最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:36
総数:114045
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

修学旅行 広島駅に到着

予定通り、進んでいます。

広島駅から広電に乗車。
原爆ドームに向かいます。

独特の乗り味に、車窓からの景色に興味が湧く児童たち

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

おはしの使い方

1年生は、栄養教諭の先生からおはしの使い方を教えてもらいました。おはしの持ち方を確認した後、スポンジを使ってうまく使えるのか確認していました。

栄養教諭の先生から「スポンジはやさしくね」と声をかけられると、子どもたちからは、「豆腐みたい」や「豆腐はやさしくつかまないと」という声があがりました。

27日(木)の給食に『さんまのしょうがふうみ』が出ます。さんまの骨の取り方を教えてもらいました。おはしを上手につかい、骨をとって食べてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 新幹線乗車中

渋滞もありましたが、予定より早く新大阪駅に到着。
ところが、先日の校外学習と同じく、修学旅行、校外学習ラッシュで、
小中高生の集団で階段通路も大渋滞。
人波を縫う様にして、新幹線ホームに移動して無事に乗車。
乗車後、数分で電車は動き出しました。
広島到着は予定通り、10時58分です。
しばらく、トランプなどで、車内でくつろぎます。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 出発!!

6年生は、今日から広島・岡山方面に修学旅行に行きます。

早朝からお見送りに来ていただいた保護者の方、先生方ありがとうございます。

出発式では、司会の子どもたちから目標を確認していました。

楽しみにしていた修学旅行が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算はどこにあるかな

2年生は、タブレットを持って何かを写しています。

何をしているのか聞いてみると、かけ算を探していると教えてくれました。

1年生の絵が、3枚ずつ2列になっているから3×2になっていることや本の並び方が4×2になっていることを教えてくれました。身の回りにあるものからかけ算を見つけ、写真に撮っていました。

教室で学習したことが、身の回りにあるのか確かめていてとても素晴らしいですね。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴に平和への祈り

6年生は、10月26日(水)から広島・岡山へ修学旅行へ行きます。

今日の朝学習の時間に6年生は、1年生から5年生の教室へ行き、折り鶴に平和への祈りを書いてもらいました。6年生は、学習したことやなぜ折り鶴を捧げるのか等について自分達で作ったスライドショーを使いながらみんなに説明しています。

1年生から5年生の子どもたちは、平和への祈りや願いを書いていました。平和への祈りや願いが書かれた折り鶴を広島の平和記念公園へ持っていきます。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

教育文化センターに展示

東香里小学校の児童の絵画が、枚方市教育文化センター 1階 ロビー にて11月5日(土)まで展示されています。

ぜひ、お近くまで行かれた際は、作品をご覧になってください。
(平日は午後9時・土曜日は午後5時閉館、日曜日は休館です)

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤッテミーナでやってみた その3

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらかたパークのワンダーガーデンでも、かわいい動物たちがいました。

レッサーパンダやコツメカワウソ、リスザルなどがいました。特にリスザルは、子どもたちが見ているととても近くまで親子でやってきてくれました。

思い切り体を動かして遊びました。今日はゆっくり休んでくださいね。

ヤッテミーナでやってみた その2

「疲れたぁ」「20個あるアスレチック全部できた」「もっと遊びたかった」などの子どもからの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼きサバ寿司 手巻きで やってみた

今日の給食は、酢めしと手巻き用の焼き海苔がありました。
おかずには、焼きサバがありましたので、
手巻き寿司にしました。
サバの塩加減と、酢飯と、焼き海苔の風味がマッチして
とても美味しくいただきました。

ご飯に直接、ほぐしたサバを入れたり、
海苔を細かくしてふりかけて美味しくいただいている人もいました。

呉汁も大豆のすりつぶしたものが入り、風味と食感を楽しめました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤッテミーナでやってみた その1

画像1 画像1
画像2 画像2
様々なアスレチックがあります。

さすが子どもたちです。アスレチックを使って、自分達で遊びを考えていました。

とても良い天気で、「全部できた」と言って、気持ちよさそうにお茶を飲んでいます。

2年生 切符が買えるワクワク

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、校外学習でひらかたパークへ行きます。

小学校から公共交通機関のバスと電車に乗って行きます。券売機にお金を入れて、ボタンを押すのがワクワクでたまらない様子でした。

バスや電車の中では、みんなが使うものとして考えて乗っていました。

さあ、ひらかたパークのヤッテミーナで思い切り体を動かすぞ。

キミだけのオリジナルデザインのパナソニック パンサーズ ユニフォームを作っちゃおう

画像1 画像1
大阪府枚方市を本拠地としているバレーボールチーム パナソニック パンサーズのご協力のもと枚方市内在住・在学の小中学生を対象にGIGAフェス2022〜ミライのガッコウ〜in ひらかた万博の一環としてパナソニック パンサーズ ユニフォーム選手権を実施いたします。

真っ白なパナソニック パンサーズのユニフォームにiPad等のICT機器で色をぬってキミだけのオリジナルデザインのパナソニック パンサーズ ユニフォームを作っちゃおう!

応募者にはもれなくパナソニック パンサーズ ステッカーをプレゼント。

そして、優れた作品の作者にはパナソニック パンサーズのグッズを、さらに、応募された作品の中で最も素晴らしい作品の作者には、そのデザインをもとに作成したTシャツを贈呈されます。

詳しくはclassroom学校からの手紙をご覧ください。

京都市動物園を楽しむ

昼食後、班行動を行いました。
お互いに話し合いながら、
行きたいところ
見たい動物をちょうせいしながら、
ときにはなれそうになる人に声をかけて
園内を走りまわりました。
今日は本当に来場している学校が多く、
バス乗車に手こずり予定より10分遅い到着となりました。
ご心配をおかけしました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッサーパンダに遭遇しました

一年生は本日、京都市動物園に来ております。
天候にもめぐまれ、行楽シーズンもあり、
多くの見学者が訪れております。
入場後に記念撮影を行いました。
昼食後、班行動になります。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

新聞記事から

6年生は、新聞記事から平和について学習していました。新聞記事の内容は、「模擬原爆の被害を語り継ぐ」についてです。

新聞記事を読んで、感じたことを模造紙に書き出していきます。その後、平和についてマインドマップに書き出していきました。お互いに考えを見合う中で、自分と違う考えにも気づくことができたと振り返っている子どももいました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

会社からの発表

画像1 画像1
4年生の各学級では、会社を設立しています。どんな会社かというとSDGsに関する様々な問題を解決するための会社です。

会社ごとに問題点をあげて、共感マップを活用して、見えるものや感じるもの等を付箋に書き、貼っています。その後、会社ごとに発表していました。解決に向けてまだまだ会社でどのような行動をしていくのかこれから考えていくそうです。

自分ごととして考え、どのような行動をしていくのか楽しみです。

東香里小学校 校長
画像2 画像2

くらべてみよう

1年生の教室では、果物のりんごと梨をくらべていました。

東香里小学校では、探究学習に取り組んでいます。「自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育てる」をテーマに研究に取り組んでいます。研究授業だけでなく、日々の授業から探究学習に取り組んでいます。

りんごと梨の同じところと違うところを「みる」「きく」「におう」「さわる」という視点でくらべて、見つけていきます。見つけたことは、ロイロノートのベン図を使って、カードに書き出していきます。

実際、先生は実物を用意したり、調べるための本を用意したりしていました。これからも子どもたちは、今日学習したことを使って色々なものをくらべていきます。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日は何の日でしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の掲示板に大きな目が現れました。目を大切にしてほしいことから、保健室の先生手作りの掲示です。

10月10日は、目の愛護デーということで、ほけんだより10月号でも目を大切にしようとお知らせしました。ほけんだより10月号に掲載のクイズは、全問正解しましたか?まだの方は、classroom学校からの手紙に投稿していますので、ぜひやってみてください。

掲示板には、目を大切にするポイントがかかれています。ぜひ、掲示板の大きな目を見て、目を大切にしましょう。掲示物は優しく触ってね。

東香里小学校 校長

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に田植えをさせて頂いた稲を収穫に行きました。

思い出すと、足がはまり動けなくなったり、泥だらけになったりしました。

今日の田んぼも、ぬかるんでいたので、泥だらけになりました。稲穂は、黄金色に輝いています。

地域の方やJA北河内の方6名の方々にお世話になり、5年生は稲刈りの体験をしました。

鎌の使い方を教えていただき、最初は恐る恐るゆっくりと稲を刈っていく子どもたち。コツをつかむと手際よく稲を刈っていき、稲を束ねていきます。社会科で学習したことが体験できるとても貴重な時間となりました。

子どもからは、「稲を刈るのが楽しかった」や「束ねるときに回すのが楽しかった」というふりかえりがありました。

ありがとうございました。

東香里小学校 校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 児童集会
3/17 卒業式
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222