最新更新日:2024/06/01
本日:count up84
昨日:153
総数:161078
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

9月12日(月) 授業の様子

画像1 画像1
3年生は修学旅行から帰り、初授業です。落ち着いた中で、すすんでいます。
1・2年生も前向きに授業を受けています。

重要 3年生 修学旅行(3日目)Part9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーニアでの活動です。
昼食時の前辺りから雨が降り、バスの中で食べる人、池にはまってずぶ濡れの人は雨を避けて食べる人がいました。
昼からは、着替えてバスに戻る人、まだ2時まで遊び、その後着替えてバスに戻る人、途中で終わり着替えてバスに戻る人となりました。
今は雨が止み、少し涼しいですが、活動しやすくなりました。

3年生 修学旅行(3日目)Part8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーニアでの活動です。

3年生 修学旅行(3日目)Part7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーニアでの様子です。

3年生 修学旅行(3日目)Part6

画像1 画像1
画像2 画像2
グリーニアに到着しました。
1組中務さんが代表でキングにご挨拶し、活動をスタート!

3年生 修学旅行(3日目)Part5

画像1 画像1
先ほど明石海峡大橋を渡りました。

3年生 修学旅行(3日目)Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
1組石田さんの発声「ご馳走様でした」で食事を終え、時間どおり8時30分に出発しました。

3年生 修学旅行(3日目)Part3

画像1 画像1
退館式です。3組村山さんが代表してご挨拶をしてくれました。
3日間、ありがとうございました。部屋は綺麗で、食事は美味しかったです。
これから出発準備をして、8時30分にはホテルを出発して、目的地まで約1時間30分のバス旅です。

3年生 修学旅行(3日目)Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。
みんな部屋を片付け、ご飯・パンなどを食べています。
今日は修学旅行の中で一番身体を動かすので、しっかりと食べておきましょう。

3年生 修学旅行(3日目)Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
修学旅行3日目、最終日の朝を迎えました。生徒のみなさんも朝6時に起床し、特に体調面の不調もないようです。
外は少し雨が降ったり、止んだりの天候です。

3年生 修学旅行(2日目)Part14

画像1 画像1
食事後にタブレットを持っていたら、“撮ってほしい“とのリクエストでUP了承の上、撮影しました。
画像2 画像2

3年生 修学旅行(2日目)Part13

今日は漁業体験で大漁とのことで5組羽迫さんの「ご馳走様でした」の発声に、みんなも「ご馳走様でした」で食事を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行(2日目)Part12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから夕食です。
みんなよく食べています。ポテトフライが人気みたいですね。豚の角煮が美味しかったです。

3年生 修学旅行(2日目)Part11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班からまとめた内容を発表されました。
(株)パソナグループワークの一ノ瀬さんからは発表内容について、いろいろな発想が出てよかったと好評でした。
照明の関係で、クリーム色になっています。

3年生 修学旅行(2日目)Part10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループワークの状況です。
最初は悩んでいましたが、アイデアが出始めると、あっという間にまとめていきました。

3年生 修学旅行(2日目)Part9

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から、パソナ組は(株)パソナグループ様から一ノ瀬様をはじめ、計3名の方にお越しいただき、お話、グループワークと行ってもらいました。

3年生 修学旅行(2日目)Part8

画像1 画像1
昼食後、次の活動が始まるまでの時間の様子です。
画像2 画像2

3年生 修学旅行(2日目)Part7

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食時の様子です。
漁業体験組は活動場所での昼食になります。

3年生 修学旅行(2日目)Part 6

一学期に取り組んでいた内容について、4組・5組各代表の班の方たちが発表してくれました。
兵庫県淡路県民局の職員の方から、発表を聞いていてよくまとまっていて、考えさせられることもありましたと好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行(2日目)Part 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組・5組は洲本市立文化体育館に到着し、4組杉田さんが代表でご挨拶後、淡路環境未来島構想のお話を聞いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084