最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:99
総数:117352

5月13日 土曜参観からの引き渡し訓練の模様

天候が心配されましたが、たくさんの保護者の皆様のご参加のもと、各クラス2時間目の授業を観ていただきました。各担任は保護者の皆様の厳しい視線でかなり緊張し疲れ切った様子でした。PTA予算委員会もタイトな時程で開催させていただき、全ての議案につきましてご承認をいただきました。
引き続いての地震避難訓練からの引き渡し訓練も無事予定通り終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月児童集会

児童会の皆さんの司会で今年度初めての児童集会を行いました。児童会からは「朝のあいさつをしっかりやろう」というスローガンを発表してくれました。
校長からは、
1. 5月は自転車月間ということで事故が多発している現状、4月1日からヘルメット着用が努力義務となったことについて(全児童に自分のヘルメットをもっているかどうか確認すると約8割が持っている状況)
2. 複数の学年で嫌がらせ行為(人の靴を隠したりする)ことが度々起こっている現状がある。陰湿なそういう行為は絶対に許されない、人間として最低の行為であるという話
3. 第55回交通安全こども自転車大阪府大会に今年度本校が交野警察署管内で出場校の順番が回ってきたことで1チーム4人選手を出さなければならないので選手を募集する話をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とし物コーナー

また、増えてきました。男子児童の物でしょうか❓
画像1 画像1

2年生 さやえんどう豆むき作業の模様

コロナがほぼ明け、3年ぶりに2年生が明日の給食に使うえんどう豆の皮むきに挑戦しました。6.5キロのさやえんどうから豆をむき出したものが約3キロほどの収穫となりました。さやの中に豆がいくつ入っているか、皆で楽しみながらもかなり集中して豆むきをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年生 学校探検の模様 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.2

1年2年生 学校探検の模様 No.1

学校内を2年生が1年生を案内して回る学校探検でした。2年生はリハーサルを行った上で本日を迎えました。普段の2年生の姿と比べると幾分お兄さん・お姉さんらしく、しっかりしてるように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 令和5年度PTA予算総会議案書

令和5年度PTA予算総会議案書
ここを↑クリックしてください。

重要 令5年5月8日以降の新型コロナ感染症に係る出席停止期間の対応について

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立藤阪小学校
〒573-0156
住所:大阪府枚方市藤阪南町1-40-1
TEL:050-7102-9156
FAX:072-868-0565