最新更新日:2024/11/28
本日:count up82
昨日:86
総数:114375
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

ヤンマミュージアム 一階のエリアを楽しむ1

画像1 画像1
画像2 画像2
ミュージアム一階の会議室で
ヤンマーの歴史について学んだあとは、
班で分かれて、体験や学習に入りました。
まずは一階の各エリアでゲーム的に体験をしています。

東香里小学校 校長

ヤンマーミュージアムに到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し遅れてミュージアムに到着しました。
入口での記念撮影を終えて、これから館内の見学を行います。
全員、体調は良好です。

東香里小学校 校長

5年生校外学習に出発です。

本日も天候に恵まれ、滋賀県にあるヤンマーミュージアムに出発しました。
珍しい農業の体験型博物館になります。
しっかりと学んできます。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

2年生 校内研究授業

11日(金)に2年2組で校内研究授業がありました。

国語科で「どうぶつのひみつポスター」を作ることをゴールに、子どもたちは、自分で紹介したい動物を選び、本や図鑑で必要なことをメモしています。

そのメモから、どうぶつのひみつを取り上げます。伝えたい情報に絞ってポスターに載せる文の下書きを行う学習です。

子どもたちは、自分が調べて発見したどうぶつのひみつを伝えたい様子でした。どんなポスターが出来上がるのか楽しみです。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

車いす体験講座

枚方市社会福祉協議会からボランティアの方を含め7名の方に来ていただき、4年生は車いす体験講座を行いました。

車いすは何のためにあるのか、車いすってどうやって使うのかについてお話を聞きました。

実際に車いすを乗ることやおすことを体験した子ども達からは、「車いすに乗っているときに小さな段差なのにとても怖く感じた」や「マットの上は押すのがとても重かった」などの振り返りがありました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロジェクトスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、社会科で枚方市について学習しています。

自分達で探究学習を進めていくゴールとして枚方市と友好都市である北海道別海町立の公立小学校とのオンライン交流を行う予定です。

そのプロジェクトの第一歩として、どの様に紹介していくのかイメージを持ってもらうために、先生たちが工夫して作成した大阪ツアー紹介がありました。

子どもからは、「おぉー」や「楽しそう」などの歓声があがっていました。ぜひ、枚方市の魅力を別海町の小学生に伝えてほしいです。

東香里小学校 校長

Who is (he/she)?

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室では、外国語の学習をしています。

He can〜.She can〜.などのできることが書かれたワークシートを読みながらクラスメイトの誰なのか当てるクイズを楽しんでいました。

東香里小学校 校長

トイレがリニューアル

教室棟東側トイレの改修工事が終わり、トイレがリニューアルされました。

昨年度は西側トイレ。今年度は、東側トイレが綺麗になりました。

早速、トイレのスリッパを並べるための足型が用意されています。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくるくる

3年生は、運動場で鉄棒をしています。

鉄棒を抱え込むようにして回るだるま回りの練習を行なっていました。

くるくる回る練習している様子を見ていると、私の目が回りそうになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練を実施

冬が近づき火事を心配する時期になりました。
学校では本日10時から避難訓練を行いました。
今回は、総合訓練といって、非常ベルをならし、火元からの避難及び、
実際の消防署への通報、及び消火確認、避難の全項目に取り組みました。
児童は避難経路や避難方法を確認し、教職員は火災避難時の対応を確認しました。

避難完了後には、
担当の先生からは、火事、とくに煙の恐ろしさについて、
校長からは、命を守るために大切なことを話しました。
とくに、避難後の人数確認も素早く行い、
みんなの安全確認が完了してこそ初めて、
避難完了になりますと話しました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを 見守り育てるために〜」の発信について(

 このことについて、枚方市教育委員会から文部科学大臣のメッセージを児童や保護者のみなさんにお知らせしてくださいと連絡がありました。
 以下に、メッセージのURLを掲載しますので、ご覧ください。

東香里小学校 校長

以下文部科学省より

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

○ 全国すべての子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

【本件担当】
文部科学省 総合教育政策局
地域学習推進課 家庭教育支援

元気いっぱい遊ぶ子どもたち

秋晴れの清々しい天気の休み時間。写真は月曜日のものですが、今日の昼休みも運動場では、おにごっこなどを楽しむ姿がありました。

子ども達は、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市立科学館を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示物を楽しんだり、プラネタリウムで太陽・月・星の動きについて学習したりとあっという間の1日でした。

少し曇り空ですが、皆既月食がみれるといいですね。

展示を楽しむ子どもたち その3

思い切り走って、発電をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

展示を楽しむ子どもたち その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示物を楽しみながら、科学の世界にふれています。

お昼を楽しむ子どもたち

お昼ご飯とおやつを食べています。
画像1 画像1

展示を楽しむ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立科学館の館内で展示物を楽しむ子どもたちの様子です。

プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、校外学習で大阪市立科学館にやって来ました。

プラネタリウムで投影された太陽や月、星の動きを見ました。撮影はできませんが、とても綺麗でした。子どもからぜひ、感想を聞いてください。

今から館内をグループで見学します。

四年生 市立科学館へ 出発じゃ!

8時35分に四年生を乗せたバスが出発しました。

本日、皆既月食があるのは先ほどのブログで述べました。
そのことを児童に確認すると、多くの児童が
「知っている!」と元気に手をあげていました。
高い意欲を持って、校外学習に臨んでいます。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

皆既月食

国立天文台によると、本日8日(火)の夜に皆既月食を観察できるそうです。

月が欠け始めるのは18時9分からで19時16分に皆既食となります。

食の最大は19時59分で20時42分に皆既食が終わるそうです。

理科室前に、理科専科の先生が詳しく今日の皆既月食のことを掲示してくれています。

夜はお家の人と一緒に空を眺めてみるのもいいですね。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222