最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:135
総数:137697
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

枚方市中体連春季剣道大会

6/11(土)於:長尾中学校
枚方市中体連春季剣道大会
男子団体 優勝(香川武蔵、山口琉星、神田悠生、久保元達仁、村岡優生)
女子団体 準優勝(加藤心菜、魚田柑奈、戸川日香、木村明日香、中井結理)
男子個人 第三位 山口琉星
女子個人 第三位 加藤心菜 魚田柑奈

三年生は修学旅行から帰ってきてすぐだったので体調面でも大変でしたが、頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
定刻通り黒丸パーキングエリア到着。16時30分学校到着にむけ、15時30分出発予定です

修学旅行(白馬ジャンプ台)

画像1 画像1
白馬ジャンプ台前で集合写真を撮りました。運よく、サマージャンプで練習していた選手に遭遇、生徒たちから拍手喝采でした。

修学旅行(退館式)

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎での最後の朝食をすませました。午前7時45分、退館式で挨拶の様子です。

校外学習(帰校)

午後3時45分頃、第1学年の生徒たちはバス内にて明日の連絡をして帰宅しました。オリエンテーリングで疲れた身体を休めてください。

修学旅行(クラス別体験)

画像1 画像1
白馬八方温泉「みみずくの湯」で旅の疲れと心を癒してもらいました。この後、宿舎に戻る予定です。

修学旅行(クラス別体験)

画像1 画像1
大自然の中、アスレチックで心も体もリフレッシュです。

修学旅行(クラス別体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
魚つかみ体験です。ニジマスをその場で焼いて食べました。うまい!

修学旅行(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
ロゲイニング後のお昼は、美味しい唐揚げカレーでした。

校外学習(第1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
宇治川の遊覧船に乗船しています。

修学旅行(ロゲイニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
只今ロゲイニング真っ最中です。チームで協力し、ポイントを巡っています。

校外学習(第1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式では代議員の司会により西嶋先生から諸注意、教頭先生からは「熱中症対策、国宝について、水難事故」について説明がありました。

修学旅行(入館式)

画像1 画像1
画像2 画像2
無事本日の工程を全て終え、入館式。本日の晩御飯です。ご飯はおかわり自由で、デザートまでついてました。

修学旅行(ラフティング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターからの安全講習をみんな真剣に聞いてラフティング開始です。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
定刻10分遅れですが、無事梓川サービスエリアにて、お弁当タイムです。

修学旅行(第3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式では校長先生から「ルールを守って楽しい修学旅行にしましょう」と挨拶がありました。午前7時5分、信州の五竜に向けてバス旅がスタートしました。

修学旅行前日集会(第3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
各係の代表者から「修学旅行のしおり」について追加項目等を含んだ読み合わせが行われました。次に、朝比奈先生からはコロナ禍により宿泊学習等の中止や学校行事の制約がありましたがこの修学旅行は皆さんの力で思い出に残るものになるよう頑張りましょうと話されました。

学年通信

本日、学年通信を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より、各学年通信というカテゴリーよりご覧いただけます。行事予定等の参考にご活用ください。

給食・食育だより6月号

本日、給食・食育だより6月号を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より、「給食・食育だより」というカテゴリーよりご覧いただけます。給食コンテスト入賞作品も6月のメニューに加わります。

感嘆符 学校諸費口座振替日

本日は学校諸費口座振替日です。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式(予定)
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071