最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:199
総数:163362
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

6月9日(木) 教育実習生の研究授業がありました

本日の4時限目に、教育実習生の先陣を切って、大道先生が研究授業を行いました。
2年5組・6組の保健体育の授業で、単元は武道(剣道)でした。
本時の目標を確認し、着装、足さばき(送り足・開き足)、竹刀の名称、基本姿勢、素振り、片づけとなり、終了しました。
すり足や素振り等、難しいところですが、生徒たちは大道先生の説明を聞き、上手に行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日は、2・3時限目に枚方市教育委員会の方と授業を巡回した時の様子と、5時限目3年1組英語の授業の様子です。
英語の授業では、NETのカイル先生とconversation(会話)をしようということで、animal(動物)をテーマに、カイル先生から「動物ではペンギンが好きです。」で始まって、生徒たちは会話のフレーズを駆使しながら、カイル先生と会話を続けていき、カイル先生が「納豆が苦手」に対して、生徒から「納豆はネギと一緒に食べれば」となり、カイル先生が「納豆、No」ってところでFinishでした。楽しい会話が展開されました。

6月9日(木) 枚方市教育委員会から学校訪問に来られました

昨日に引き続き、枚方市教育委員会から、佐藤指導主事、矢野教育推進プランナーが第一中学校にお越しになり、授業を参観されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(水) 授業の様子

今日は、枚方市教育委員会の方々が来校され、その際に授業の様子を撮りました。
いい意味で変わりはなく、授業に集中していました。
画像1 画像1

6月8日(水) 枚方市教育委員会から学校訪問でお越しになりました

枚方市教育委員会から、谷元教育委員(教育長職務代理者)、教育指導課田中指導主事、中野学校運営アドバイザーが、本校にお越しくださり、授業の様子等を参観されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくり条例について

「大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくりづくり条例」が、令和4年4月1日に施行されました。
本校では、情報リテラシーを身につけてICTを正しく効果的に使い、より良い社会を担っていく、デジタル・シティズンシップ教育を進めます。

条例のリーフレット等は、第一中学校ホームページをご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045711.html
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(火) 授業の様子

画像1 画像1
授業を見て回っているなかで、意見を発表する機会に会いました。
しっかりとまとまっており、ノンペーパーで説明している姿に、感心しました。
体育では面を被って面打ちをしていました。面をつけるだけでも大変ですが、しっかり打っている姿にも感心しました。

6月6日(月) 授業の様子

画像1 画像1
今日は登校時に雨が降っており、お昼休みは外でボール遊び等できませんでした。
しかし、教室や学校図書館などで静かに過ごしました。
授業はいつもどおりに取り組めています。

6月3日(金) 授業の様子

画像1 画像1
今日は、体育祭の翌日ではありましたが、集中して授業を受けていました。

生徒の入賞作品が給食に登場します

6月17日(金)の給食に、第一中学校の生徒の入賞作品「麻婆夏野菜」が登場します。
2021年8月・9月に募集した第3回枚方市学校給食コンテストで入賞した作品になります。
当日、また紹介します。
詳細につきましては、学校ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000045688.html
画像1 画像1

6月2日(木) 体育祭 Part21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白団優勝おめでとうございます。
白団の各学年で、優勝旗と優勝トロフィーと一緒にクラス写真を撮ってきました。
(白団)写真上から
3年3組奥野学級
2年5組沼守学級
1年5組山田学級

6月2日(木) 体育祭 Part20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式(団の優勝)です。

白団が優勝しました。
白団代表で、3年3組の常さん・生田さんが優勝旗・トロフィーを受け取りました。
おめでとうございます。

6月2日(木) 体育祭 Part19

画像1 画像1
表彰式です。

全員リレーの表彰がありました。
3年5組橋谷学級
2年3組北山学級
1年3組前田学級
が各学年の第1位でした。
代表して3年5組が表彰されました。
おめでとうございます!


6月2日(木) 体育祭 Part18

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式をオンライン形式で行いました。

体育委員長・生徒会長の話、表彰、校長先生の講評でした。

今回、PTA本部からスポーツドリンクを一人ずつにいただきました。ありがとうございました。

6月2日(木) 体育祭 Part17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 全員リレーです。
全員、マスクを取るか、ずらすかして走っていました。
勇気ある行動、団結力、いいものを見ました。ありがとう!

6月2日(木) 体育祭 Part16

画像1 画像1
画像2 画像2
応援の様子です。

6月月2日(木) 体育祭 Part15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援にも熱が入っています。

6月2日(木) 体育祭 Part14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 全員リレーです。

6月2日(木) 体育祭 Part13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 全員リレーです。

6月2日(木) 体育祭 Part12

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 8の字跳び、続きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084