最新更新日:2024/05/29
本日:count up391
昨日:235
総数:127307
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

3月15日(水)1年生 キャンペーン活動

 1年生のキャンペーン活動がすでに、3つ行われました。

 一番新しい「ばっちり授業態度キャンペーン」も終わったようです。

 キャンペーン活動を通して、メリハリのある学校生活が送れたと思います。

 2年生になっても学校生活に目的を持って過ごしてほしいと思います。
 
画像1 画像1

3月15日(水)教室整備の開始

 3年生の教室のある廊下です。

 3年生が卒業し、少しさびしさを感じます。

 3年生が過ごした教室の思い出を感じながら、来年度に向けて、教室の整備が始まります。
画像1 画像1

3月15日(水)朝の登校風景

 3年生が卒業し、1.2年生だけの登校風景となりました。

 1.2年生が協力し、4月から新入生を迎えて、ますます活気のある招提中学校を築いていってほしいと思います。
画像1 画像1

3月14日(火)グランドでのひととき

 花道を通った生徒の皆さんは、グランドで最後の交流の時間を持ちました。

 名残惜しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)卒業式後の花道

 生徒の皆さんは、体育館から教室に戻り、最後のホームルーム活動を行いました。

 その後、保護者の皆様や教員がつくった花道を通っていきました。

 大きな拍手が贈られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)3年生教員 あいさつ

 卒業生が退場後、3年生の教員から保護者の皆さんにあいさつが行われました。
画像1 画像1

3月14日(火)卒業生退場

 上から、1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)花束贈呈

 PTAから3年の教員に花束の贈呈が行われました。生徒の皆さんが花束を渡しました。
画像1 画像1

3月14日(火)卒業の歌

 3年生の皆さんによる合唱が行われました。「旅立ちの日に」から感動が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)卒業のことば

 3年生の代表の3名の生徒が、学校生活の思い出や、保護者の皆さんや教員とのつながりなどについて、卒業のことばが述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火)送ることば

 在校生代表から3年生へ、学校生活の思い出や、先輩との絆などについて、送ることががありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火)校長式辞

 コロナ禍の3年間を頑張ったこと、教員との信頼関係を築けたこと、ピンチをチャンスにかえることなどについて、式辞を行いました。
画像1 画像1

3月14日(火)卒業証書授与

 今年の卒業証書授与は、テレビモニターを活用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)国歌・校歌斉唱

 開式の辞の後、国歌、校歌の斉唱が行われました。
画像1 画像1

3月14日(火)卒業生入場

 写真上から、1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)枚方市立招提中学校 第50回 卒業証書授与式

 卒業式を待つ会場の様子です。

 本日、10時より、第50回の節目となる卒業証書授与式が挙行されます。

 晴天の中、素晴らしい式になることを期待しています。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)午後 卒業式会場準備

 明日の卒業式に向けて、準備が始まっています。

 シートを敷いたり、イスをならべたり、卒業記念作品を掲示したり、分担して取り組まれています。

 卒業式のために生徒の皆さんや教員などが協力して作業が行われています。

 チーム招提中の力で、すばらしい卒業式を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(月)チューリップが開花!

満開には、まだ時間がかかりますが、少しずつチューリップの花が見られるようになってきました。

白や黄色の花が咲いています。

満開の日が待ち遠しいです。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)2校時 3年生 卒業式予行

 明日の卒業式本番に向けて、予行が行われました。

 静寂と緊張感があり、卒業式当日のようです。

 いよいよ明日という気持ちが実感できました。
画像1 画像1

3月13日(月)1校時 1年4組 技術家庭科

 ブックスタンドの取り組みが進んでいます。

 中央の写真では、板に鉛筆で線が引かれています。正確に仕上げるための工夫です。

 工程は黒板に示されています。一人で取り組むだけでなく、ペアになって協力している様子も見られます。(写真下)

 完成品は同じですが、一人ひとりを見ていると、取り組み方法に違いがあるのが興味深いところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593