最新更新日:2024/06/01
本日:count up87
昨日:153
総数:161081
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

11月11日(金) iPadの使い方について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の生徒会役員の皆さんから各クラスに、「iPadの使い方について」を説明しています。
本日は2年生に対しての説明です。
生徒の皆さんは、今日聞いたことを守って、iPadを大切に使ってください。

11月11日(金) iPadの使い方について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生へ説明している様子です。

11月11日(金) 1年生 自転車交通安全教室

本日6時限目に、枚方警察署交通課知見様、ならびに枚方市教育委員会児童生徒支援課指導主事真上様が来校され、自転車交通安全教室を開催しました。
知見様からは、自転車に乗る際に、“ながら“としてダメなこと3つ挙げるなどのクイズを交え、交通ルールを守る必要性をお話しいただき、最後は前田先生から、今日の内容を振り返り、交通ルールを守ることは自分の命、人の命を守ることになるというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

中学校区研修会 先生たちも学び続けます

本日(11月10日)は、大阪樟蔭女子大学から田辺久信教授にお越しいただき、「探究的な学習で、生徒の主体性をもっと発揮させるために」についてお話していただきました。ありがとうございました。
学校でSDGsをすすめるため、また生徒の主体性をもっと発揮できるように、先生たちも学び続けます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5・6時限目にて3年生の総合発表会を開催しました。
3年生が20ブース(教室)にわかれ、一人ひとりが調査・研究を行い、資料を作成して発表しました。
しっかりとした発表に、感動すら覚えました。3年生の皆さん、ありがとう。
何人かの人になりますが、発表の様子をご覧ください。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月10日(木) 3年生 総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子です。

11月9日(水) 研究授業が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3時限目、3年1組の社会科において、奥野先生が研究授業を行いました。
単元は「国の指示の仕組み 行政の仕組みと内閣」でした。
ある人の一日を示し、誰の行動なのかという問いかけから始まり、班活動を中心に、生徒が前で発表する機会も設け、生徒たちの活動場面の多い研究授業でした。

11月9日(水) 1年生 校外学習 Part14

画像1 画像1
画像2 画像2
林業の流れの説明を受けました。
ありがとうございました。
これから学校へ帰ります。

11月9日(水) 1年生 校外学習 Part13

画像1 画像1
倒木の様子を見ました。

緊急 11月9日(水) 1年生 校外学習 Part12

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばって木を切ってます。

11月9日(水) 1年生 校外学習 Part11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林業体験、頑張ってます。

11月9日(水) 1年生 校外学習 Part10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林業体験を行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084