最新更新日:2024/06/01
本日:count up134
昨日:131
総数:137691
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

学校評議員会

今年度の成果や来年度の学校運営について学校評議員の方々から意見をいただきました。お忙しいところお集まりいただきありがとうございました。
画像1 画像1

スポーツ大会(第2学年)

初夏のような陽気です。ドッチボール、台風の目を楽しみました。4月には最高学年、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 公立一般入試

本日は、公立一般入試です。朝早くから、教職員も待機し、受験生を見守っています。6時20分ころから、数件の電話対応もありましたが、皆さん、無事に受験会場に向かっているもようです。

まだまだ、何が起こるかわからないので、気が抜けませんが、職員一同応援しています。
頑張れ、長尾中生

学校教育活動におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について

平素より本校教育活動にご理解、ご協力を賜りましてありがとうございます。
さて、以下の内容が「枚方市教育委員会ブログ」に発信されました。

学校教育活動におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について、文部科学省及び大阪府教育庁から、以下の方針が示されています。
◆学校におけるマスク着用の考え方の見直しについては、令和5年4月1日から適用することとされていますので、令和5年3月31日までの年度内における卒業式以外の学校教育活動においては、従来どおり、文部科学省が作成する「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」や関連する事務連絡等を踏まえつつ、メリハリのあるマスクの着用をお願いします。

◆また、4月1日以降の新学期におけるマスクの着用の考え方について、「学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とする」等とされており、これらに係る留意事項等は改めてお知らせする予定です。

厚生労働省から、3月13日からはマスクの着用は「個人の判断」が基本となることが示されていますが、学校におけるマスク着用の考え方の見直しについては、令和5年4月1日からとなりますので、よろしくお願いいたします。

3年生学年通信3月号

本日、3年生学年通信3月号を本校ブログに掲載しました。3年生はあと残すところわずかとなりましたね。思い残すことが無いよう、残りの日々を精一杯過ごして卒業を迎えてくださいね。

ほけんだより3月

本日、ほけんだより3月号を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より、ほけんだよりというカテゴリーからご覧いただけます。是非ご一読いただければと思います。

3年生を送る会

文化委員長の挨拶、メッセージVTR、在校生からの記念品贈呈、3年生からのエールVTR等が行われました。2年生も参列し花絵も体育館に飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第22回船橋川クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、長尾校区コミュニティ協議会主催 第22回船橋川クリーン作戦に参加させていただきました。山口コミュニティ会長はじめ、校区市会議員の先生がたと一致団結しての地域の取り組みです。もちろん長尾中の子どもたちも参加してくれました。

公立高等学校出願(第3学年)

体育館で説明を受けた後、グループ毎に学校を出発しました。受験票等を受け取り帰校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食・食育だより3月号

本日、給食・食育だより3月号を本校ブログに掲載しました。給食・食育だより3月号の文字をクリックして頂くか、配布文書一覧から、「給食・食育だより」というカテゴリーからご覧いただくか、どちらでも結構ですので、ご一読いただければ幸いです。

3年生はもうあとわずかとなりましたが、気を抜くことなく、最後まで、しっかりと取り組みましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式(予定)
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071