最新更新日:2024/06/01
本日:count up116
昨日:148
総数:129121
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

12月15日6年生授業の様子

1組は卒業文集を作っています。2組はグループで算数の問題を自分たちで作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日休み時間の運動場

今日はとても寒くなりましたが、子どもたちは休み時間に運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日5年生図書の時間

冬休みに読む本を借りた後、静かに本を読んでいます。図書係がバーコードを活用して本の貸し借りをしています。
画像1 画像1

12月13日4年生授業の様子

1、2組ともに算数をしています。ともに時計の変わり方について考えています。1組は教え合いをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日1年生授業の様子

1組は道徳「みんなのボール」で、学校のみんなで使う物や場所について考えました。2組は算数「どんな計算になるかな」の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日3年生授業の様子

1組は算数「分数」で教え合いをしています。2組は国語「自分の考えをつたえよう」ではじめ、中、終わりの構成を考えて文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日2年生授業の様子

1組は算数、単元「かけ算」で今日は倍について考えていました。子どもたちは、かけ算は得意になってきています。2組は学級活動、議題は「2学期がんばったね会をしよう」で何をするのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日4年2組算数

単元「分数」のふりかえりの問題を解いています。子どもたち同士で教え合いをしています。
画像1 画像1

12月9日2年生国語

単元「たからものをしょうかいしよう」で自分の宝物を文章に書きました。次の時間はみんなの前で発表しますので、今日はペアになって発表の練習をしました。聞き終わった後、お互いにアドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日5年1組

家庭室でエプロン作りと図工室で作品作りをしています。友だちと協力して教え合いながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日3年2組算数

単元「分数」今日は、分数を数直線に表す学習しています。
画像1 画像1

12月8日1年2組朝の様子

学習前の様子です。連絡帳を書いたり、1日の流れや先生の話を聞いたりしています。
画像1 画像1

12月7日6年1組社会

単元「平和で豊かな暮らしを目ざして」で戦争が終わった頃、人々はどのような暮らしをしていたのかを学んでいました。
画像1 画像1

12月7日4年1組学期末テスト

国語と算数の学期末テストをしています。問題文をしっかり読み取りをする必要があります。子どもたちは苦戦しながら読んでいました。
画像1 画像1

12月7日3年1組国語

今日は文章の組み立て、始め、中、終わりを考えて、自分の考えを下書きしました。
画像1 画像1

12月6日MEXCBTの活用

学期末テストをMEXCBTを活用してテストをします。そのために練習をしてみました。子どもたちは「紙でのテストの方がいい」と言いながら、頑張ってタブレットで解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日4年1組音楽

新しい曲の習いました。1音づつ確認しながら練習をしています。
画像1 画像1

12月6日1年1組算数

写真はひき算のテストをしている様子です。子どもたちはスラスラ解いています。
画像1 画像1

12月6日4年2組QーUアンケート

写真はQ-Uアンケートをしている様子です。問題数が多いので子どもたちは悩みながら答えています。
画像1 画像1

12月6日5年1組理科

単元「ふりこのきまり」のまとめをしています。次の時間、テストがあるので子どもたちは真剣にまとめています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061