最新更新日:2024/06/27
本日:count up69
昨日:126
総数:131817
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

4月11日(火)クラブ紹介 女子ソフトボール部

 メッセージ:ぜひソフトボール部に来てください。
画像1 画像1

4月11日(火)クラブ紹介 美術部

 メッセージ:好きなことをできる部活です。
画像1 画像1

4月11日(火)クラブ紹介 華道部

 メッセージ:華道部で待ってます〜
画像1 画像1

4月11日(火)クラブ紹介 軽音楽部

 メッセージ:初心者でも大歓迎!!楽しい雰囲気で部活をしましょう!
画像1 画像1

4月11日(火)生徒会より

 生徒会本部役員の皆さんから、「生徒会役員紹介」「生徒会組織」「専門委員会」について説明がありました。

 画像なども活用して、ていねいに行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)6校時 1年生 新入生オリエンテーション

 1年生を対象にオリエンテーションが行われました。

 生徒会活動の紹介やクラブ紹介など、1時間の中でテンポよく進んでいきました。
画像1 画像1

4月11日(火)昼休み 1年生 初めての昼食

 1年生は、中学校に入学して初めての昼食時間を迎えました。

 中学校給食を注文した人は、今日のメニューはカレーです。

 午前中の授業が終わり、少しホッとした中で楽しい時間になりました。

 ※写真中は1組、写真下は4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)1校時 離任式3

 離任式が終わり、花束の贈呈があり、その後、大きな拍手の中、花道を通って退場されました。

 退場後も生徒の皆さんとの交流の時間を持つことができました。

 招提中学校の思い出を大切にして、次のステージでもご活躍されることを願っています。

 お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)1校時 離任式2

 生徒の皆さんだけでなく、教職員にとっても転出された方との思い出があります。

 じっくりと話を聞く教職員の様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)1校時 離任式1

 転出された方が体育館に入場し、お一人ずつあいさつをいただきました。

 招提中で過ごしたたくさんの思い出が語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)8:30 転出者あいさつ

 今日は今春に転出した教職員から、あいさつをいただく離任式が行われます。

 その前に職員室で、あいさつがありました。

 転出された方は、長い時間を過ごした職員室になつかしい思いを持たれていました。

 お世話になりました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日 13時30分 教職員対象エピペン研修会

画像1 画像1
本日の放課後に、教職員に向けて養護教諭よりエピペン使用の研修会が行われました。
先生方も生徒の皆さんを守るために一生懸命学ばれています。

4月10日(月)昼休み クラブ部長会

 新入生オリエンテーションのクラブ紹介に向けての打ち合わせです。

 この日のために1年生に向けてのクラブ紹介の方法を考えています。

 発表を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日(月)4校時 1年生 校内見学

画像1 画像1
 1年生が校内をまわって、教室などの場所や使い方などを確認しています。

 まずは、どこに何があるのかを覚えることから学校生活が始まります。

 教員のていねいな説明を受けて、次々に見学が進んでいきました。

 ※写真は、職員室への入り方の説明を受けているところです。

4月10日(金)クラス写真撮影

 年度初めにはクラス写真の撮影も行われます。

 写真は、2年生の写真撮影です。

 新しい仲間との記念すべき一枚になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日(月)1校時 対面式

 始業式が終わり、引き続き、対面式を行いました。

 新入生と在校生が向かい合って、エールを交わしました。

 写真中は在校生から新入生へのあいさつ、写真下は新入生から在校生へのあいさつです。

 エール交換をして、いよいよ3学年が協力した活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)1校時 始業式

・校長講話(写真上)
「これから大事にしてほしい3つのこと」について
1あいさつを大切にしよう
2時間を守ろう!チャイム着席を大事にしよう。
3人とのコミュニケーションを大切にしよう。

・生徒指導主事講話(写真中)
1充実した中学校生活を送るために
2生徒指導主事としてのかかわりについて

・表彰(写真下)
軟式野球部 北河内大会3位

全学年がそろい、今年度の活動が始まりました。しっかりと聞く姿勢ができていて、これからの活動が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)8:40 新職員紹介

画像1 画像1
 新しく来られた職員の紹介を行いました。

 今日は、英語の授業を担当しますNET(ネイティブイングリッシュティーチャー)の先生と支援教育補助員の先生の紹介をしました。

4月10日(月)1年生3組・4組のホームルーム活動

 3組、4組も担任からの説明を受けています。

 この後、体育館に移動して、始業式を行います。

 教室の場所や学校生活のことなど、これから覚えていくことがたくさんありますが、それも楽しみの一つになります。

 ※写真左は3組、右は4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日(月)1年生1組・2組のホームルーム活動

 登校後、教室に入った1年生は、担任からの話を聞いています。

 これから始まる中学校生活にわくわくする瞬間です。

 ※写真左は1組、右は2組です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力テスト(3年生)
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593