最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:216 総数:112773 |
今日の授業から 2年生 出前授業「読み聞かせ」
絵本読み聞かせボランティアグループ「ビスケット」さんのご協力で、これもほぼ3年ぶりに復活した「読書」の出前授業。
「開成チャレンジデー」の「ミッション読書」により低学年を中心に空前の読書ブームが起きている開成小ですが、これでまたまた本好き、読書好きの子が増えてくれるといいなあ。 さらには「ビスケット」のみなさんのように、「演じる」「伝える」側をめざす人が出てくるのも素敵ですねえ。 先程のお昼休みには、図書委員の6年生と読書談義をしました。○○君、校長先生に付き合ってくれてありがとう!卒業までにぜひまた本のお話をしましょう。 2月10日金曜日 かやくごはん
かやくごはんは、いろいろな具がたくさん入っている炊き込みご飯のことです。
「かやく」とは、もともと漢方で使われる言葉で、薬の効果を高めたり、飲みやすくしたりするのを助けるという意味があります。 【献立】かやくごはん、もやしのポン酢風味、けんちんあげ、玉ねぎのお汁 今日の授業から 6年生「理科」
毎年この時期に見られる「発電と電気の利用」の授業風景。
今回は人力発電でプロペラが飛び立つ瞬間が撮れました!(画像中央上よりの小さな赤い物体がプロペラです。) 今日の授業から 2年生「読書」
みんな静かに読書している姿はいつもと変わらないのですが、今日の「ぶらり」では2年生がどんな本を読んでいるのか取材してみました。
すると・・・ 「ぜつめつからすくうしごと」!? 興味を持ったお仕事がこれって、着眼点と気持ちがすばらしい! 次は「4年生の漢字」!? あなたたちは2年生ですよね? こちらのお二人は「5年生の漢字」「6年生の漢字」!? これは・・・ 後で青木先生にお話しすると「ああ、それは開成漢字道場の影響じゃないですか?2年生もけっこうやってますよ」とのこと。 小松先生に聞くと確かに飛び級のチェレンジャーもいるそうです。 「開成チャレンジデー」の盛り上がりは半端ない!? 今日の授業から 6年生「ストップモーショングランプリ」
2本目の作品です。
今日の授業から 6年生「総合」
ちょうど先週、2年生の「図工」でご紹介した「コマ送りアニメ」
今日は6年生が「総合」で「ストップモーショングランプリ」としてバージョンアップ! その名作を2本続けてご紹介します。(本当はこの倍ぐらいのボリュームです!) 動画だともっとそのおもしろさが伝わるのですがコマ割りです。ゴメンナサイ。 今日の授業から 1年生「国語」
単元は「くらべてよもう 子どもをまもるどうぶつたち」
子どもたちはタブレットで楽しげにワークシートを作成中ですが・・・ 黒板には「画像」「編集」の文字! 「かいせいチャレンジデー」って何? テレビではロイロノートに作品投稿中! これが新時代の開成小1年生の教室の「リアル」です! 2月9日 スープ煮
給食のスープ煮の美味しさの秘密は、削り節でしっかり出汁をとっていることです。
それから大きな釜で肉や野菜をじっくりと煮込みます。 温かいものを食べて、風邪をひきにくい元気な体を作りましょう。 【献立】コッペパン、鶏団子のケチャップ和え、キャベツのカレーソテー、スープ煮、牛乳 今日の授業から 5年生「非行防止教室」
今日は枚方少年サポートセンターの方々に来ていただいて、5年生がいじめや万引き、SNSなど社会問題になっているようなことも含めて、「加害者にも被害者にもならない」ために、という視点で教えていただきました。
「犯罪は人の気持ちが弱っているところに忍び寄ってくる」という言葉が印象的でした。「断る勇気」「自分を抑える強い気持ち」を持ち続けるために、家族や友だちを大切にして助け合い励まし合って、しんどい時にも頑張れるように自分を守っていきましょう。 2月8日の給食 ひじきのふりかけ
今日のふりかけは、ひじき・ごま・粉にした鰹節を醤油・みりん・砂糖で味付けして、調理場で作ったものだそうです。
お店で売っているパリパリやサクサクを感じるものに比べると、しっとりした仕上がりのふりかけでご飯が進みました! 【献立】ご飯、ひじきのふりかけ、筑前煮、あんかけうどん、牛乳 先生方の相互参観実施中
開成小ではただいま今年度2回目の先生方の相互参観を実施中です。
今日は北村教頭先生から参観でのフォトをいただきました。 1年生の図工「パクパクくんの口をつくろう」(造形)です。 さぞかし楽しいんでしょうね。みんな一心不乱に作っています。 入学説明会
本日、来年度お子様が本校にご入学される保護者の皆様を対象に、入学説明会を行いました。
新入生の保護者の皆様におかれましては、お寒いなかを多数ご参加いただきありがとうございました。 説明会では、学校の概要、入学式、持ち物、学校事務、学校保健、学校給食などについて、校長・教頭とそれぞれの担当からご説明しました。 新入生のみなさん、保護者の皆様、4月6日(木)の入学式を教職員一同楽しみにお待ちしております。 2月7日の給食 ジュリエンヌスープ
ジュリエンヌは、フランス語で「千切り」という意味です。
今日は、スープの食材を千切りにしたジュリエンヌスープを作りました。 他にも、野菜を小さいサイコロ型に切ったものを使うとブリュノアーズスープと呼びます。 同じ味のスープでも、食材の切り方が変わると名前も変わります。 【献立】アップルパン、ジャガイモのカリカリ揚げ、ツナとにんじんのサラダ、ジュリエンヌスープ、牛乳 2月6日月曜日 にんじん
カレーにはにんじんを入れるのが定番ですよね。
にんじんには、カロテンという風邪などの病気から体を守ってくれる栄養素が入っています。 また、カロテンは目にいいとも言われています。 【献立】くろまいごはん、ポークカレー、チンゲンサイのソテー、福神漬け、牛乳 2月3日の給食 節分
今日は2月3日、節分です。
節分は、病気などを鬼にみたてて追い払う行事です。 豆をまいて鬼を追い出し、出入り口にイワシの頭をさしたひいらぎを取り付け、鬼を家に近づかないようにします。 昔は節分がおおみそかだったたので、節分のイワシは、「年越しのイワシ」と言われるようになりました。 【献立】ご飯、白菜の昆布あえ、年越しのイワシ、かすじる、いり大豆、牛乳 2月2日の給食 とうもろこし
とうもろこしは、米・小麦と共に世界三大穀物の一つです。
とうもろこしにはひげがついており、一本のとうもろこしには約600から700ついています。 そして、ひげの数と同じだけ、粒があります。 【献立】チーズパン、コーンソテー、ウインナーのトマト煮、キャベツととりだんごのスープ、牛乳 2年生 最新「図工」コマ送りアニメ
今日はさらにICTサポートの松岡先生のお誘いで2年生の教室にもお邪魔しています。
2年生が初めてWEBサイトで動画づくりに挑戦! そうなんです、いわゆるパラパラ漫画のような動画を作っちゃおうという試みです。 最近の教育番組でもこのような動画やアニメが使われて人気ですね。 大人でも戸惑う最初の初期設定を根気よくクリアした2年生が、校長の目の前で次々に子どもらしい、それでいて大人では思いつかないような独創的な作品を作っていきます。 タブレットが導入されてからというもの、子どもたちの対応力の速さにびっくりの連続です! 1年生 昔あそび
立春を前に恒例の「昔遊び」が3年ぶりの復活です!
開成校区福祉委員会の皆様がたくさん来てくださってご指導くださり、1年生と一緒に楽しく遊んでくださっています。ありがとうございます。 こま回し、羽根つき、ゴムとび、お手玉(おじゃみ)、紙ひこうき、紙てっぽう、あやとり・・・ 見てください! 1年生は楽しすぎて嬉しすぎて、福祉委員のみなさんの周りで跳ねまわり、走りまわり、転げまわっちゃってます! 今5年生は・・・卒業する6年生に届け!
1月も終わり、6年生が開成小から巣立つ日が近づいて来ました。
今、6年生から最高学年のバトンを受け継ぐ5年生が「6年生を送る」準備を進めています。 今日のフォトはあるお昼休みの一コマです。 卒業式に6年生に贈る合奏曲を練習しています。 残念ながら今回の卒業式も当日の5年生の参加はありませんが、その日までに6年生への感謝と自分たちの決意を伝えるために、5年生は日々準備に取り組みはじめています。 児童朝会 委員会紹介
おはようございます。
今日は児童朝会の日です。 今、学校では児童会の委員会活動が盛んです。 委員会活動は教科書があるわけではないので、それぞれの委員会の4年生から6年生の児童が先生方と相談しながら、自分たちで考えた学校みんなのためになるオリジナルの取組を進めています。 今朝は6つの委員会が活動報告をしました。 蛇足ながら、子どもたちはもちろんタブレットで読み原稿を作成! |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |