最新更新日:2024/10/29 | |
本日:9
昨日:87 総数:141140 |
12月28日(水)クラブ活動 女子ソフトテニス部
枚方三中のソフトボール部の生徒が来校し、招提中との合同練習が行われています。
広いグランドを使って、伸び伸びと活動しています。 楽しそうな声も聞こえてきます。 今年最後の活動です。来年も活躍を期待しています。 12月28日(水)今年最後の樹木のばっさい
教室棟に面した樹木です。
年末に校務員さんが密集している樹木を切ったり、枝葉を整えるなどの作業をしてくれました。 ご覧のように等間隔にきれいな樹木が見られます。 今年もいろんなところで学校の整備が進みました。 ありがとうございました。 12月27日(火) 野球部
今日は、今年最後の練習。
グラウンドを広くつかって、 バッティング練習。 「テニスコートに届くぐらいまで、飛ばそう!」 と、張り切っていました。 12月27日(火) 女子ソフトボール部
今日は招提中学校で合同練習。
バッティング練習では、 快音を鳴らしていました。 寒さも吹っ飛ばすぐらい、 みんな、よく動いていました。 12月27日(火) 女子ソフトテニス部
明日の試合に備えて、
今日は体育館での練習です。 ボールの音が鳴り響いていました。 前衛のボレー練習と 後衛のストローク練習。 先生のアドバイスで、コツをつかむ様子が見られました。 12月26日(月)午前中 3年生の学習会
3年生は、進路に向けて頑張っています。
冬休みに入りましたが、各クラスで学習会が行われています。 3年生にとっては、この冬休みが勝負どころです。 気合を入れて、学習に取り組んでいる熱気が感じられました。 ※写真の上から、1組、2組、3組です。 12月26日(月)冬休みのクラブ活動 サッカー部
冬休みに入りました。
学校は、いつもより静かな時間が流れているように感じますが、クラブ活動には、引き続き活気が見られます。 サッカー部は、他校の生徒が来校し、試合に取り組んでいます。 日頃の練習の成果を発揮して、はつらつとしたプレーが見られました。 12月23日(金)学校図書館 サンタクラス対抗 宅配レース?!クラスごとに本を貸りた冊数により、スタートからゴールを目指します。 3年3組と3年2組は、すでにゴールにたどり着いているようです。 他のクラスはゴールを目指しています。 楽しい取り組みです! 12月23日(金)軽音楽部 クリスマスコンサート
終礼後、軽音楽部によるクリスマスコンサートが行われました。
飾りつけや服装などがクリスマスの雰囲気を出しています。 終業式後の楽しい時間になりました。 12月23日(金)3校時 2年3組 学級活動
終業式や表彰が終わり、クラスの時間になりました。
2年3組の様子です。 担任の教員から一人ひとりに通知表が渡されています。少し緊張感が感じられます。(写真上) 通知表をもらった生徒の皆さんは、近くの人と楽しく交流しています。(写真中) 2学期末に招提中から転出する生徒が英語によるあいさつをしてくれました。 クラスの代表の生徒からも贈る言葉が伝えられました。(写真下) 一つの節目の日になりました。来年も新たな気持ちで活躍してほしいと思います。 12月23日(金)表彰招提中では、自分で興味をもったことをノートにまとめる自主学習ノートの取り組みに力を入れています。今日は、2学期に各学年で一番たくさん取り組んだ人の表彰を行いました。 2.女子バドミントン部表彰 枚方大会 団体戦3位 3.軟式野球部 枚方大会 準優勝 4.サッカー部 前期北河内プレミアリーグ 優勝 北河内サマーリーグ 優勝 ※写真上段左:自主学習ノート・上段右:女子バドミントン部 写真下段左:軟式野球部・下段右:サッカー部 12月23日(金)2校時 終業式皆さん、おはようございます。 長かった2学期も今日、終業式を迎えることになりました。今日の校門前は、地域の方もたくさん来ていただき、いつも以上に元気なあいさつが交わされていました。2学期最後にふさわしい、活気のある一日が始まることが楽しみになりました。 さて、ここで長かった2学期の取り組みを少し振り返ってみたいと思います。 まずは、9月末に文化祭がありました。 1.2年生の合唱では、パートごとの練習が入念に行われ、その音がまとまった合唱は迫力がありました。また、ホリゾントの取り組みからも各クラスのカラーが見えました。 3年生の劇では、ストーリーを考えたり、長いセリフを覚えたり、道具や照明などを工夫するなど、たくさんの取り組みから、さすが3年生という仕上がりになりました。 展示も素晴らしい内容でした。華道部の作品は一人ひとりの個性が発揮され、美しさがきわだっていました。美術部の作品からは、専門的に取り組んでいる技術の高さや奥深さが見られました。 また、総合学習では、全学年で平和学習に取り組みました。しっかりと調べたことがよくわかりました。 美術科の作品もステンシル版画やレザーコースターなど、一つひとつの作品から、生徒の皆さんの個性が見られました。 支援学級の作品もていねいに仕上げられ、特に「つまようじアート」が印象に残っています。 また、生徒会本部役員の皆さんの進行やパフォーマンスも文化祭全体を盛り上げてくれました。 文化祭後の軽音楽部のライブでも日頃の練習の成果が十分に発揮されました。 10月には、3学年とも学校の外に出ていきました。 1年生は、宿泊学習で滋賀県のマキノ高原に行き、体験学習などに取り組みました。また、事前に滋賀県についての調べ学習もていねいに行われました。 2年生は、王子動物園に行ってから、防災学習の取り組みで神戸の人と防災未来センターに行きました。また、HUG訓練など、たくさんの防災学習に取り組み、学んだことを人と防災未来センターで確認することができました。 3年生は、USJに行きました。3年生は、新型コロナウイルス感染症の影響で1.2年生の時は、外に出ていくことができませんでしたが、今年度は、修学旅行とUSJの校外学習に参加することができました。館内のアトラクションなどを楽しんだ後、集合時間の3時に全員が遅れることなく、集まれたことは、さすが3年生と、3年間の取り組みの成果が見られました。 また、生徒会役員選挙も行われ、3年生から次の世代に無事にバトンタッチをすることができました。 今の生徒会本部役員の皆さんも先輩の意思を受け継ぎ、本当によく頑張っていると思います。 11月には、小学校クラブ見学会が行われました。生徒会本部役員の皆さんのスムーズな進行で、各クラブの取り組みをていねいに伝えることができました。小学生の皆さんも中学生のすごさを実感できたようでした。後日、小学校からも素晴らしい見学会であったとお礼の連絡がありました。 また、総合学習の特色のある取組みも行われました。学年交流の取り組みです。 3年生の皆さんは、進路、文化祭・体育祭、修学旅行についてまとめたものを2年生の皆さんに発表しました。 2年生の皆さんは、職業講話の内容をまとめたものを1年生の皆さんに発表しました。 1年の皆さんは、宿泊学習で行った滋賀県について調べたものを3年生の皆さんに発表しました。 クラブ活動や体育祭など以外で違う学年が交流できた画期的な活動になりました。 11月には、教室棟トイレ改造工事も完了し、きれいなトイレが使えるようになりました。 他にも学年ごとなどで、活発な行事がたくさん行われるなど、2学期も充実した活動が行われました。 来年も充実した招提中になればと考えます。 そこで、来年の各クラブの豊富を顧問の先生方にお聞きしましたので、紹介したいと思います。 ・軟式野球部は 北河内大会で優勝します。また、残りの大会が少ないので、学校生活も野球も頑張ります。 ・女子バレーボール部は 自分たちで楽しく取組めるクラブを目指しています。 ・サッカー部は 前期プレミアリーグの結果、後期に一部リーグで戦うことが決まったので、そこでいい成績を収めて、大阪大会への進出を目指します。また、目的にしている愛されるチームを目指します。 ・女子バドミントン部は 北河内大会の団体戦の優勝を目指していきます。 ・男子ソフトテニス部は この冬のオフシーズンの間に、時間をかけて改善する目標を、一人ひとりにたててもらいました。 その目標に向かって考えて練習をしている部員が増えたので、今後も継続して練習に励んでいこうと思っています。 ・女子ソフトテニス部は クラブ全体で戦える戦力になってきました。今後も技術面だけでなく、礼儀やマナーなども大切にして、大会での活躍を目指します。 ・卓球部は 枚方の一部リーグの在籍を維持して、6月の大会で団体戦3位入賞を目指します。 ・女子ソフトボール部は 今年は、枚方大会準優勝、北河内大会ベスト16でした。来年は、枚方大会優勝、北河内大会ベスト8を目指します。 ・男子バスケットボール部は 冬休み明けの北河内大会を目指して、基礎から鍛えなおして、全員で頑張っていきます。 ・美術部は 1月末から2月の上旬ごろ、校内での展示会を開催します。楽しみにしていてください。 ・軽音楽部は 来年の軽音の大会で予選を突破したいです。地域のイベントが復活したらいいと思います。 ・華道部は 来年は、生け花とアレンジに取り組みます。 また、学校図書館からも案内があります。 学校図書館の前の掲示板に招提中から、枚方市の調べ学習コンクールに出品した生徒の皆さんの作品が展示されています。どれも力作ぞろいです。1月に入っても展示しているので、ぜひ、ゆっくりと見て ください。 さて、明日からいよいよ約2週間の冬休みに入ります。 冬休みの間に私たちは、新しい年を迎えることになります。特に3年生にとって来年は、新しいステージでの生活が始まる年になります。この節目の時期には、ゆっくりと今年を振り返って、来年はどんなことにチャレンジしていきたいのかを考えることができると思います。 人間は、自分が思ったとおりの人になると言われています。つまり、日頃から、こんな人になりたいと理想の姿をイメージしておくと、知らない間に、そのイメージに近づく行動をしているそうです。できるだけ具体的なイメージを描くことが大切だそうです。例えば、大リーグ エンゼルスの大谷選手みたいになりたいのであれば、大谷選手のしている参考になる良い行動を一つでも真似してみることです。大谷選手のようになれなくても、少なくとも自分の今のレベルを引き上げることはできると思います。 こんなことを、ちょっと考える時間をもってほしいと思います。 最後に新型コロナウイルス感染症については、まだまだ気が抜けない状況が続いています。 また、インフルエンザの流行なども気になるところです。冬休みに入っても気を緩めず、今まで行っていた、マスクや消毒、換気、ソーシャルディスタンスの確保などの対策を継続させるようにしてください。 年末年始は家庭での生活が中心になりますので、有意義に過ごして、3学期の始業式では、校門前で元気な笑顔を見せてください。 2.生徒指導主事あいさつ(抜歯) ・成果 声を出してしっかりあいさつをする人が多い 登下校時だけでなく、校内でも声をかけてくれる 時間を守って行動できている。 授業中も班活動など、積極的に取り組んでいる。 ・課題 朝、少し早めに登校すること 相手の気持ちを考えた円滑なコミュニケーション 3.生徒会長より 2学期を振り返って 4.諸連絡 12月23日(金)1校時 大清掃 2
校内の清掃分担区域は広範囲にわたります。
生徒の皆さんの様子を見ていると、本当にていねいに掃除に取り組み、細かい部分まで気を配っていることがわかります。 3学期も落ち着いた環境で教育活動が行えそうです。 12月23日(金)1校時 大清掃 1
今年最後の大掃除です。
1年の最後にていねいに掃除に取り組むことは、学校がきれいになるだけでなく、自分の心も整理することができそうです。 細かいところまで入念に掃除に取り組む生徒の皆さんの姿が見られました。 12月23日(金)地域の皆様による朝のあいさつ
今日は、2学期終業式の朝になります。
節目の日に地域役員などの皆様がたくさん来られ、招提中の校門前で、登校してくる生徒の皆さんに「おはよう」の声かけをしていただきました。 地域の皆様には日頃より、本校生徒や教育活動などへのご支援をいただいています。 直接、生徒の皆さんに声をかけていただくことで、改めて、地域に守られた学校であることが確認できます。 早朝からありがとうございました。 12月22日(木)3校時 1年3組 音楽
「涙そうそう」や「上を向いて歩こう」など、いろんな曲を歌っています。
2学期最後の授業として、今まで取り組んだ内容も振り返りました。 歌声などから、文化祭や多くの取り組みが思い出されます。 12月22日(木)3校時 1年4組 国語
大阪府チャレンジテストや漢字などの課題学習に取り組んでいます。
iPadの資料をじっくり読みこむ姿が見られます。 積極的に交流する生徒もいて、疑問点などを聞きやすい雰囲気があります。 時折行われる教員の声かけにヒントを得て、取り組みが一気に進む生徒もいました。 12月22日(木)2校時 3年3組 数学
「三角定規の形で三平方が使える」が授業のめあてです。
ホワイトボードや黒板をつかって、ていねいな解説が行われています。 教員が答をだすのではなく、生徒の皆さんが答に行きつけるようなアプローチが見られます。 学んだことを活用して多くの問題にチャレンジしていました。 12月22日(木)2校時 3年1組 社会
毎時間、授業の冒頭に行われる時事問題については、毎回タイムリーな話題が提供されています。
今日は、ウクライナ問題について、大統領のアメリカ訪問が話題になりました。 教員は話題を提供するだけでなく、生徒に意見を求めています。世の中の問題などについて私見を持つ習慣をつけることは、考える力の育成にもつながります。 大切な取り組みです。 12月22日(木)学年集会
終業式の前日は、学年ごとに集会が行われます。
各学年ともクラスや学年などの2学期の成果・課題などを生徒の皆さんが発表していから、教員が課題を決めて話をします。 今学期の活動を振り返って、来年の活躍を期待しています。 ※写真上から、1年(2校時)、2年(3校時)、3年(4校時)です。3年生は、生徒の皆さんがICTを活用したプレゼンテーションを行いました。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |