最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:32
総数:68751
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

授業の様子 2年生

2年生は、図工で絵の具の使い方を学んでいます。
今日は、赤青黄の3原色を使って、いろいろな色作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

3年生は音楽で、リコーダーやキーボードで曲を練習していました。
特にリコーダーは3年生で初めて取り組むので、まだ音が安定しない時もありましたが、先生のアドバイスで、とてもきれいな音が出るようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 15

無事、学校に到着しました。
ほぼ予定通りの時刻にかいさんしました。
ゆっくり休んで、また火曜日から元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学習 14

退所式を行い、予定通り13時に出発しました。
画像1 画像1

5年生 林間学習 13

カレーづくり、続きです。
この後、片づけをして、予定通り13時に出発予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 12

カレーづくり、がんばりました。火の加減が難しかったようですが、最後まで一生懸命作りました。
がんばって作ったカレーは、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 11

朝ご飯です。
この後、部屋の片づけをして、カレーづくりを始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学習 10

2日めを迎えました。みんな元気です。
朝のつどいを行い、少し散歩をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 9

室長会議では、部屋の過ごし方等の注意を話し合いました。
みんな元気に就寝しました。
画像1 画像1

5年生 林間学習 8

キャンドルサービスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 7

お風呂の後は、晩ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 6

2人乗り、1人乗り両方体験しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学習 5

ホテルに荷物を置いた後は、カヤック体験です。
みんなじょうずに乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 4

ニジマスつかみの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 3

無事、到着し、午前中のプログラムのニジマスつかみを行いました。
なかなかつかめず苦労しましたが、なんとか全部つかめました。
その後、焼いてくださったのをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 2

予定通り、バスに乗って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学習 1

5年生は今日から、林間学習に出発しました。
雨も降らず、予定通りプログラムも実施できそうです。
始めに体育館で、出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 ユニセフ募金、1日目!!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、ユニセフ募金が始まりました。児童会役員や、学級代表が渡り廊下に立ち、募金箱を持って取り組んでくれました。募金してくれた人たちに、「ありがとうございます!」と気持ちを伝える姿も見られ無事、1日目が終了しました。残り1日、頑張ってくれることを期待しています。

ユニセフ活動について

学代・役員が、児童集会でも活用したポスターを、渡り廊下にて掲示しました。内容も詳しく書けていて、なおかつとても見やすいポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習 その4

キッズプラザの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式
4/6 入学式
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981