは地図の中にあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)3年校外学習2 天体観望

天体観望

天体望遠鏡の仕組みを説明してもらいました。
遮光版を使って太陽を見ます。
ん?今日は太陽が見えたのかしら?
お昼ご飯の頃はみえたのかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月28日(水) 3年校外学習 枚方市野外活動センター1

雨もやみ遠足日和となりました。バスを降り、えびこ道を登ります。登り切ったら野外活動センターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 1・2年 おもちゃランドへようこそ 2

風船ロケットで的当てです。下敷きであおいで風を起こします。車がどこまで進むかな。飛び出す紙コップも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 諸費振替日1
3/11 PTA企画会議 実行委員会
3/14 心の教室
3/15 地区児童会・集団下校
3/16 卒業式前日準備
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086