最新更新日:2024/07/02
本日:count up99
昨日:126
総数:163603
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

5月9日 豊中市教育委員会・豊中16中学校視察3

授業視察の最後は、山内先生の3年生社会の授業です。大正時代の社会と政治について学びます。班になって、自分で調べたことを発表したり、教え合ったりします。ここでも先生がいきなり答えを言ったりせず、生徒が主体的に学びます。最後は学んだことを発表します。深く学んでいないと自分の言葉で発表できません。
豊中市から来られた皆さんは、授業をした先生の工夫や生徒が生き生きと学ぶ姿に感心しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 豊中市教育委員会・豊中16中学校視察2

次に中野先生の2年生理科の授業です。植物細胞と動物細胞を見て、共通点と相違点を考えます。この授業でも先生が答えを教え込むのではなく、生徒が自分で考えたり班で意見交換をして主体的に学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 豊中市教育委員会・豊中16中学校視察1

豊中16中学校は、今年度大阪府のスマートスクール事業の指定を受けました。それで昨年度スマートスクール事業の指定を受けていた本校を参考にしていただくため、豊中市教育委員会の方、豊中16中の校長先生・スマートスクール担当の先生、併せて枚方市教育委員会の方が視察に来られました。
最初に本校のICTエキスパートの3人の先生の授業を見ていただきました。先ずは広瀬先生の3年生の数学の授業から。円周率と円の面積の問題が広瀬先生からタブレット上で送られます。生徒は先ず自分で考え、次にグループになって教え合ったり、解答を確かめ合ったりします。先生が教え込むのではなく、生徒は活動しながら主体的に学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 2年生校外学習に向けて

2年生は6月10日、校外学習でコリアタウンに行きます。そこで韓国文化を知るために班で韓国文化の調べ学習を行なっています。調べた内容をスライド資料にして、プレゼンをする予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生数学の授業

1年生の数学、正負の数の授業です。-5-(-7)という問題について、いかにわかりやすく他の生徒に伝えるか、何人かの生徒が挑んでいます。他の生徒に伝えることでさらに理解は深まるし、わからない生徒は生徒同士わかるまで質問することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部北河内大会優勝

先週土曜・日曜、女子バスケットボール部が北河内大会で優勝しました。北河内では3大会連続で優勝していて、北河内では文句なしに最強チームです。今後の活躍が楽しみです。ぜひ頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 3年生授業の様子2

上の写真は3年3組英語少人数のもう一つのクラスです。電子教科書を用いて意味の学習をしています。真ん中は3年4組の社会の様子です。第一次世界大戦後の世界について、タブレットや様々な資料を使って学習しています。下は3年5組の数学の授業の様子です。何人かの生徒がリトルティーチャーになって、他の生徒の解答を確かめています。こうして全てのクラスの授業を見てみると、ほぼ全ての授業で何らかの工夫がなされているのがわかります。旧式の講義型の授業は、ほとんどありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 3年生授業の様子1

上から3年1組の数学の授業の様子です。グループで教え合い学習をしています。真ん中は3年2組の理科の授業です。班になって細胞の問題に取り組んでいます。下は3年3組の英語・少人数授業です。これもペアになって教え合い学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 2年生授業の様子2

上の写真は2年4組の英語、NETの先生の授業です。thatを使った構文の勉強をしています。下は2年5組の理科の授業です。カードを使って、元素記号表の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 2年生授業の様子1

上の写真は2年1組の美術の様子です。皆黙々と丁寧に絵を描いています。真ん中は2年2組の音楽の様子です。やっとリコーダーの演奏ができるようになりました。ただし、感染予防としてシールドを立てています。下は2年3組の理科の授業です。顕微鏡の取り扱いについて、生徒が説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1年生授業の様子2

上の写真は1年生4・5組の男子体育の様子です。ハードルを跳び終わって整列し、ダブレットで撮影した自分のフォームを確認します。下は1年生4・5組の女子体育の様子です。マット運動をしています。これもタブレットで撮影して、フォームを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 1年生授業の様子1

連休前の各クラスの授業の様子です。上から、1年1組の数学の様子です。トランプとタブレットを使って、数計算の問題に取り組んでいます。真ん中は1年2組の理科の授業です。班になって植物の学習をしています。下は1年3組の英語の一斉授業の様子です。2人の先生が巡視をして質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 ひまわり学級開き

枚方中学校の支援学級は「ひまわり学級」と名付けられていて、全部で6学級あり、1年生から3年生まで37人の生徒が学んでいます。今年度のひまわり学級の活動を始めるにあたり、各クラスで理解のための特活が行われました。テレビのドラマを見たり、ご家族からの手紙を読んで、それぞれの生徒の特性を理解しました。多様性を認め合い、ともに学び、ともに生きることは全ての人に必要なことです。今年の枚方中の教育目標の一つは「思いやる」ことです。全ての人が楽しく学べるクラス・学校にするために、自分と他者を思いやりましょう。写真は1年生の各クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上校内研修

学力向上担当の広瀬先生が講師になって、学力向上校内研修を行いました。生徒の主体的活動中心の授業、個別最適な家庭学習の研究、ICT活用などこれまで取り組んできた項目に加え、枚方中は教科横断の授業や総合の時間で協働的学びをさらに充実させます。要するに、さらに生き生きとした学びを実現させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミライシード・オクリンク講習会

ミライシード、特に授業で活用するオクリンクについて、先生方の講習会が行われました。ICTサポート員の先生に講師を務めてもらいました。タブレット活用に慣れない先生方も一歩一歩前進します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 1年生図書室ガイダンス

今日から図書室で1年生各クラスにガイダンスを行います。学校司書の前田さんに丁寧に図書室の利用方法を説明していただいた後、自由に読書活動を行いました。読書は言語能力の向上に必要であるばかりでなく、人生を豊かにしてくれます。1人でも多くの生徒に読書の喜びを知ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の枚方中学校の総合の時間

今年度、枚方中学校では、主体的かつ協働的な学び(簡単に言えば、一人ひとりが自分の考えを基に積極的に、しかもいろんな人と力を合わせてつくる学び)を追求しますが、その中心の一つとなるのが総合の時間です。総合の時間は、それぞれの学年に合わせたいくつかのテーマを探究(これまで学んだことを基に深く追求すること)し、さらに生徒の能力を高めたいと考えています。
写真は、3年生の総合の時間のガイダンスの様子です。3年生は、修学旅行、SDGs活動、進路学習に取り組みます。1・2年生は、まずは校外学習に取り組みます。最後にはテーマごとにいろんな発表をしてもらいますが、本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT委員活動開始

昨日の放課後、学代専門委員会が行われ、各委員会が行われました。その中で、特に注目されているのがICT委員会です。昨年のICT委員の生徒は、GIGAフェスという枚方市主催の催し物に出演したり、タブレット使用の際の困りごとを解決したり、大活躍をしてくれ、校内校外の色んな方面から注目されている存在です。
特に枚方中学校では、タブレット使用の決まりを、先生ではなく、ICT委員の生徒が決めました。人から押し付けられる「ルール」ではなく、デジタルシティズンシップに基づき、主体的に意識的に一人一人が守る「おやくそく」と名付けられています。今年のICT委員は、それを各クラスで説明するところから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 2年男子保健体育

暑さを覚えるほどの気候の中、2年保健男子のハードルの授業が行われています。
ここでもタブレットを活用していて、ハードルを跳ぶフォームを動画で撮影し、お互いに改善点をアドバイスし合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 1年生LGBTQについての講演会

今日の6限、1年生は外部講師をお招きして、LGBTQについて講演会を行いました。多様性を認め合うことは、現代社会の思想的潮流です。また、自分の性に関する事柄は、人権・人格・自由の根幹にある問題です。生徒はいろんなことを学んでくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550