最新更新日:2024/11/21
本日:count up22
昨日:79
総数:80788

第46回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。
 本日は川越小学校第46回卒業式です。
 校内の淡墨桜も満開です。
 卒業生、保護者の皆様、おめでとうございます。

明日は第46回卒業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の3月17日は枚方市立川越小学校第46回卒業式です。
今日は5年生と職員で心を込めて準備しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から長らく制限があるなか行われてきましたが、今年は合唱時と呼びかけ時を除いてマスク着用の必要なく実施できます。
もちろん、座席の配置や消毒など基本的な感染対策は変わらず行いつつ、子どもたちが楽しめる式にしたいと思います。
この卒業式にたどり着くまでに、子どもたちはもちろん、保護者の皆様、地域の皆様、教職員、みんなで力を合わせて教育活動を続けて参りました。皆さん、ありがとうございます。
ポストコロナ時代に向けての第一歩となりそうです。

6年生 小学校での最後の給食

メニューは、せきはん、から揚げ、すまし汁、みかんゼリー、牛乳です。調理員さんに、今までのお礼を言って、本日も完食。最後の給食を味わって食べていました。いよいよ、明日、卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業式の練習(予行)

本日、卒業式と同じ時間帯で予行を実施しました。今年度は、在校生を代表して5年生が参加します。在校生代表としての参加ということで、5年生は、緊張していました。しかし、歌やおくる言葉は、一人ひとりとても頑張っていました。
入退場の演奏も、とっても素晴らしいものでした。毎日毎日、練習を重ねて来た成果です。
6年生に思いがしっかり届いたことでしょう。
予行が終わっても、先生方は、予行について振り返ったり、準備をしたりしていました。
卒業式まで後3日。和やかな卒業式になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の地区児童会

次年度の班長や集合時間、場所を決めていました。また、新入生へのお手紙も作成していました。最後に、今週卒業を迎える6年生に、登校班で一緒だった子どもたちがお礼を言った後に、6年生から登校班のメンバーに一言メッセージがありました。
このメンバーで、登校するのも残すところあと3回です。みんなで元気に安全に登校して来てほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

今日の1時間目は、1年生から4年生が、6年生を送る会を行いました。今日のために、1年生から4年生の子どもたちは、一生懸命に歌や言葉を練習して来ました。1時間目にもかかわらず、元気な声で発表できていました。どの学年も素晴らしかったです。
最後に、6年生からメッセージと歌のプレゼントがありました。さすが、6年生。堂々とした発表でした。4年生が、司会進行をしていましたが、滞ることなく、とてもスムーズに進行できていました。
朝から、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式が近づいて来ました

体育館から、元気な気持ちのこもった優しい歌声が聞こえてきました。3月10日の6年生を送る会に向けて、子どもたちは、一生懸命に練習をしています。写真は、3年生と1年生です。
6年生は、アルバムのクラス写真やグループ写真などを撮影していました。グループ写真は、思い思いの場所で撮影しますが、今年も校長室で撮影したグループがありました。
日々、卒業式が近づいて来ているなあと、ちょっと淋しいような・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東香里小学校とのオンライン交流会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に川越小学校の3年生と東香里小学校の3年生がオンラインで交流会をしました。
iPadを使ってお互いの発表を見て、感想を交換しました。
その後、質問タイムではお互いの学校のいいところを紹介できました。
給食で好きなメニューは?という質問については「あー」「それなー」などたくさんの共感が集まっていました。
またお互い知り合いはいますか?では幼稚園や保育所が一緒だった子どもたちが再会をはたしていました。
ICTを活用してこれまでは難しかった近隣校との交流が行いやすくなりました。

2年生 図工のようす

図工で、「かみはんが」に取り組んでいました。鉄棒しているところ、跳び箱を跳んでいるところ、サッカーしているところ、様々な動きを絵にしたものに、いろんな種類の紙を貼り付けて作品を作っていました。いつも元気いっぱいの2年生が、真剣な表情で、ハサミを使って小さなパーツを切っていたり、のりで貼り付けたりしていました。自由な発想でのびのびした作品が出来上がりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休みの様子

今日はとってもいい天気です。空は雲ひとつありません。お昼休み、子どもたちはそれぞれの過ごし方をしていました。運動場で、大縄跳びをしたり、走り回っている子どもたち。中庭で、一輪車や竹馬、縄跳びをしている子どもたち。音楽室では、5年生が合奏の練習をしていました。
みんな笑顔がとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 沖縄県名護市の小学校と交流

枚方市の姉妹都市の名護市の小学校と地域のことや学校のことを交流しました。名護市の小学校は、稲田小学校と真喜屋小学校の2校です。はじめに、各校からクイズで地域のことを紹介しました。その後、7グループに分かれて、学校や地域の紹介をしていました。学校のクラブのことや、食べ物のことなどいろんな質問がどんどん出ていました。子どもたちは、「交流して楽しかった。」「沖縄に行ってみたい。」「また、交流したい。」と感想を述べていました。名護市の子どもたちは半袖、川越小学校の子どもたちは長袖であることにも気づき、お互いに驚いていました。活発な交流になるかどうか心配していましたが、子どもたちは短時間にもかかわらず、すっかり打ち解けていました。とってもいい笑顔で話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

3年生は、4年生になった時に入るクラブを決めるために、各クラブを見学していました。卓球クラブでは、実際にラケットとボールを持たせてもらい、嬉しそうでした。各クラブを回ったので、短時間の見学になりました。さあ、どのクラブに興味を持ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会は、いつもお世話になっている地域の方々や調理員さんに感謝の思いを伝える会を行いました。児童を代表して児童会から、感謝の思いを伝えた後、地域を代表して来てくださったコミュニティの会長さん、調理員さんからメッセージをいただきました。
コミュニティの会長さんからは、挨拶を大切にしてほしいということと、学校を綺麗に安全に保つためには、日々の行いが大切で、運動場で遊んだ時には、ケガしそうな石などを拾うことも大切にしてほしいというメッセージがありました。調理員さんからは、これからもおいしい給食を作るので、たくさん食べてほしいというメッセージがありました。
いつも私たちのためにしてくださっていることを、当たり前と思わず、感謝の気持ちを常に持ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和教育

画像1 画像1
明日の3月1日は枚方市の平和の日です。
毎年、川越小学校ではこの日に合わせて平和教育に全校で取り組んでいます。
今日は1から3年生の子どもたちが体育館に集まり戦前に起きた「禁野火薬庫爆発」について学びました。
戦争が終わり、兵器を製造していた反省から「平和の町」を目指して枚方市が取り組んできたことについて先生から写真などを使った説明を聞き、枚方市民として「平和を希求する心」を新たにしていました。
最後に先生から「何もしなくてもこのまま平和は続くかな?」と子どもたちに問いかけがありました。「今日みたいに平和について考えること」「平和に生きていくために自分に何ができるか考え続けること」が大切だと先生が続けた後、子どもたち同士で今自分にできることについて話し合う時間を持ちました。

3年生 プログラミングの授業

十二支がマス目の中に書かれてあるワークシートが用意されていました。今日は、プログラミングロボット「true true」が、干支の順番に動くようにプログラミングするという活動でした。ペアになり、相談したり、協働で作業したりしていました。課題は難易度別に2つありましたが、結構速く取り組めていました。ロボットがうまく動いた時には、仲間と一緒に喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会のようす

今日の児童からの発信は、ICTクラブの活動の発表でした。山之上小学校の児童と学校の紹介や取組みをオンラインで交流した様子を発表していました。
ICTクラブの子どもたちが作成した映像は、川越小学校のいいところがとてもわかりやすくまとまっていました。発表もハキハキと原稿見ずに伝えることができ、子どもたちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽のようす

6年生を送る会で歌う歌の練習をしていました。題名は、「明日へつなぐもの」です。歌詞がとっても心に響くもので、それにメロディーがつくと、まだ練習ですが、なんだかジーンとしました。
送る会当日まで、6年生の心にしっかりと気持ちが届くよう、練習を重ねてさらにパワーアップすることでしょう。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観のようす

先週金曜日は、授業参観と学級懇談でした。1年生は、成長発表会で自分が見てもらいたいことを発表していました。運動場を一周走ったり、縄跳びしたり。写真は、子どもが蹴ったサッカーボールを担任が受けられるか挑戦している写真です。2枚目の写真は、2年生のオペレッタ「ニャーゴ」の場面。一人ひとりしっかりと声を出して、発表を楽しんでいました。3枚目の写真は、5年生の発表後の挨拶の写真です。5年生は、合奏とダンスと合唱を発表していました。全身を使って歌っているようすに感動して歌を聞き入ってしまい、写真を撮ったのが最後の挨拶の時になってしまいました。
他のクラスも素敵な授業でしたが、シャッター音が雰囲気を壊しそうで写真を撮れませんでした。
参観後の学級懇談会にも多くの保護者の方々が出席してくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員の活動

先々週から、図書委員が朝読書の時間を使って、1年生から4年生に順番に紙芝居を読みに行ってます。本日は、1、2年生の教室に行ってました。図書委員の子どもたちは、気持ちを込めて、表現豊かに読むことができていました。紙芝居は2つ、「しょうじきこぞうさん」と「ごきげんのわるいコックさん」です。1、2年生の子どもたちは、真剣に聞いたり、楽しいところは、笑ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の作品

3年生の教室や掲示板には、「ビッグこんちゅうワールド」という作品が掲示してあります。作品を作っている図工の時間を見た時には、タブレットで昆虫を探して、画用紙に大きく描いているところでした。昆虫の一部を詳しく大きく描いているのか・・・と思っていましたが、掲示している作品をよく見ると、いろいろなポーズをした子どもたちの写真が貼ってあります。どこに子どもたちがいるかわかりますか?昆虫の背中に乗っていたり、昆虫と握手をしていたり、向き合っていたり、いろいろなポーズをしています。教室で作品を見ていると子どもたちがいろいろと説明してくれました。子どもたちの発想って、とっても面白いですね。学校に来られた際には、ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
枚方市立川越小学校
〒573-0081
住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1
TEL:050-7102-9120
FAX:072-853-6800