最新更新日:2024/11/25
本日:count up5
昨日:118
総数:167288
校訓:敬愛・自律・協力  学校教育目標:自立 自ら考え、ともに学び、高めあう生徒の育成

(6月13日火曜日)初任者教員による研究授業

昨日に続き、今日は、英語科の初任者教員が、管理職や初任者指導教員、
首席、英語科教員等が参観している中で、研究授業を行いました。

(写真は2年5組の少人数授業の様子です。
 今日は It is … for … to … の用法についての学習です。)

(写真(下)は授業の最後の振り返りの時間の様子です。
 タブレットを活用しながら、単語や文法事項について、クイズ形式で
 振り返っている様子です。みなさん、すごく楽しそうに答えていまし
 た。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月12日月曜日)不審者対応避難訓練

本校では避難訓練を年に3回実施しています。
火災を想定した避難訓練、地震を想定した避難訓練、不審者侵入を想定
した避難訓練です。
今日は、不審者が突然校内に侵入してきた場合の避難の方法について訓練
を実施しました。

(6月12日月曜日)初任者教員による研究授業

教職経験の浅い教員の授業改善、授業力向上を目的に、多くの教員が
参観する中、初任者教員が1年4組で国語の研究授業を行いました。
先生から出された課題に対し、生徒たちは自分の考えをノートにまと
めた後、グループになってお互いに意見を出し合い、最後に班全体と
しての考えをクラス全体の場で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(6月9日金曜日)生徒総会を開催

生徒会主催の「生徒総会」が開催されました。
生徒総会は、生徒会組織の一員である生徒一人ひとりが、自分たちの
学校をよりよいものにするために、新たな活動や方針を考え、議論し
てきたことを、全体の場で提案し、承認を得る場です。
各クラスからの様々な質疑に対し、生徒会本部、各専門委員長が応答
しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

(6月9日金曜日)(3年生)性教育

産婦人科医の方に講師としてお越しいただき、3年生の生徒を対象に
性教育を実施しました。
男女の体のこと、思春期の心身の変化、性行為感染症や避妊などに
ついての正しい知識を身につけ、大切な自分の体を守るとともに、
相手のことも大切にする意識を育てることを目的にご講演いただき
ました。
画像1 画像1

(6月9日金曜日)朝の様子

画像1 画像1
 登校時には、雨も止み、生活委員会の朝の挨拶運動もできました。
雨が続いています。登下校時も、用水路やぬかるんでいる道などに気をつけてください。

(6月7日水曜日)水泳の授業開始

今週月曜日(6/5)より水泳の授業が始まりました。
教室は蒸し暑く、エアコンをつけているクラスも多くありますが、
プールに入っている生徒たちは、天候が悪いせいもあって寒そう
です。

(写真(上)(中)は2年4組・5組の男子の水泳の授業の様子です。)
(写真(下)は2年4組・5組の女子のハンドボールの授業の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月6日火曜日)授業の様子

画像1 画像1
 午前中は、令和5年度最初の水泳の授業ありました。水慣れの活動から授業は始まりました。
写真左下は、水泳の授業についてのオリエンテーションです。写真左上は、技術でプログラミング学習で生徒が、信号機を点灯させるためにプログラミングをしているPCを写真に撮らせてもらっています。
 体験的な学習を通して、技能を習得したり、これまで学習したことを活用して、課題に取り組む経験を積み重ねています。

(6月5日月曜日)教育実習生による授業

教育実習生が来てから2週目に入りました。
先週は指導教員の授業を参観してもらいましたが、今週からは
実際に授業を行っています。

(写真(上)は2年1組の国語の授業の様子です。)
(写真(中)は2年4組の社会の授業の様子です。)
(写真(下)は1年3・4組の体育の授業の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6月5日月曜日)授業の様子

画像1 画像1
今日の午前中は青空も見られ、グラウンドでの体育も行われました。
写真は、ハンドボール投げの様子です。美術室では、「感情を絵の具で表現」をテーマに、絵の具を使用した授業が行われていました。教室では、班ごとに意見をまとめて、クラス全体で共有していました。

(5月29日月曜日)今日から教育実習開始

今日から本校の卒業生3名が教育実習に来ています。
教科は国語、社会、保健体育で、期間は6月16日(金)までの3週間となり
ます。
教科の授業だけでなく、ホームルームやクラブ活動等でも実習を行います。

また今日から海外留学生グローバルインターンシップで、関西外国語大学
より留学生の方が1名来ています。日本の学校教育活動に直接関わること
を通じて、日本の学校教育や学校文化についての認識や理解を一層深める
ことを目的としています。期間は6月23日(金)までの4週間となります。

(5月26日金曜日)図書館紹介

本校の図書館には学校司書(図書館サービス専門員)がいます。
図書館の本の整理や修理、貸し出し、調べ学習等で必要な本の準備、
新刊本や話題の本の紹介・展示といった広報活動などなど、図書に
関わる様々な業務を行ってくれています。
読書嫌いな子どもたちが増えている中、何とか図書館に足を運んで
もらえるよう、本に興味関心をもってもらえるよう、いろいろ工夫
を考えてくれています。

(写真(上)は薬局でもらう「飲み薬」の袋に似せた「よみぐすり」
 の袋。袋の表には効き目が書かれていて、その効き目にぴったり
 と合った本が、中に1冊入っています。)

(写真(下)はしおりです。本を1冊借りるとスタンプが1つもらえ、
 5つ集めるとこのしおりがもらえます。)

画像1 画像1
画像2 画像2

(5月26日金曜日)図書館紹介(その2)

貸出カウンターには図書館おみくじ「ぶっくじ」が置かれています。
1人1日1回、「ぶっくじ」を引くことができます。
私(教頭)も今日初めてくじを引いてみましたが、結果は大吉。
少し幸せな気持ちになりました。
くじには単に運勢が書かれているだけではなく、有名な人が残された
良い言葉や、読書についてのアドバイス、おすすめの本が書かれて
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

(5月26日金曜日)(1年生)チームビルド活動「高め愛」

一昨日から1年生で実施しているチームビルド活動「高め愛」。
今日は1年1組と1年2組の生徒たちが活動に取り組みました。
ブログに載せる写真の撮影に回っていると、生徒たちが温かく
声をかけてくれ、私(教頭)も一緒に参加させてもらいました。
生徒たちと一緒に、幸せな楽しいひと時を過ごさせてもらえた
ことに感謝です。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月26日金曜日)(1年生)チームビルド活動「高め愛」(その2)

午後からは近くの淀川河川敷に行って昼食をとり、その後、遊んでいる
グループも多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(5月26日金曜日)プール清掃

いよいよ6月よりプールの授業が始まります。
昨年9月にプールの授業が終わってから約8ヶ月がたち
水槽の壁には多くの藻等が繁殖しています。
水も深緑色に濁っています。
今日は業者の方が高圧洗浄によりきれいに清掃して下さり
ました。

(写真(上)清掃前、写真(下)清掃後です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

(5月26日金曜日)プール清掃(その2)

6月に入るとすぐに水を張り、中旬あたりから水泳の授業開始となる
予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

(修学旅行)5月26日昼食です。

画像1 画像1
美味しくいただきました。おかわりをする人もいました。

(修学旅行】26日の活動です。

画像1 画像1
3日目の白馬の天気は曇り。お世話になった方hお礼をお伝えして、ジャンプ台で記念撮影です。整列も集合も、点呼も、テキパキしています。さすが、さだ中生です。

(修学旅行)5月26日朝食です。

画像1 画像1
3日目の活動開始です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
枚方市立さだ中学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口5-40-1
TEL:050-7102-9260
FAX:072-833-7015