最新更新日:2024/11/22
本日:count up7
昨日:196
総数:232886
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5月8日(月)今日の給食

今日のメニューは、「キャベツととりだんごのスープ」、「大豆と豚肉のトマト煮」、コッペパン、みかんゼリー、牛乳でした。大豆と豚肉のトマト煮には、トマトケチャップ味でお肉がたくさん入っていました。デザートのみかんゼリーは人気です。おかわりがあると、仲良くじゃんけんで、だれがもらうか決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)シャトルラン

3年生の様子です。今年から、3.4年生でもスポーツテストをすることになりました。1種目ずつ行っています。
画像1 画像1

5月8日(月)リコーダー講習会

3年生は、2時間目にリコーダー講習会を行いました。講師の先生からリコーダーの種類や音、持ち方を教えていただきました。目標は、「リコーダー博士になる!」です。ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、テナーリコーダーと種類があり、それぞれ音色がちがいます。みんな興味いっぱいで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「新型コロナ」5類への移行について(お知らせ)

教育委員会より「令和5年5月8日以降における枚方市立小中学校の教育活動等について」のお知らせがありました。ご確認ください。

(1)5類移行後の主な内容
◆濃厚接触者:特定は行われません。
◆出席停止期間:発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでとなります。
◆臨時休業:罹患者(新型コロナウイルス感染症や類似症状による者)欠席率約15%を基準とし、学校医に相談のうえ、枚方市教育委員会事務局 学校支援課へ一報の後、学級閉鎖等を実施します。

(2)平時から求められる感染症対策
◆健康観察
・発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をせず、自宅で休養するよう周知・呼び掛けをします。
・家庭等との連携により、児童・生徒の健康状態を継続的に把握(毎日の体温チェック・提出等は不要)します。
◆換気の確保
・気候上可能な限り常時換気に努めます(空調機器・換気扇等の使用含む)。困難な場合はこまめに、2方向の窓を同時に開けて換気をします。
◆手洗い等の手指衛生
・外から教室に入る時やトイレの後、昼食の前後など、流水と石けんでのこまめな手洗いを指導します。
◆清掃・消毒
・一時的な消毒の効果を期待するよりも、清掃により清潔な空間を保つことが重要と考えているため、清掃活動とは別に日常的な消毒作業は不要となります。

(3)陽性者が確認された場合の各学校の対応
◆感染が判明した児童・生徒等に対しては、出席停止の措置を講じつつ、ICTの活用等により、学習の機会を確保するなど、学びの保障の観点に留意します。
◆感染不安で休ませたいと相談のあった人等については、次にあげるような場合に、複数の学級閉鎖を実施しているなど、学年に感染拡大が見受けられる状況において、「校長が出席しなくてもよいと認めた日」(出席停止)と扱うことを可能です。
・同居家族に高齢者や基礎疾患がある人がいるなどの事情があって、隔離して生活ができないなど他に手段がない場合、合理的な理由があると判断した場合
・医療的ケア児や基礎疾患児について、主治医の見解を保護者に確認の上、登校すべきでないと判断した場合

(4)マスクの着用について
◆学校教育活動においては、児童・生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本です。
◆登下校時に通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、社会一般においてマスクの着用が推奨される場面もあります(給食当番、調理実習、花粉症対策や粉じんを避ける等含む)。
◆マスク着用が必要な場面においては、その必要性を丁寧に指導します。また、マスクの着脱を強いることなく、児童・生徒の間でも着用の有無による差別・偏見等がないよう適切な指導を行います。

(5)一人一台端末の活用について
◆コロナに係る欠席や不登校に限らず、様々な理由で学校に登校できない児童・生徒に対して、「つながり続ける」、「学びを止めない」という観点で、当該児童・生徒や保護者としっかりと対話した上で、一人一台端末を効果的に活用します。

(6)授業参観、学校行事等の保護者の参加について
◆授業参観、学校行事等の保護者の参加について、人数制限は行わず実施します。
※ただし、会場の収容人数を踏まえることとします。

※今後、感染が再流行するなど、感染状況によっては、改めて対応をお願いする場合があります。

5月8日(月)通常通り行います。

大雨警報も解除されました。本日は通常通り登校となります。雨上がりですので、十分注意して登校してください。

八十八夜なりました。

画像1 画像1
今日は八十八夜です。初夏の気候の中、体が暑さに慣れていません。熱中症に気を付けてください。
大阪府暑さ対策情報ポータルサイト
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1144/003166...

5月2日(火)水墨画

6年生の様子です。水墨画を描くための準備練習として、半紙にいろいろな模様を描いていました。水の含ませ方で、墨の色合いが変わりますね。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)今日の給食

今日のメニューは、「そぼろ煮」、「もやしのポン酢風味」、「かやくごはん」、「柏餅」、牛乳でした。「かやくごはん」は、「炊き込みごはん」や「五目ごはん」のことです。炊き込みごはんは全国で一般的に使う言葉です。関西では「かやくごはん」でよく使う言葉です。
今日は、子どもの日にちなんだ「柏餅」が給食にでました。デザートがつくとうれしいですね。
画像1 画像1

5月2日(火)フルーツバスケット

1年生の様子です。学級集団づくりの目的で、フルーツバスケットをしました。とてもいきいきとして、楽しそうでした。
画像1 画像1

5月2日(火)鉄棒

2年生の体育の様子です。鉄棒で上手に前回りをする練習です。まず、鉄棒を握って、うでの力だけで体をささえる練習です。その後、前回りを行いました。ひとりひとり頑張って挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)理科

3年生の理科の様子です。中庭に植えたキャベツの葉に青虫がつき、その観察をしていました。キャベツの葉を裏返したり、青虫が食べたあとの穴を見たりと、発見がいっぱいです。
また、マリーゴールドの種まきもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)今日の給食

今日のメニューは、「鶏肉のマーマレード焼き」、「キャベツのスープ」、「コロコロソテー」、コッペパン、牛乳でした。春キャベツは芯までやわらかく、コンソメ風味の味付けのスープによくあい、食べやすかったです。鶏肉は、マーマレードでほんのり甘酸っぱい味付けです。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月1日(月)国語辞典

3年生の様子です。国語辞典を使って言葉を調べる学習ですタブレットで検索することもできますが、入門期は紙の辞書で、辞書のひき方や言葉の説明をどう書いているかを考え、「言葉の力」をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)図工

3年生の図工の様子です。春らしく、「たけのこ」のフレームを使ってのデザイン画に挑戦しています。水彩絵の具で、色の濃淡をだすお勉強です。筆に水を含ませ、パレットの上で混ぜて調整していました。自分のイメージとの合いを出すのに一生けんめい取り組んでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)コミュニティースクール

コミュニティースクール(学校運営協議会)を行いました。委員の皆様にお越しいただき、学校のグランドデザインを中心に本年度の取り組みの予定をご説明させていただきました。
登下校の見守りや、菊づくり、学校の環境整備、「てらこやゆうゆう」、「子ども食堂」、「ふれあいフェスティバル」などをいろいろな活動を行っていただき、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 児童集会
5/10 1年生交通安全教室
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125