最新更新日:2024/11/22 | |
本日:8
昨日:118 総数:85475 |
土曜参観日
今日は土曜参観日でした。
5年生は来月実施するキャンプの説明会も行いました。 たくさんの保護者の皆さまにきていただき、子どもたちもとても張り切っていました。 参観に引き続き、避難訓練、引渡しの練習も実施しました。 最近、大きな地震が色々なところで起こっているので、いざという時に「まず自分の命を守る」ことを一番に考えて行動できるようにしましょう。そして、今日は家で「もし、大きな災害が起こったら‥」という話題で色々なお話をしてみましょうという話がありました。 たくさんの保護者の方にご協力いただきありがとございました。 1年校外学習 1
今日は1年生の初めての校外学習でした。
あいにくの雨でしたが、雨の中、 並んで水族館まで歩くことができました。 動物園ではなく、水族館でよかったです。 1年校外学習 2
水族館に着いたら、イルカスタジアムでお楽しみのお弁当。
お家の方の愛情たっぷりのお弁当に、 「先生これ見て!」「○○が入ってるねん!」と みんなが嬉しそうにお弁当を見せてくれました。 みんなで食べるお弁当、美味しかったですね。 1年校外学習 3
お弁当の後は、イルカタイム。
イルカショーはイルカの産休で中止ということだったのですが、 イルカのトレーニングを見ることができました。 イルカの大ジャンプや、泳ぐスピードに 子ども達は大盛り上がりでした。 1年校外学習 4
イルカを見た後は、クラスを2つに分けて、
4グループでそれぞれ水族館の見学をしました。 館内はかなり混雑していましたが、 誰も迷子になることなく、ちゃんとグループ行動ができました。 授業風景 ー2年生ー
2年生の国語で「たんぽぽ」を学習しています。
この季節によく見かける「たんぽぽ」には、 実はたくさんの知恵があることを勉強しています。 花がしぼんだ後、じくがたおれてしまったのに、 白いわた毛が出て来るころにじくは起きあがりせのびをするのはなぜだろう?を せのびを体で体現しながら考えました。 本日の給食 5/18
今日の給食は、
焼き魚(赤魚) 煮びたし 呉汁 わかめご飯 牛乳 です。 焼き魚(赤魚)は、身がすぐほぐれるので食べやすく、 とても美味しかったです。 呉汁は「ご」という水につけた大豆をすりつぶしたものが入っているお味噌汁でした。具だくさんでとても美味しかったです。 もう校歌歌えます! ー1年生ー
春日小学校に入学してはや5週間。
色々な初めてもたくさん経験してきました。 授業にも少しずつ慣れてきて、ものすごいスピードで吸収していっています。 入学式や対面式でお兄さん、お姉さんが歌っていた春日小学校の校歌。 最後の「我らの春日〜」のフレーズだけ口ずさんでいましたが、 1番は完璧に歌えるようになりました。 お兄さん、お姉さん達と一緒に歌える日が楽しみですね。 本日の給食 5/17
今日の給食は
関東煮 もやしの炒め物 しそ昆布 ご飯 牛乳 です。 関東煮は具だくさんでとても美味しかったです。 新メニューの「しそ昆布」が登場しました。 ご飯との相性が抜群で、さっぱりしてとても美味しかったです。 非行防止教室 ー6年生ー
今日は枚方警察の警察官に来ていただき、非行防止教室を行いました。
子ども達にとっても身近なインターネットやSNSでの犯罪に巻き込まれないために、どのようなことに気をつけたらよいのかを、教えていただきました。 その他にも暴力や暴言、お金や物を盗るとどのような犯罪になるのかも 教えていただきました。 これから毎日、安全に過ごせるように気を付けていきましょう。 本日の給食 5/16
今日の給食は、
和風スパゲティ キャベツのソテー スライスチーズ 食パン 牛乳 です。 和風スパゲティには今が旬の新ごぼうが入っていました。 新ごぼうは食感が良く、香りも良く、春の味が感じられました。 とてもおいしかったです。 スポーツテスト ー3・4・5年生ー
今日は、3・4・5年生がスポーツテストを行いました。
運動場でソフトボール投げ、体育館で反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳び・長座体前屈・握力を測定しました。 ソフトボール投げでは「斜め上に投げた方が遠くに投げれるよ」と声を掛け合ったりしていました。 握力のところでは、「ウォー」と思わず声を出しながら、力が入っていました。 本日の給食 5/15
今日の給食は、
ポークカレー コーンソテー 福神漬け 玄米ご飯 牛乳 です。 今日はみんな大好きなカレーでした。 今日のカレーはジャガイモがゴロゴロ入った少し甘めのポークカレーでした。 福神漬けと一緒に食べるととても美味しかったです。 みんな大好き 外国語活動
みんな外国語活動の時間が大好きです。
学年に応じて 「Let’s play ○○」の練習や自己紹介で名前や自分の好きなものを紹介したり、自分の好きなものを紹介した後、「あなたも○○が好きですか」と質問する練習をしていました。 本日の給食 5/12
今日の給食は、
厚揚げのオイスターソース炒め たまごとコーンのスープ えんどう豆のおこわ コッペパン 牛乳 です。 昨日に引き続き、季節の野菜、えんどう豆が使われていました。 今日は色鮮やかにおこわとして登場。 見た目は豆ご飯のようですが、もち米が使われているので、モッチモチの食感でした。 厚揚げのオイスターソース炒めもさっぱりしていて美味しかったです。 6年校外学習 1
今日は和泉市にある「弥生文化博物館」に行ってきました。
ちょうど社会で弥生時代のことを学習しているところで、 教科書に載っているものが復元されていたりして、 とても興味深く見入っていました。 卑弥呼の衣装や貫頭衣を身につけることができるコーナーもあり、 みんな試着してみました。 外では、クラスごと力を合わせて竪穴式住居を建てることに挑戦しました。 6年校外学習 2
どのクラスも力を合わせて無事に竪穴式住居を完成させることができました。
担任の先生が何も言わなくても、 「先にこっちをやったほうがいいよ」「○○さん、僕がペアになって一緒に運ぶよ」等、自然に声を掛け合っている姿が素敵でした。 みんな達成感の笑顔でピース! 6年校外学習 3
昼食のため、隣の「池上曽根史跡公園」に移動。
「いずみの高殿」という大型神殿や竪穴式住居などの復元建物がある公園です。 「いずみの高殿」は巨大な高床式倉庫のような作りで、 床下に6年生が全員が入っても余裕なほどの大きさでした。 6年校外学習 4
最後は、また隣の学習館に移動して「勾玉づくり」に挑戦しました。
本物のヒスイよりも柔らかい石を使って作りました。 柔らかいとはいえ、L字型の石から勾玉の丸みを削り出すのはとても根気がいる作業で、途中で「もういい?」と何度も挫けそうになっていた人もいましたが、 「もうちょっとここ削ってみたら?」「ここすごくいいやん」という友だちの励ましのおかげで最後まで粘り強く取り組めました。 水の中で磨きの仕上げをした後、穴に好きな色のヒモを通して完成です。 世界に一つしかない自分の勾玉の完成にみんな嬉しそうでした。 食育の授業 ー2年生ー
栄養教諭による食育の授業がありました。
今日は「えんどう豆]について。 最初はクイズをまじえながら、えんどう豆について楽しく学びました。 次は「えんどう豆」の皮むき。 みんなさやから上手に取りだしていました。 このえんどう豆は、今日の給食で全クラスで使われるようです。 2年生がむいてくれたえんどう豆、きっとおいしいはず! |
枚方市立春日小学校
〒573-0073 住所:大阪府枚方市高田2-15-10 TEL:050-7102-9024 FAX:072-854-0036 |