最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:57
総数:105574
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

6月3日金曜日 2年生

天気も良く、2年生は山ノ上小学校での初めてのプールに入りました。

学年が4クラスあるので、2クラスずつ入りました。

今日は34組でした。小プールで3つのグループが交代しながら、潜ったり、浮いたりしました。

晴れていましたが、水は冷たかったです。最後には、地獄?のシャワーを浴びて体をきれいにして、着替えをしました。


HPにも、写真を載せていますので、ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 金曜日 5年生キャンプ説明会

5先生の保護者向けに、体育館屁の集合とオンラインを併用しての、キャンプ説明会が行われました。

昨年は、2度も実施が延期されましたが、今年は今の所、6月28日、29日の実施を予定しています。


画像1 画像1

6月3日 金曜日 1年生

1年生は、たし算の学習でノートに式と答えをしっかりと書いたり、ひらがなの「ほ」を集中して覚えたりしました。
みんな本当によく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 金曜日 6年生

6年生の3クラスの授業の様子です。タブレットを使ったり、ノートにきちんと書いて、計算を解いて答えを導き出したり、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 金曜日 不審メールについて

保護者の皆様 地域の皆様
おはようございます。

枚方市教育委員会より、不審なメールについての情報が入りましたので、お知らせいたします。
なお、ミルメールにておいても、同様の内容を送付済みです。



令和4(2022)年6月3日
枚方市立小中学校
保護者の皆様
枚方市教育委員会

大阪市内での幼稚園児及び女子小学生の誘拐予告について(お知らせ)

平素は、本市教育行政にご理解、ご協力を頂き大変にありがとうございます。
このことについて、大阪府より、6月2日、大阪市に「今度の6月6日に大阪市内を一人で歩き回る幼稚園児と女子小学生を誘拐する」旨のメールが届いたとの情報提供がありました。本市には同様の誘拐予告が届いておりませんが、お知らせいたします。

大阪市に対して、最近、類似のメールが続いており、大阪市の対応としては、学校園への注意喚起に留め、一元的に休業および集団下校等の対応はしない予定とのことです。

枚方警察に確認したところ、情報は把握しているが、現時点では把握に留めるとのことです。つきましては、枚方市においても、集団下校等の対応はせず、情報提供のみとさせていただきます。

今後、新たな情報が入り、緊急で連絡をする必要がありましたらお知らせします。

【問い合わせ先】
枚方市教育委員会 学校教育部 
児童生徒支援課
TEL:050-7105-8048
(平日9:00から17:30)


6月2日 木曜日 4年生

暑くなりましたが、4年生は、運動場で、ハードルの練習をしました。

ペットボトルで工夫して作ったハードルも使って、ペアとなり、タブレットで写真を撮り合いをして、跳び方の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 木曜日 保護者の皆様へ

おはおうございます。6月になって暑い日が続いています。コロナだけでなく、熱中症への対策も引き続き行ってまいりますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


さて、学校便り 6月号の行事予定で、訂正がございます。

6月7日火曜日の放課後自習教室は、実施します。予定表に未記入でしたので、お詫びいたします。

なお、6月2日、3日の尿検査は、未済者のみ対象ですので、お知らせします。

こちらをご覧ください。


また、先日の給食における精米のトラブルに関してのお知らせが、教育委員会から届いています。こちらです。

HP


6月1日 水曜日 3年生

今日からいよいよ6月になり、各学年でのプール(水泳指導)も始まります。


3年生は、理科の草花の観察をタブレットでまとめたり、手話で挨拶をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 水曜日 クラブ活動

6時間目にクラブ活動がありました。

本日は、「昔遊びクラブ」の様子をお伝えします。
前回は日本の昔の遊びで交流しましたが、今日は、ニュージーランドの遊びを教えてもらって、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 水曜日 枚方市教育委員会より お知らせ

枚方市教育委員会より、電話応対時間についてのお知らせが届きましたので、ご覧ください。

こちらから

5月31日 火曜日 マスクの着用についてのお知らせ

学校生活における児童生徒等のマスクの着用について、のお知らせが国のリーフレットとして出されましたので、ご覧ください。

こちらをご覧ください。

5月31日 火曜日 休み時間

今日で5月も終わりです。

朝の雨もすっかり上がり、気持ち良く晴れた運動場で、子どもたちは元気に遊んでいました。


3年生も校外学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 月曜日 水泳指導についてのお知らせ

保護者の皆様

本年度は、すでにお知らせしましたとおり、水泳学習を6月1日より実施いたします。

再度、お知らせをブログからもお伝えしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
令和4年度の水泳学習についてのお知らせは、こちらからご覧ください。

なお、5月28日(土)9時の「ミルメール」でプールの準備物についてお知らせしましたが、「ビーチサンダル」は本年度は、「使用をいたしません」ので、準備物に含めません。

ご了解のほど、よろしくお願いいたします。


山之上小学校

5月30日 月曜日 4年生

4年生の環境委員会の子たちが、山ノ上小学校の歴史について調べようと、校長室にきていろいろと学習室しました。

歴代の校長の写真を撮ったり、金庫に入っている学校沿革史や卒業生台帳を見せてもらったり、真剣に山ノ上小の歴史について、学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 金曜日 日曜参観日について

保護者の皆様へ


5月22日の日曜参観日のお手紙につきまして、こちらでもご確認いただけますので、よろしくお願いいたします。


日曜参観日のご案内

授業参観の時間割(地区割と各クラスの教科一覧)

5月20日金曜日 1年生

とっても楽しみにしてた校外学習で、枚方パークにいきました。

頑張って学校から歩いて行きました。

パーク内のアスレチック「ヤッテミーナ」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 木曜日 休み時間

最近は急に暑くなり、熱中症も心配ですが、子どもたちは、休み時間に元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 木曜日 3年生

3年生は、わり算の文章問題に取り組みました。

立式をしたあと、わり算のその意味をきちんと説明できるように、みんなで式の意味を考えました。
ノートにもきちんと書いて、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 水曜日 5年生

5年生は、学年で、体力テストを行いました。
今日は、ボール投げと立ち幅跳びに挑戦しました。

20mシャトルランや握力等は別日に行いました。


よい記録が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 火曜日 6年生

6年生も体育館で、マット運動を行いました。さすが6年生だけあって、前転、後転、飛び込み前転などの技を次々と決めていました。
担任の先生の示範や指示も明確で、少し苦手意識のある子も、それを受けて、真剣に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369