最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:116
総数:121483

五年生校外学習☆☆

本館展示を見学しています。
世界中の文化の理解を深めています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生校外学習☆

太陽の塔の前で記念撮影し、民族博物館の特別展をクイズに挑戦しながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万博記念公園に到着

今日は、五年生の校外学習です。行き先は万博記念公園。
お天気に恵まれ、晴天です♪
どんな経験ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 2年生の授業から

今日は、生活科の校区探検です。2回に分けて校区内を探検します。意賀美神社から御茶屋御殿跡へ。※1段目は昨日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 1年生の授業から

国語の説明文、「いろいろな ふね」の発展学習です。まずはパトロールカーで練習して、次は自分の好きな乗り物を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 運動会8

6年生は最後の運動会。フラッグの動きと音に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 運動会7

最後を飾るのは6年生。走競技はリレーです。コーナートップでバトンをつなぎます。
南中ソーラン、Wasted Nights、Permission to Dance。フラッグの動きも決まっています。さすが最高学年。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 運動会6

3年生は個人走で半周。セパレートコースを走ります。
新時代に合わせて踊ります。難しいけど、かわいい、かっこいいダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 運動会5

5年生は個人走、85mを走り抜けます。
表現運動は、南中ソーラン。迫力のある高学年の演技です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日)  運動会4

1年生。走競技は35m。ゴールに向かって精一杯走ります。
表現運動は、UFOとピカピカ1年生。ノリノリな動きに注目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 運動会3

2年生は障害物競走、とんでくぐって走ります。
ダンスの曲はツバメ。曲に合わせてダンス。大きくなった姿を見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 運動会2

運動会のオープニングを飾るのは4年生。
走競技はリレー、一人がトラックの半周を走ります。
表現運動の音楽は、choo choo TRAIN。キレッキレのダンスを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(日) 運動会1

昨夜の雨で運動場に水たまりができてしまいました。朝から手当をしています。
朝日がさしてきました。良い天気に恵まれそうです。本日、運動会を開催します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 運動会の練習風景より

23日(日)は運動会。練習も最後の仕上げです。
上段は5年生。休憩時間に動きのチェックです。
下段は6年生。風を切る音がすごい、決まってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木) 学校の様子から ーわくわくぽっけー

「わくわくぽっけ」は、2001年(平成13年)に発足し、今年で21年目となる枚方小学校のPTAサークルです。
今年の6月から朝学習での読み聞かせを3年ぶりに再開していただきました。今朝は2学期の4回目、4年生です。もう高学年、お話の世界にすーっと入っていきます。
11月には「えほんのひろば」を開催していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 運動会の練習風景より 2

体育館は2クラスで、運動場は学年全体で練習をします。
上は4年生、下は2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) 運動会の練習風景より 1

10月23日(日)は運動会です。例年より三週遅い日程で、9月の最終週から練習を始めています。
上段は3年生。下段は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水) ふとん太鼓巡行

10月9日(日)は意賀美神社の秋祭りでした。いつもは四町のふとん太鼓の神輿が出るのですが、今年は三矢町だけの巡行です。子どもたちも山車を曳きました。五六市と一緒に町が賑わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 児童集会 ー折り鶴のお願いー

10月の児童集会です。児童会、体育委員会、給食委員会からのお知らせのあとに、6年生からのお話です。来月、6年生は修学旅行に行きます。全校の子どもたちが心を込めて作った折り鶴を広島に届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 4年 環境学習(野菜の土づくり)2

プランターに土を移して、野菜の種をまきます。育てるのは小松菜です。水やりを忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 あいさつ運動
3/23 あいさつ運動 給食最終日
3/24 あいさつ運動 修了式
3/25 春季休業日 PTA決算総会
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086