最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:127
総数:131090
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

12月6日(火)1校時 3年1.2組 体育(男子)

画像1 画像1
 授業の初めに身体を温めることも兼ねて、サッカーボールをドリブルしながら、トラックの周りを走っています。(写真上)

 身体が温まってからは、シュート練習です。ディフェンスの生徒をかわして、勢いよくシュートが打たれます。シュートを決めた生徒は気持ちよさそうです。(写真下)

 広いグランドを活用して、活気のある授業が展開されていました。
画像2 画像2

音楽室2

1年1組〜4組の6班の生徒の皆さんが説明を受けました。

職種は、「スポーツショップ」「枚方市教育委員会事務局」「ドラッグストア」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科室2

1年1組〜4組の5班の生徒の皆さんが説明を受けました。

職種は、「保育園」「マナー講師」「銭湯」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科室1

1年1組〜4組の4班の生徒の皆さんが説明を受けました。

職種は、「スポーツショップ」「自動車教習所」「枚方市教育委員会事務局」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組教室

1年1組〜4組の3班の生徒の皆さんが説明を受けました。

職種は、「体験活動インストラクター」「スポーツショップ」「図書館」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年2組教室

1年1組〜4組の2班の生徒の皆さんが説明を受けました。

職種は、「ドラッグストア」「体験活動インストラクター」「自動車教習所」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年1組教室

1年1組〜4組の1班の生徒の皆さんが説明を受けました。

職種は、「マナー講師」「保育園」「老人ホーム」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(月)6校時 2年生総合学習発表

 先日、3年生の総合学習の取り組みを2年生の生徒の皆さんに発表し、1年生の総合学習の取り組みを3年生の生徒の皆さんに向けて発表しましたが、今日と7日(水)には、2年生の総合学習の取り組みを1年生の生徒の皆さんに発表します。

 内容は、2年生の皆さんがいろんな職業の方から、リモート機能を使って、聞いた仕事の話についての発表です。

 6か所に分かれて、プレゼンテーション資料などを活用して、発表が行われました。

12月5日(月)5校時 1年1組 社会

 「律令国家の仕組みについて知る」が本時の目標です。

 班ごとに大宝律令などの4つのテーマについて、調べ学習を行いました。

 その後、生徒の皆さんが作成したプレゼンテーション資料を活用して、解説が行われました。

 自学自習のスタイルが具体的な形となって、共有できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)2校時 3年3組 理科

 「星座をつくる星の動きを理解する」ことについて、授業が進んでいきます。

 教員の説明が終わると、班ごとに意見交換が始まりました。

 小さな疑問やキーワードから、話がどんどん深まっていきました。

 交流活動の大切さがよくわかります。
画像1 画像1

12月5日(月)2校時 1年4組 理科

 「水とエタノールの混合物の加熱」に対する考察です。

 テレビ画面に映された図を見て、いろんな視点から考察を行います。

 できるだけ生徒の皆さんが答えをだせるように、ていねいな問いかけが行われています。
 
 生徒の皆さんは、テレビ画面を見ながら、自分のプリントに学習した内容を記入していました。

 じっくりと一つひとつ確認しながら、授業が進んでいきました。
画像1 画像1

ビンゴゲーム大会

 最後はビンゴゲーム大会をして、すこやか祭が終了しました。

 手元のカードをにらみながら、リーチやビンゴの瞬間を待つ緊張感が伝わってきました。

 たくさんの方が参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

枚方市テーマソング「この街が好き」

 枚方市出身のアーティスト 彩夢Ayameさんの歌を聴きました。

 迫力のあるきれいな歌声で大きな拍手が贈られました。

 ※枚方市 市長公室 広報プロモーション課からも取材に来られていました。
画像1 画像1

軽音楽部演奏

 約50分の中でたくさんのバンドの演奏が行われました。

 練習の成果が発揮され、会場が盛り上がり、手拍子や拍手などの中、演奏を楽しむことができました。

 アンコールでは、ダンスも行われ、あっという間の50分間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員バンドによる演奏

 冒頭にサプライズとして、教員による演奏が行われました。

 突然の登場に会場は盛り上がり、スタートから楽しい雰囲気ですこやか祭が進んでいきました。
画像1 画像1

12月4日(日)招提中学校区青少年育成地域教育協議会 すこやか祭

 3年ぶりに「すこやか祭」が開催されました。

 今回は、招提中軽音楽部の演奏や枚方市テーマソング「この街が好き」を歌って枚方市の広報活動をされている彩夢Ayameさんの歌やビンゴゲーム大会などが行われ、短い時間の中で楽しい活動が行われました。

 ※写真は、司会の様子、会長あいさつ、校長あいさつ、会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽室2

 3年生1組〜3組の6班を対象に発表が行われました。

 発表するのは、1年1組〜4組の6班の生徒の皆さんです。
画像1 画像1

1年4組教室

 3年生1組〜3組の4班を対象に発表が行われました。

 発表するのは、1年1組〜4組の4班の生徒の皆さんです。
画像1 画像1

1年3組教室

 3年生1組〜3組の3班を対象に発表が行われました。

 発表するのは、1年1組〜4組の3班の生徒の皆さんです。
画像1 画像1

視聴覚教室

 3年生1組〜3組の5班を対象に発表が行われました。

 発表するのは、1年1組〜4組の5班の生徒の皆さんです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593