最新更新日:2024/05/31
本日:count up149
昨日:423
総数:262245
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれのクラブでお世話になった6年生の名前を掲げて、エピソードを披露した4年生。

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1
4年生からの歌のプレゼント♪

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1
そして、5年生。

委員会活動で、お世話になったこと。

それぞれの委員会でのエピソードを添えて・・・。

6年生に教わったこと、引き継いでいきます!と決意表明の5年生。

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「明日へつなぐもの」♪

心をこめて歌う5年生。


3月10日(金)6年生を送る会

5年生、しっかりと気持ちをつたえました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月10日(金)6年生を送る会

卒業式でつける花を贈呈。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして、6年生からの「お別れのことば」

3月10日(金)6年生を送る会

在校生への感謝の気持ちを伝えて・・・
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
見守る4年生と5年生。

そして、先生方。

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生、退場。

あたたかい拍手に包まれて。

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1
4年生にお礼を伝える6年生の先生方。

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
椅子を並べる4年生。

最後の最後まで、ががんばります!

3月10日(金)6年生を送る会

画像1 画像1
きっと、りっぱな5年生になりますね、4年生のみなさん!

今日までの準備、そして今日の進行、本当によくがんばりました!!!

ありがとう♪

3月9日(木)6年生を送る会 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が中心となって行う「6年生を送る会」

はじまる前から、いい緊張感がただよっていました。

3月9日(木)6年生を送る会 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のみんなが、今、何をすべきかということを考え、自分たちで行動する・・・

そういう姿が、体育館にありました。

3月9日(木)6年生を送る会 リハーサル

6年生入場での合奏。

心1つに、きれいなハーモニーを響かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月9日(木)6年生を送る会 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
リハーサル中の1年生。

3月9日(木)6年生を送る会 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生を見守る4年生。

身体を2年生に向けて座り、見守ります。

3月9日(木)6年生を送る会 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あとで、担任の先生から、とても緊張していたという話でした。

「6年生を送る会」本番も、きっと素晴らしい会になります。

自信をもって、臨みましょう!

4年生、りっぱですよ!

3月8日(水)卒業まで・・・

あと○日です、と6年生の教室には掲示されています。

そこに、それぞれが、有名人が話した言葉を書いています。

人生について、考えさせられる「すばらしい言葉」の数々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 放送集会
13:15下校
3/16 卒業式前日準備
1〜4・6年 13:30下校
5年 15:00下校
3/17 第150回卒業式
心の教室相談員・SC勤務日
3/14 心の教室相談員勤務
3/20 SC勤務
留守家庭児童会臨時開室
3/18 あります

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

家庭学習の手引き

学習支援

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034