最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:57
総数:105579
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

11月14日 月曜日 6年生

6年生では、社会科の歴史の学習で、明治政府の行った改革について学び、綺麗にノートにまとめていました。

また、算数の授業では、データの特徴を調べて、判断しよう、というめあてで、グループになりタブレット端末を使いながらの話し合い活動が活発に行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 月曜日 3年生

3年生をタブレット端末を使っての調べ学習やグループでの教え合い、学び合いをしながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 金曜日 5年生研究授業

今日はゾロ目の日です。

5年1組以外のクラスは給食終了後に下校となり、5時間目は5年1組で国語の研究授業が行われました。

たくさんの先生が教室に参観に来て、少し緊張しながらも、担任の先生と一緒に楽しく生き生きと学習を頑張っていました。

その後、子どもたちは下校をして、先生たちで、授業研究を深めました。
枚方市教育委員会の指導主事の先生、ロイロ株式会社からの講師の先生、指導助言ありがとうございま
した。

先生方も今日の研究授業で学んだことを、明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 木曜日 1年生

1年生もいろいろな漢字が書けるようになりました。すごいですね。

漢字ドリルも、先生からのたくさんの💮をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 木曜日 芸術鑑賞会

コロナで中止になっていた「芸術鑑賞会」が久しぶりに行われました。

今年は、密を避けるため、同じ内容を1、2年、3、4年、5、6年とで分けて、3回上演していただきました。

体育館で、「人形劇」を見て、みんな見入っていました。
画像1 画像1

11月9日 水曜日 3年生

社会科の授業で、学校内の火事を防ぐさまざまな施設設備などについて調べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 水曜日 2年生

2年生は、来週の火曜日に、校外学習で、京都動物園に行きます。

そこで、いろいろな動物について調べ、動物のひみつについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 満月

皆既月食の直前、満月が昇ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 火曜日 5年生

5年生は、今週の木曜日の研究授業に向けて、事前の授業が行われました。

大勢の先生方も参観に来ていて、緊張した雰囲気の中でも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 4年生

4年生は、車椅子体験の授業を行いました。
社会福祉協議会の方から、実際に車椅子に乗った際の大変さや補助する人の補助の仕方など、いろいろなことを教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 月曜日

おはようございます。

本日は「立冬」です。よく晴れた朝を迎えています。
画像1 画像1

11月4日 金曜日 2年生

2年生は、6時間目に、学年行事で、親子ドッジボールをしました。大変盛り上がっていました。

たくさんの保護者の皆様、ご来光いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 金曜日 1年生 体育

1年生の跳び箱の授業です。うまく跳んで、着地のポーズも決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 金曜日 1年生

1年生は、外部の方を講師としてお招きし、「早寝 早起き、朝ごはん」のお話を聞きました。

朝ごはんの大切さがよくわかりました。
画像1 画像1

11月2日 水曜日 5年生

5年生は、体育館で、ボール運動をしました。

ドリブルなどのいろいろな練習をしながら、最後はシュート練習にもつなげていきました。

みんなよく動いて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 水曜日

おはようございます。快晴の気持ちよい朝です。


先日、お配りしました「学校だより11月号」の中で、3学期の始業式の日時が間違っておりました。訂正をいたしました。大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

 予定は、以下のとおりです。
2学期終業  令和4年12月23日(金)
3学期始業式 令和5年 1月10日(火)
卒業式    令和5年 3月17日(金)
修了式    令和5年 3月24日(金)

となりますので、よろしくお願いいたします。



枚方市教育委員会より、電話相談「すこやかダイヤル」の案内が届いていますので、あわせてお知らせいたします。

こちらです。
画像1 画像1

11月1日 火曜日 3年生

みんな習字の「はらい」の練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 火曜日 6年生

彫刻刀を使って、卒業製作の作品作りに取り組み始めました。

安全に彫刻刀を使おうと集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 火曜日

おはようございます。

雨の11月のスタートとなりました。

本日配付いたします、学校だよりは、こちらからもご覧いただけます。 
本校HPはこちらです。


自転車マナーアップ強化月間が始まりました。 

子ども達の安全を守るために、もご覧ください。





10月31日 月曜日 4年生

今日は、10月最後の日です。ハロウィンのニュースも流れてきます。

4年生は、ハロウィンパーティにちなんで、交流会をしたり、英語活動を楽しんでいました。
また、タブレット端末を使って、グループごとに、1学期から2学期にかけて活動してきたことや伝えたいことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369