最新更新日:2024/11/28
本日:count up97
昨日:106
総数:113417
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

3月20日の給食 ししゃも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししゃもは、アイヌ語で「シュシュハム」が変化した言葉です。

「シュシュ」は柳、「ハム」は葉のことで、柳の葉を意味しています。

これは、飢えに苦しんでいた人々を助けるために、神様が柳の葉を魚に変えた、という伝説からきています。

【献立】ご飯・ごぼうのきんぴら・ししゃも・団子じる・牛乳

卒業式の朝

おはようございます。
本日、令和4年度 第64回卒業式を挙行いたします。
6年生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
お気をつけてお越しください。
画像1 画像1

3月16日の給食 お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の最後の給食は、卒業のお祝いの気持ちを込めて献立となっています。

おめでたい時に昔から食べられてきた赤飯と、お祝いかまぼこの入ったすまし汁、そしていつも大人気の鶏の唐揚げと、みかんゼリーです。

美味しく食べて、みんなで卒業のお祝いをしましょう。

【献立】赤飯・お祝いすまし汁・鶏肉の唐揚げ・みかんゼリー・牛乳

3月15日の給食 いか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大昔のイカは、カイの仲間でカラがありました。

その速く泳げるように進化し、今のカラのない姿になったそうです。

ちなみにイカには心臓が3つあるそうです。

【献立】コッペパン・いかの甘辛・焼きそば・かたぬきチーズ・牛乳

卒業式の予行より

今日は卒業式の予行の日。
先週の6年生を送る会に参加せず卒業式にも出席しない5年生が予行に参加して、素晴らしいメッセージと歌で公式に6年生と最後のお別れをしました。
ネタバレに注意して少しだけフォトをお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

体育館での密集を避けて今年度もミートとロイロノートを使ったオンラインで行われた6年生を送る会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日の給食 豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆腐は英語でもTOFUといいます。

このように日本語の言い方がそのまま英語になったものは他には、味噌・抹茶・しいたけなどがあります。

【献立】ご飯・麻婆豆腐・ツナとにんじんのサラダ・さつまいもスティック・牛乳

3月13日の給食 とうもろこしスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このスープは名前の通り、とうもろこしがたっぷり入ったスープです。

粒の形以外にも、潰してクリーム状になったものも沢山入っています。

よく炒めた玉ねぎの甘さも、料理の美味しさの元になります。

また、今日はパーカーパンにコロッケとキャベツのカレーソテーを挟んでハンバーガーにしていただきました!

とっても美味しかったです!

【献立】パーカーパン・コロッケ・キャベツのカレーソテー・とうもろこしスープ・牛乳

3月10日の給食 クーブイリチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クーブイリチは沖縄の郷土料理です。

クーブは昆布、イリチーは炒めてから煮込む料理のことです。

昆布は「よろこぶ」の言葉の中にも入っているように、おめでたい時に食べられることが多い食べ物です。

おかずに味がしっかりついていて、ご飯が進む味付けでした。

【献立】ご飯・クーブイリチ・ほっけ・かき玉汁・牛乳

3月9日の給食 豆苗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆苗は、えんどう豆から出た若葉です。

中国では豆苗を畑で作っていたので少ししか出来ず高級食材でした。

日本で水につけて芽を出す方法で作られるようになってからは、1年中手軽に食べることができるようになりました。

今日はツナと一緒にあえものになっていました。

【献立】玄米ご飯・ビーフカレー・豆苗とツナのあえもの・福神漬け・牛乳

開成漢字道場・計算道場 完全制覇第1号登場!

今日のお昼の放送にて小松先生からサプライズ発表がありました。
2学期終盤から開催中の「開成チャレンジDAY」で、本当にすごいBIGチャレンジが達成されました。
開成漢字道場・計算道場にて、ついに6年生の完全制覇者が誕生したのです!
このチャレンジと合格の数をご覧ください。「天晴!」の一言に尽きます。努力はウソをつきません。卒業までに日がありませんが、ぜひ次のステージ「免許皆伝」もめざしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回校内タイピング大会

もう始まっています!
中間発表も掲示されています!
開成っ子のみなさん、どしどし参加しましょう!
(そう言えば「どしどし」って最近あんまり聞かないなあ・・・)
画像1 画像1

3月8日の給食 パイナップル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パイナップルの名前の由来は見た目が松(英語でパイン)、味がりんご(英語でアップル)が合わさったことだそうです。

今日のフルーツポンチにはパイナップルが入っていました。

【献立】コッペパン、ビーフンの炒め物、ホイコウロウ、フルーツポンチ、牛乳

今朝の登校風景

新しい登校班、新しい班長さんによる集団登校の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新登校班、新班長での集団登校スタート

昨日の地区児童会と集団下校訓練を経て、今日から新しい登校班と班長さんによる集団登校です。
掲載できなかった班のみなさん、ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会と集団下校訓練

昨日の5時間めに地区児童会を行い、新しい登校班と班長さんが確認されました。
そして今年度最後の集団下校訓練となりました。
明日からは新しい登校班、新しい班長さんで集団登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて 5年生より祝福と感謝の思いをこめて

おはようございます。
3月に入りいよいよ卒業式の練習が始まりました。
それに先立ち、先週5年生が式場の設営をしてくれました。
残念ながら5年生は今年度も卒業式への出席を控えますが、6年生への「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちをこめて、ご覧のとおりとても美しい式場を作ってくれました。
そして今、6年生は喜びと決意を胸に晴れの門出の舞台に立てるよう練習に取り組み始めています。
6年生のみなさん、この後輩たちの思いに応えるべく、卒業の日が素晴らしい「旅立ちの日に」なるよう、開成小で過ごす残り少ない日々を大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

3月7日の給食 菜の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜の花はブロッコリーと同じアブラナ科の仲間です。

ほのかな苦味がありますが、春の訪れを感じさせる味です。

今日は玉ねぎ、レンコン、にんじんと一緒にかき揚げになっていました。

【献立】わかめご飯、ぶどう豆、菜の花のかき揚げ、味噌汁、牛乳

教育委員会からのお知らせとお願い

保護者・地域の皆様への枚方市教育委員会からのお知らせとお願いです。
本市では、次のとおり学校看護師及び特別支援教育支援員(支援教育補助員)を募集していますので、ご協力よろしくお願いいたします。

学校看護師及び特別支援教育支援員(支援教育補助員)の募集について

本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。

【学校看護師】
子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。
もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。

勤務条件などの募集要項は下記の URL に掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004208.html

【特別支援教育支援員(支援教育補助員)】
令和5年度から自校通級指導教室を新設する全中学校と、一部の小学校で勤務する特別支援教育支援員(支援教育補助員)を募集しています。発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。
もし、保護者の方やお知り合いの方で、興味がある方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。

勤務条件などの募集要項は下記の URL に掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047462.html

詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室 児童生徒支援課までお問合せください。
(直通電話050−7105−8048 平日9:00〜17:30)

3月3日の給食 いためたくあん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新メニュー、いためたくあんの登場です。

たくあんは日本で昔から食べられてきた、大根を使って作られる料理です。

白米が食べられるようになってきた、江戸時代の頃から食べられているそうです。

【献立】ご飯、炒めたくあん、煮浸し、豚じゃが、ぶどうゼリー、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410