最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:61
総数:69431

6年生を送る会

今日の1時間目は、1年生から4年生が、6年生を送る会を行いました。今日のために、1年生から4年生の子どもたちは、一生懸命に歌や言葉を練習して来ました。1時間目にもかかわらず、元気な声で発表できていました。どの学年も素晴らしかったです。
最後に、6年生からメッセージと歌のプレゼントがありました。さすが、6年生。堂々とした発表でした。4年生が、司会進行をしていましたが、滞ることなく、とてもスムーズに進行できていました。
朝から、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式が近づいて来ました

体育館から、元気な気持ちのこもった優しい歌声が聞こえてきました。3月10日の6年生を送る会に向けて、子どもたちは、一生懸命に練習をしています。写真は、3年生と1年生です。
6年生は、アルバムのクラス写真やグループ写真などを撮影していました。グループ写真は、思い思いの場所で撮影しますが、今年も校長室で撮影したグループがありました。
日々、卒業式が近づいて来ているなあと、ちょっと淋しいような・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東香里小学校とのオンライン交流会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に川越小学校の3年生と東香里小学校の3年生がオンラインで交流会をしました。
iPadを使ってお互いの発表を見て、感想を交換しました。
その後、質問タイムではお互いの学校のいいところを紹介できました。
給食で好きなメニューは?という質問については「あー」「それなー」などたくさんの共感が集まっていました。
またお互い知り合いはいますか?では幼稚園や保育所が一緒だった子どもたちが再会をはたしていました。
ICTを活用してこれまでは難しかった近隣校との交流が行いやすくなりました。

2年生 図工のようす

図工で、「かみはんが」に取り組んでいました。鉄棒しているところ、跳び箱を跳んでいるところ、サッカーしているところ、様々な動きを絵にしたものに、いろんな種類の紙を貼り付けて作品を作っていました。いつも元気いっぱいの2年生が、真剣な表情で、ハサミを使って小さなパーツを切っていたり、のりで貼り付けたりしていました。自由な発想でのびのびした作品が出来上がりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みの様子

今日はとってもいい天気です。空は雲ひとつありません。お昼休み、子どもたちはそれぞれの過ごし方をしていました。運動場で、大縄跳びをしたり、走り回っている子どもたち。中庭で、一輪車や竹馬、縄跳びをしている子どもたち。音楽室では、5年生が合奏の練習をしていました。
みんな笑顔がとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 沖縄県名護市の小学校と交流

枚方市の姉妹都市の名護市の小学校と地域のことや学校のことを交流しました。名護市の小学校は、稲田小学校と真喜屋小学校の2校です。はじめに、各校からクイズで地域のことを紹介しました。その後、7グループに分かれて、学校や地域の紹介をしていました。学校のクラブのことや、食べ物のことなどいろんな質問がどんどん出ていました。子どもたちは、「交流して楽しかった。」「沖縄に行ってみたい。」「また、交流したい。」と感想を述べていました。名護市の子どもたちは半袖、川越小学校の子どもたちは長袖であることにも気づき、お互いに驚いていました。活発な交流になるかどうか心配していましたが、子どもたちは短時間にもかかわらず、すっかり打ち解けていました。とってもいい笑顔で話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

3年生は、4年生になった時に入るクラブを決めるために、各クラブを見学していました。卓球クラブでは、実際にラケットとボールを持たせてもらい、嬉しそうでした。各クラブを回ったので、短時間の見学になりました。さあ、どのクラブに興味を持ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会は、いつもお世話になっている地域の方々や調理員さんに感謝の思いを伝える会を行いました。児童を代表して児童会から、感謝の思いを伝えた後、地域を代表して来てくださったコミュニティの会長さん、調理員さんからメッセージをいただきました。
コミュニティの会長さんからは、挨拶を大切にしてほしいということと、学校を綺麗に安全に保つためには、日々の行いが大切で、運動場で遊んだ時には、ケガしそうな石などを拾うことも大切にしてほしいというメッセージがありました。調理員さんからは、これからもおいしい給食を作るので、たくさん食べてほしいというメッセージがありました。
いつも私たちのためにしてくださっていることを、当たり前と思わず、感謝の気持ちを常に持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 委員会
枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800