最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:57
総数:105572
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

11月22日 火曜日 4年生

4年生は、版画の作品作りが完成していました。

それぞれ彫刻刀を上手に使って、力作に仕上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 火曜日

おはようございます。

霧の朝です。
画像1 画像1

11月16日 水曜日 教育長の来校

枚方市教育委員会の尾川教育長が、本校に来校されました。

主に本校の支援教育の実情や課題などについての聞き取りをされ、実際にさくらんぼの教室を参観されました。

岩谷副教育長、齋藤児童支援課長、中口児童支援課主幹も同行されました。

本校の全クラスを一教室ごとに参観され、子どもたちも先生たちもみんな頑張っている様子を褒めていただきました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 水曜日 1年生

1年生は、計算カードを使って、引き算のタイムを測っていました。

計算がどんどん速くなってきていて素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 火曜日 2年生

絶好の好天に恵まれ、綺麗な紅葉の中、2年生は、京都市動物園に校外学習に出かけました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 火曜日

昨日、4時間目に4年生、5時間目に5年生の学年行事が行われました。

本格的なプロのダンサーグループによる演技を見て、踊りを教えていただきました。

子どもたちは、ノリノリでした。


PTAの役員の皆様、企画から実施も含め、ご尽力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 月曜日 6年生

6年生では、社会科の歴史の学習で、明治政府の行った改革について学び、綺麗にノートにまとめていました。

また、算数の授業では、データの特徴を調べて、判断しよう、というめあてで、グループになりタブレット端末を使いながらの話し合い活動が活発に行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 月曜日 3年生

3年生をタブレット端末を使っての調べ学習やグループでの教え合い、学び合いをしながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 金曜日 5年生研究授業

今日はゾロ目の日です。

5年1組以外のクラスは給食終了後に下校となり、5時間目は5年1組で国語の研究授業が行われました。

たくさんの先生が教室に参観に来て、少し緊張しながらも、担任の先生と一緒に楽しく生き生きと学習を頑張っていました。

その後、子どもたちは下校をして、先生たちで、授業研究を深めました。
枚方市教育委員会の指導主事の先生、ロイロ株式会社からの講師の先生、指導助言ありがとうございま
した。

先生方も今日の研究授業で学んだことを、明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 木曜日 1年生

1年生もいろいろな漢字が書けるようになりました。すごいですね。

漢字ドリルも、先生からのたくさんの💮をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 木曜日 芸術鑑賞会

コロナで中止になっていた「芸術鑑賞会」が久しぶりに行われました。

今年は、密を避けるため、同じ内容を1、2年、3、4年、5、6年とで分けて、3回上演していただきました。

体育館で、「人形劇」を見て、みんな見入っていました。
画像1 画像1

11月9日 水曜日 3年生

社会科の授業で、学校内の火事を防ぐさまざまな施設設備などについて調べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 水曜日 2年生

2年生は、来週の火曜日に、校外学習で、京都動物園に行きます。

そこで、いろいろな動物について調べ、動物のひみつについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 満月

皆既月食の直前、満月が昇ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 火曜日 5年生

5年生は、今週の木曜日の研究授業に向けて、事前の授業が行われました。

大勢の先生方も参観に来ていて、緊張した雰囲気の中でも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 4年生

4年生は、車椅子体験の授業を行いました。
社会福祉協議会の方から、実際に車椅子に乗った際の大変さや補助する人の補助の仕方など、いろいろなことを教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 月曜日

おはようございます。

本日は「立冬」です。よく晴れた朝を迎えています。
画像1 画像1

11月4日 金曜日 2年生

2年生は、6時間目に、学年行事で、親子ドッジボールをしました。大変盛り上がっていました。

たくさんの保護者の皆様、ご来光いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 金曜日 1年生 体育

1年生の跳び箱の授業です。うまく跳んで、着地のポーズも決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 金曜日 1年生

1年生は、外部の方を講師としてお招きし、「早寝 早起き、朝ごはん」のお話を聞きました。

朝ごはんの大切さがよくわかりました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369