最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:177
総数:152627
6月3日から水泳学習がはじまります!

運動会 リハーサル

6年生は係活動として運営に参加します。1年生のお世話が、何とも愛らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル

今日は運動会のリハーサル、当日と同じ行程で進めます。トップバッターの1年生は少し緊張気味です。リハーサルですが楽しく頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フォト甲子園 入賞

本校児童が「第11回古民家フォト甲子園」小学生部門において審査員賞を受賞しました。枚方市はもちろん、大阪府でも初めての受賞ということです。枚方市教育委員会室にて授賞式があり、教育長表敬訪問を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会練習

10月30日(日)は運動会です。運動会練習も今週の数時間を残すのみとなりました。先生たちの指導にも熱が入り、子ども達もそれに応えるように元気が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 1年生 算数

いろいろな箱を画用紙にあてて絵を描いていました。図工かなと思ったのですが算数でした。単元は「かたちあそび」本時のめあては「かたちをうつしてえをかこう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3年生 ブラッシング指導

歯科衛生士さんに来校いただき、ブラッシング指導を実施しました。歯についての基本的な知識から歯磨きの大切さなどを教わりました。歯の状態は日常の生活や学習に大きく影響するそうです。今日どんな学習をしたか、お家でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会練習

今日は表現運動の練習ではなく徒競走の練習でした。練習ですが走るのも応援も全力です。「こけてもあきらめずに走った」えらい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 中宮小読書月間

10月は中宮小読書月間です。その取り組みのひとつとして「どくしょBINGO」を行なっています。BINGOカードには「ずかん」「えほん」「食べものの本」など、本の種類が書かれています。その種類の本を読んだら、本の名前をカードに記入していきます。いろいろな種類の本に触れてもらいたいと、図書担当の先生たちが考えてくれました。また、水曜日の朝学習では、たくさんの先生の声で録音した絵本の音読動画を楽しみました。子ども達に本を好きになってもらい、たくさんの本と出会ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会練習

これまで体育館で練習をしていましたが今日は運動場に出ました。天気は最高の秋晴れ、風も冷たくとても気持ちいいです。1年生の表現運動、難しい動きも可愛いポーズも一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会練習

運動場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー見学

3年生 スーパー見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スーパー見学

3年生が社会科の学習で、スーパー(イズミヤ枚方店)の見学に出かけました。3クラス時間差で学校を出発し交互に見学させてもらいました。普段は見ることのできないバックヤードに入らせてもらいました。楽しみながらの学習となりました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

家庭科室で靴下の洗濯をしていました。6年生家庭科の学習では、身の回りの家事について自分でもできることを増やしています。今日は靴下洗濯の学習をしましたので、ぜひ家庭でも実践させてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

靴下洗濯
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

靴下洗濯
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会練習

5年生は、本年度もエイサーです。パーランクー代わりにペットボトルを持って練習しています。少しずつエイサー独特の身のこなしができてきています。音楽も沖縄らしい選曲で楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(切り干しマーボー)

今日の給食おかず(切り干しマーボー)は、本校の児童が考え給食コンテストで入賞した一品です。食材に切り干し大根やきくらげを入れて楽しい食感にし、野菜だけでなくひじきも入れて、食物せんいやビタミンCをとれる料理にしたそうです。中宮小の児童が考えた料理で給食をいただけるなんて嬉しいことですね。とてもおいしかったです。
画像1 画像1

2年生 運動会練習

今日は一気に気温が下がり、少し肌寒いくらいです。熱中症の心配は少なくなりましたが、体調を崩す児童が増えないか心配です。連日、体育館で運動会練習が行われています。2年生の表現運動は、今年も可愛いダンスのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム(一年生)

少し雨が心配だったので、室内でお弁当タイムです。
みんなお家の人が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べていました。
食べ終わった後は、みんなでゴミが落ちていないか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ海遊館へ(一年生)

エイだ! ジンベエザメだ!といろんな魚を発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立中宮小学校
〒573-0011
住所:大阪府枚方市中宮山戸町22-3
TEL:050-7102-9088
FAX:072-849-2255