最新更新日:2024/06/02
本日:count up19
昨日:62
総数:67828
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

1月11日 4年生

算数
広さのあらわし方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 3年生

図書室で静かに読書中です。
下はレクリエーション。
グループごとに同じ事を思い浮かべる「テレパシーゲーム」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 2年生 こどもサポーターの活動

4時限目が終わりました。終わりのあいさつです。
昼休みのあとは掃除です。
清掃の時間に、こどもサポーターの方が、掃除をいっしょにしてくださり、がんばる児童を褒めに来てくださいました。
雑巾をきれいにして整理する様子を褒めていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 1年生

3学期の給食が始まりました。
上は教室の様子。これから給食の時間がはじまるということで喜んで踊っている人もいました。
下は、給食当番の仕事の様子。今日から、大おかずも自分たちで運んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 6年生 始業式

3時間目の学級活動の様子です。
トーキングすごろくや、友だちの好きなもの当てゲームなど、それぞれの学級で工夫を凝らしたレクリエーションが行われていました。
すごい盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 5年生 始業式

迫力のあるドッジボールでした。
下は、教室でのひとコマ。
黒板には、「2023年はみんなの人生の中でも特別な1年になります。最高学年……」など、励ましの言葉が書かれていました。
みなさんがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 4年生 始業式

全員がつながって、ビリビリ伝言ゲームをしていました。
下は、冬休みを題材にして子どもたちが作った川柳を読んでいます。
なかなか楽しい表現がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 3年生 始業式

始業式後のそれぞれの学級活動の様子です。
宿題の提出や、新しい教材の確認の後は、各学級でおはなしすごろくや席替えなどが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 2年生 始業式

新しい教材が配付されました。
上は計算ドリルの答えを切り取って名前を書き、提出しています。
下は新しい漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 1年生 始業式

3学期が始まりました。
上は3学期に使う教材などを配付しているところです。
楽しくドッジボールをする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/5 入学式前日準備
4/6 第40回 入学式
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400