最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:57 総数:76274 |
3月2日 6年生 中学校満喫day 2
部活動見学の続きです。
西長尾小学校出身の先輩が、さらに頼もしく、立派に活躍する姿に、あこがれの眼差しを向けていました。 「わくわくが止まらない」と話す人もいました。 3月2日 6年生 中学校満喫day
長尾西中学校へ見学に行きました。
初めは、体育館で田口山小学校の6年生のみなさんと一緒に学校生活についての説明を聞きました。 あらかじめ生徒会役員のみなさんに届けていた中学校生活に関する質問への回答を、中学校の生徒会役員のみなさんが丁寧に伝えてくれました。 役員みなさんのわかりやすく、優しく話す姿がとても素敵でした。 その後、各クラブの活動の様子を見学しました。行く先々でクラブ活動している生徒のみなさんの自信を感じました。どれもかっこよかったです。 3月2日 1年生
算数
色板を使って目指す図形を作ります。 下は国語 『子どもをまもるどうぶつたち』 タブレットの思考ツールを使ってまとめています。 3月2日 3年生
体育
サッカー ボールを足で扱うのに、最初は苦労しているようでしたが、今はだいぶ慣れてきたようです。 3月1日 5年生
5年生の児童全員で、卒業式の練習のための会場づくりに、一人一人が、自分で仕事を見つける姿勢で取り組んでくれました。
とても気持ちの良い態度でした。 3月1日 6年生
中学校給食試食会
温かくて、おいしいカレーでした。 2月28日 4年生
学習発表会での他学年の発表のビデオを鑑賞していました。
下は理科です。 水を熱したときに水の中から出てきた泡について、考えていました。 2月28日 2年生
体育
バレーボールのような、ネットをはさんだチームによる対戦ゲームをしていました。 ボールの代わりに丸めた紙がたくさん入ったレジ袋を使います。 3人一組のチームで、相手のコートに向かって一人がレジ袋を投げます。勢い良く投げてもふわっと届くので、キャッチがしやすいですが、コースによっては難しくなります。受け取ったら同じチームの別の人にパスをしてその人が相手チームに投げ返します。 ラリーが続いて、見ていてもとても面白く、子どもたちも、写真のように集中して取り組んでいました。審判も観客も一体となって盛り上がっていました。 2月28日 6年生
学習発表会もおわり、いよいよ卒業式の準備も本格的になってきました。
「卒業生のお別れの言葉」の呼びかけ分担決めや確認をしていました。 2月25日 学習発表会 土曜参観3
1年生と6年生
1年生かわいい発表の後、6年生の進行役の人が、会場に感想を聞いて回るなど、和やかな雰囲気を演出してくれました。 さすが6年生! 演奏も合唱もとても美しく響いていました。 2月25日 学習発表会 土曜参観2
3年生と5年生です。
鑑賞している側の児童の代表が、司会進行をしてくれていました。 お互いに良いところを讃えあっていました。 2月25日 学習発表会 土曜参観
本日は子どもたちの成長の様子をご覧いただきまして大変にありがとうございました。
今日の本番に向けて、子どもたちは心を合わせて一生懸命努力していました。 最初から最後まで、子どもたちの表情は、いつもよりきらきらと輝いていました。 2年生と4年生です。 がっこうだより 2月号 を本日配付しております。2月24日 6年生 学習発表会リハーサル
すべてがお手本となるような姿です。
心を合わせてがんばっていました。 いよいよ明日が本番です。 心から応援しています。 2月24日 5年生 学習発表会リハーサル
心のこもった声が響きます。
明日は、その心を伝えます。 練習後の、あとかたづけも、率先・団結して動いていました。 気持ちの良い光景でした。 2月24日 4年生 学習発表会リハーサル
きれいに響く歌声が、とても素敵です。
演奏も一生懸命です。 和やかななかでも、真剣なまなざしで、先生の話を聞いていました。 2月24日 3年生 学習発表会リハーサル
素直さを感じさせる元気な声と、いっしょうけんめいな演奏が続きます。
1番から5番まで歌と演奏が進む中で、だんだんにぎやかで楽しくなっていくようすが伝わってきました。 2月24日 2年生 学習発表会リハーサル
最後の練習です。隊形移動中でした。
一生懸命にがんばりすぎて、声が枯れ気味の人もいます。 緊張感もありました。 教室では、紙版画に取り組んでいました。 2月24日 1年生 学習発表会リハーサル
当日の流れを確認して、最後の練習です。
2月22日 6年生
音楽
卒業の歌の取り組みを始めていました。 外国語 中学校でしたいこと やりたい部活動などを伝えます。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |