最新更新日:2024/06/01
本日:count up97
昨日:153
総数:161091
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

4月14日(金) 2・3年生 特活の様子

画像1 画像1
本日5時限目の2・3年生の特活の様子です。
委員決めのクラスもあれば、クラス交流を行っているクラスがありました。

4月14日(金) 1年生 委員会及び係決め Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の各クラスでは各委員会の委員や係を決めていました。
(上段)1年1組
(中段)1年2組
(下段)1年3組

4月14日(金) 1年生 委員会及び係決め Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級、着々と各委員や係が決まっていってます。
(上段)1年4組
(下段)1年5組

4月14日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
どのクラスもよく取り組んでいました。

「交通死亡事故多発警報」の発令について

大阪府交通対策協議会会長から大阪府教育庁教育振興室保健体育課長・枚方市教育委員会児童生徒支援課長を通し、「交通死亡事故多発警報」の発令について通知がありました。
大阪府における交通死亡事故発生状況が、3月31日(金)から4月9日(日)までの10日間で9件(死者数9人)という極めて憂慮すべき事態とのことです。
交通ルールの遵守、正しい交通マナーに努めましょう。
画像1 画像1

4月14日(金) 1年生 授業の様子

画像1 画像1
1年生の授業の様子です。
どのクラスも授業を大切にしてくれていて、安心しました。
これからも授業の様子や活躍している場面をUPしていきます。

4月13日(木) 卒業生から新1年生へ

この春に卒業した卒業生から新1年生へ、一中のこと(授業のこと、生徒会活動のことなど)について紹介がありました。
1年生の棟の1階に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
2・3年生の様子ですが、皆さん授業を大切にしてくれています。
1年生の授業にも、確認が取れ次第、見にいきます。
楽しみにしておきます。

4月12日(水) 1年生学年集会

画像1 画像1
本日4時限目に、体育館にて1年生学年集会が行われました。
学校でのルールや総合学習等についてお話しがありました。
他の時間で、1年生は、心電図をとるために職員室前廊下に並んでいましたが、昨年度の1年生(現2年生)同様、静かに並んでいるくれていて、感心しました。

4月12日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の2・3年生の授業の様子です。

4月11日(火) 1年生オリエンテーション

本日6時限目に、1年生オリエンテーションを行いました。
各生徒会役員からお話しがあり、その後はクラブ紹介が行われました。
写真は中段が軟式野球部、下段が陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 今日から中学校給食スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から中学校給食がスタートです。
本日のメニューは、ビーフカレー(米粉)・ツナひじきサラダ・フルーツポンチにご飯・牛乳でした。
美味しくいただきました。
シールド無しで班体系での食事に抵抗感がある人もいると思われるので、ゴールデンウィーク明けまでは各クラス前を向いて食べています。

4月11日(火) 校長だより

本日、校長だよりを発行しました。
始業式でのお話を掲載しております。

今年度も、3つの小学校(殿山第一小・小倉小・禁野小)を含む第一中学校区としてのめざす子ども像 「考える子 思いやりのある子 たくましい子」の育成をめざし、教職員一同『高い危機管理意識』・『優れた授業力』・『鋭い人権感覚』を有することのできるよう研鑽を積み、タブレット端末をはじめ様々なICT機器も活用しながら、質の高い授業や様々な体験活動を通して、生徒たちの成長を支えてまいりたいと考えております。
保護者の皆様方におかれましては、今年度も変わらず、第一中学校の教育にご理解・ご支援いただきますようよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 2年生授業の様子

画像1 画像1
新しいクラスになり、早速の授業の様子(2年生)です。
保健体育は男女共習で、3クラス実施でした。
昨年度同様に、授業を大切にしてくれています。

4月11日(火) 3年生学年集会

画像1 画像1
本日4時限目に、体育館にて3年生学年集会がありました。
各先生からの自己紹介、進路について、3年生になってこうなって欲しいなどのお話しがありました。

4月11日(火) 1年生校内めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時限目に、1年生は校内めぐりをしていました。
校長室前を通るところなどを撮影しました。謎解きのような要素も入ってあって、楽しく巡っていました。

4月11日(火) 3年生 授業の様子

画像1 画像1
新しいクラスになり、早速の授業の様子(3年生)です。
昨年度同様に、授業を大切にしてくれています。

4月10日(月) クラブ部長会議がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日終礼後、会議室にてクラブ部長会議がありました。
明日のクラブオリエンテーションについてです。

4月10日(月) 1年生学年集会

画像1 画像1
身体測定などの後、1年生は体育館で学年集会があり、中学校生活のことや一中タイムについてお話しがありました。

4月10日(月) 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式・就任式の後、対面式が行われました。
生徒会長の澤田さんから、新入生の皆さんへお話しがあり、その後、新入生代表で、3組加茂 りな(かも りな)さん、続いて2組東野 吉壱(ひがしの きいち)さんから新入生誓いのことばがありました。加茂さんからは、行事などが楽しみで期待に満ち溢れている反面、先生が教科ごとに違うことや定期テストなどについていけるかなどの不安のお話しがあり、東野さんからは、「僕は一人ではない。仲間たちとともに考えたらいい。それも、小学校のときよりも多くの仲間がいる。」と心強いお話しがありました。
新入生の皆さん、ともに頑張っていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 眼科検診(2年)
4/18 全国学力・学習状況調査(3年)
クラブ本入部
4/19 耳鼻科検診(1年)
4/20 内科検診(2年)
検尿(一次)
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084