最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:92
総数:68982
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

5月29日 2年生

雨の日の中休み
トランプを楽しんでいました。
一生懸命に絵を描いている人もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 1年生

中休みですが、粘土細工に集中しています。
「ほらみてー」と作ったものを差し出して見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 3年生

中休み
雨で残念ながら外遊びはできません。
てきぱきと次の授業の準備をしている人もいます。
それぞれの時間を過ごしていました。


画像1 画像1

5月29日 5年生

雨の日の中休みです。
図書室ですごす人や、教室でトランプなどのカードゲームをして遊ぶ人、勉強している人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 給食の時間

配膳中にパンをいくつか床に落としてしまった学級がありました。放送で呼びかけて、クラスで余っているパンを職員室まで持ってきてもらいました。たくさんの学級に助けてもらいました。
みなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 4年生

朝の準備のひとコマです。
朝の会では、簡単なゲームをして楽しい時間を過ごします。
そんななかで周りの人との関係について、気づいたことを具体的に助言しています。
遊びながら人間関係のあり方を子どもたちに学んでもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 5年生

朝の会で来週月曜日に行われる調理実習の役割分担を決めていました。
みんな今からわくわくしている様子でした。

下は生活委員が、委員会活動として、持ち物のあつかい方について確認をしているようすです。
一番下はスピーチ活動です。
私もチョコバナナのクレープは好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 3年生

おはなしキューピッドさんの朗読を静かに聴いています。
物語は感情に働きかけます。わくわくしたり、くすくすっとなったり、どきどきする場面もあり、朝からいい気分にさせてくれます。

いつも良い作品を選んでくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 1年生

おはなしキューピッドさんの読み聞かせです。

お話しの世界に集中しています。
思わず前から表情を伺いました。
楽しんでいるようすが伝わってきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 2年生 おはなしキューピッドさんの読み聞かせ活動

今日は1〜3年生への
お話しの贈り物です。
今日も子どもたちの未来のために、集まってくださいました。
教室の写真は2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 6年生

朝の放送
今日も気持ちの良いクラシック音楽がかかります。
職員室に6年生がやってきて、訊ねてきました。
「ちゃんときこえていますか?」
見えないところで、みんなのために、心を砕いて動く姿が素敵です。
画像1 画像1

5月25日 3年生

自分たちの力できれいにしよう、という気持ちを感じます。
進んで黙々とやっていました。
画像1 画像1

5月25日 4年生

後ろ姿ですが、しっかりすのこの下や下足箱の中の砂を集めています。
お掃除がんばっています。
画像1 画像1

5月25日 2年生

掃除の時間

1年生の時に身につけたやり方を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 1年生

掃除の時間
自分の役割に一生懸命取り組みます。
上手でなくても、一生懸命です。自分が役に立つことに前向きです。
6年生のお姉さんが、言いいました。
「いっしょに運ぼう」
声をかけられた1年生は、素直に机の片側をもって、いっしょにはこび始めました。
美しい光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 中休み(2限後)

サッカーややドッジボール、雲梯に挑戦する人も。
運動場ではみんな元気に遊んでいます。
上手に一輪車を操る人もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 6年生

昼休みが終わって掃除の時間が始まります。
自分の担当するところへみんな道具を持って移動します。
1年生の教室ではなく、自分たちの教室での活躍の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 ひまわりタイム

体育館にまず集まって誕生日のお祝いの歌を歌いました。
その後、サツマイモの苗を植える方法を教えてもらって、2グループに分かれて苗を植えに行きました。
2グループ交互に集団ゲーム「猛獣狩りに行こう」も行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生 宿泊学習3

食後の自由時間は、めいめい好きな過ごし方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 5年生 宿泊学習2

ウォークラリーが終わってからカレー作り。
自分たちだけで作ったカレーにみんな大満足!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
5/30 6年生校外学習(奈良 東大寺)
5/31 4〜6年生6時間授業 クラブ活動 尿検査3回目
6/1 歩行者教室(1年)2h 耳鼻科検診1・3年 口座振替(1) 6年プール清掃
6/2 6年プール清掃(予備日)
6/3 いきいき
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400