最新更新日:2024/11/28
本日:count up126
昨日:89
総数:85979
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

本日の給食 2/9

 今日の給食は、

  スープ煮
  鶏団子のケチャップ和え
  キャベツのカレーソテー
  コッペパン
  牛乳      です。

 鶏団子のケチャップ和えは、パンにぴったりのメニューです。
 キャベツのソテーと一緒にパンに挟んでも美味しかったです。

  
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3年生の体育の様子です。
 今日初めて「タグラグビー」に挑戦しました。
 まずは、パスの練習! 自分の後ろにしかパスは出せません。
 これがなかなか難しい。
 次は2対1で、タグを取られない様、敵をかわしながら、
 タグを取られたら味方にパスを出して、トライを狙います。
 楽しそうに取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

4年生の理科の実験です。
今日は水の温まり方の実験をしていました。
水温が上がるとピンク色に変わる示温インクを使って、
カセットコンロで熱していました。
結果は予想通りだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/8

 今日の給食は、

  あんかけうどん  
  筑前煮
  ひじきふりかけ
  ご飯
  牛乳   です。

 あんかけうどんは、生姜がピリッときいていて
 身体があったまりそうです。
 筑前煮は味が染みて美味しく出来ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は算数の学習で、
 三角の色板を使って、形作りをしていました。
 3枚でいろんなものに変身!
 出来たものをロイロノートで撮影して提出!
 一人で何種類も作って、楽しんでいました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 栄養教諭の先生が6年生の食育の授業をしていました。
 中学校に上がっていくにあたって、
 バランスの取れたお弁当について、教わっていました。
 主食はお弁当の半分。
 その半分の内、2/3は副菜(野菜) 1/3が主菜(肉や魚)
 これが理想の配分だそうです。
 又、必要なカロリーを摂取するためのお弁当の大きさも、
 いろんなお弁当箱を見ながら、学んでいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/7

 今日の給食は、

  ジュリエンヌスープ
  じゃがいものカリカリ揚げ
  ツナと人参のサラダ
  アップルパン
  牛乳      です。

 ジュリエンヌって 覚えていますか?
 フランス語で、千切りのことでしたよね。
 野菜を千切りに細かく切っているせいなのでしょうか?
 スープはとても野菜の甘味が出ていました。
 ツナと人参のサラダは、レモン果汁が入っていて、
 さっぱり美味しくいただきました。


  
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

 今日は3年生がクラブ見学をしていました。
 来年4月から4年生! クラブに参加できます。
 「どのクラブにしようかな〜」「どれも楽しそう」
 来年の自分の姿に想いを馳せながら、しっかり見て回りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 6年生の家庭科の学習です。
 お弁当作りの計画を班で立てていました。
 ご飯給食の時に、給食のおかずと2品を調理して、
 お弁当箱に詰める様です。
 彩良く、美味しそうなお弁当、出来るかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/6

 今日の給食は、

  ポークカレー
  ほうれん草のソテー
  黒米ご飯
  福神漬
  牛乳    です。

 今日のソテーは、予定ではチンゲン菜でしたが、
 このところの寒気で、収穫が望めず、ほうれん草へ変更になりました。
 やはりチンゲン菜の方が、シャキッとした歯応えがあるので、
 良いですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生の算数の様子です。
 今日は「広さはどうやったら比べられるのだろうか?」
 今まで習った、長さ比べ、水のかさ比べを思い出しながら、
 広さの比べ方を考えていました。
 重ねて比べる。良いアイデアが出ました。
 でも、第三問が重ねられない・・・。
 はてさてどうしよう。
 同じ大きさの色紙を敷き詰めて比べる様です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日は久しぶりにオンラインではなく、
運動場で全校集会を行いました。
最初は代表委員会から今月の生活目標
「物を大切にしよう」の発表がありました。
次は全校遊びということで「ジャンケン列車」をしました。
久しぶりの全校遊び、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/3

 今日の給食は、

  粕汁
  年越しのいわし
  白菜の昆布和え
  炒り大豆
  ご飯
  牛乳   です。

 粕汁には、鶏肉、人参、薄揚げ、こんにゃく
 鬼のかまぼこ、大根、じゃがいも、ほうれん草が入って
 とても具沢山でした。
 家庭によっては、鮭が入るところもある様です。
 イワシは、甘ジョッパイ味で、ご飯が進みます。
 今日は、それぞれのお家ではどんな節分をするのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3年生は社会の学習で昔の道具について学んでいます。
 今日は、洗濯桶・洗濯板を使って、
 実際に雑巾を洗剤なしで洗ってみました。
 まず、水を入れた桶を運ぶのが大変。
 水が冷たい! なかなか汚れが落ちない!
 やってみて感じたことは、後で発表してね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5年生の体育の様子です。
授業の最初は縄跳び選手権。
誰が長く跳び続けられるかチャレンジしていました。
次はビーチボールを使ったバレーボール。
グループごとに円陣になって
ボールを落とさずにパスを続けられるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/2

 今日の給食は、

  キャベツと鶏団子のスープ
  ウインナーのトマト煮
  コーンソテー
  チーズパン
  牛乳      です。

 今日は久しぶりのチーズパン登場です。
 チーズが入っていると、パンだけでも食べれてしまいます。
 キャベツと鶏団子のスープは、野菜の旨味がスープに溶け込んで、
 美味しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 6年生の社会の学習の様子です。
 今日は「ブラジル」の国について、それぞれの班が
 テーマを絞って調べた事を発表していました。
 「生活の仕方」「食べ物」「文化」「産業」「住み方」等々
 8つの項目に分け、各班まとめた事を画面に映しながら
 説明していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

4年生の理科の実験です。
今日は「金属はどのように温まるのか?」
という問題に予想を立て、実験しました。
鉄製スタンドを初めて使うので、
使い方の練習をした後、金属棒を温める実験をしました。
結果はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/1

 今日の給食は、

  豆腐チゲ
  大豆のさっぱりサラダ
  ノンエッグマヨネーズ
  ご飯
  チャーハンの具
  牛乳      です。

 大豆のさっぱりサラダは、新メニューです。
 彩もよく、とても美味しかったです。
 ただ、豆、豆腐、ご飯 炭水化物が・・・。
 お腹が苦しい!

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 2年生の生活科の様子です。
 今日は昔の遊びを体験してみました。
 「お手玉」「けん玉」「だるま落とし」
 初めて触る子もいて、どうやって遊ぶのか、
 知ってる子の真似をしながら、チャレンジしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式(3時間授業)
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036