最新更新日:2024/11/29 | |
本日:4
昨日:60 総数:121163 |
5月12日(金) 授業の様子(3年生 体育科)その1
3年生の体育館での体育の授業の様子です。
体育係の子どもたちが、皆んなの前で、しっかりと指示や号令をかけて、準備体操をしています。 その後、6種類の運動:「前転・丸太転がり・かえる跳び・マットに手をついて、交互に左右に跳ぶ・スキップ・手押し車」子どもたちは、懸命に取り組んでいます。 5月12日(金) 児童朝会の様子 その4
児童朝会を行うときに毎回、放送委員の子どもたちは、放送室でマイク音量の調節をしたり、音楽を流したりなど、放送に関連する役割をしっかりと担ってくれています。
放送委員の子どもたちの様子です。 5月12日(金) 児童朝会の様子(運動場)その3
体育委員会として、全校皆んなで大縄跳びに取り組みます。
そこで、見本として、皆んなの前で大縄跳びをしています。 最後に、生徒指導担当の先生から、自転車の安全な乗り方についての話を聴いています。 子どもたち皆さん、自転車に乗るときは、車やバイクだけでなく、自転車や歩いている人にも十分に気をつけて、交通ルールを守って乗ってください。 5月12日(金) 児童朝会の様子(運動場)その2
校長先生の話の後に、代表委員会、図書委員会、そして体育委員会の子どもたちが、順に、しっかりと色々な報告や連絡をしています。
5月12日(金) 児童朝会の様子(運動場)その1
1時間目の前の時間より、代表委員会の子どもたちの司会で、児童朝会を行なっています。
5月12日(金) 春の全国交通安全運動(5/11から)
昨日より、春の全国交通安全運動が始まっています。日頃より、見守り隊の方や保護者の方に、子どもたちの登下校の見守り、安全誘導をしていただき、誠にありがとうございます。
今日の登校の様子です。 5月11日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「タットリタン・春雨と春キャベツのさっぱり和え・海苔かつおふりかけ・ご飯・牛乳」です。タットリタンは、鶏肉とじゃがいもや野菜をコチュジャンという甘辛い味噌で煮込んだ韓国の家庭料理です。タットリタンには、昨日、2年生が取り出してくれたえんどう豆が入っています。とても美味しかったです。
5月11日(木) 授業の様子(1年生 生活科)
1年生の生活科の授業の様子です。
「げんきに そだて わたしの はな」 青いプラスチックの植木鉢に土を入れ、「アサガオの種」を撒き、水を入れたペットボトルを挿し込んで、アサガオを育てていきます。これから成長の様子を観察しながら、丁寧にお世話をしていきます。 5月11日(木) 授業の様子(6年生 算数科)
6年生の算数の授業の様子です。
今日は、タブレットを使って、既習事項の確認のために、色々な練習問題に取り組んでいます。子どもたちは、苦労して解く問題もあるようですが、集中し、熱心に、そして教え合いながら、取り組んでいます。 5月11日(木) 授業の様子(5年生 体育科)
5年生の体育の授業の様子です。
器械運動として、マットや跳び箱を使った演技の練習をしています。グループになり、集団演技としての演技内容について、アイデアを出し合い、考えながら、熱心に練習しています。今日は1回目です。これからスモールステップで、工夫し、どんどん動きの質を高めながら、楽しみながら取り組んでいくことでしょう。 5月11日(木) 授業の様子(2年生 食育)
栄養士の先生が2年生の子どもたちに「豆苗 → さやえんどう → えんどう豆」について、話を聴き、その後、皆んなでえんどう豆の豆を取り出しています。子どもたちみんな、栄養士の先生から教わった通りに、担任の先生と一緒に上手に取り出しています。この豆は、明日の給食で料理されます。
5月11日(木) 『絵本の読み語り:おはなしキューピット』(2年生)その2
今日、読んでいただき、紹介された絵本です。
『うえへまいりまあす』『しってるねん』『たこやきのたこさぶろう』 5月11日(木) 『絵本の読み語り:おはなしキューピット』(2年生)その1
今日も菅原校区の「おはなしキューピット」の方に来ていただき、1限目の前の時間帯に絵本の読み語りをしていただいています。子どもたちは、興味深く、静かに、しっかりと聴いています。
2年生の様子です。 5月10日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「だんご汁・ししゃも・小松菜の胡麻炒め・ご飯・牛乳」です。給食で出されるししゃもは頭からしっぽまで焼かれていて、丸ごと食べることができ、とても美味しいです。だんご汁も、具材たっぷりで、コクがあり、とても美味しいです。
5月10日(水) 授業の様子(3年生 算数科)
3年生の算数の授業の様子です。
単元「時こくと時間のもとめ方」 ・8時40分の30分後の時こくは? ・11時30分の40分前の時こくは? ・9時10分に出発し、9時50分に到着しました。かかった時間は何分? など 子どもたちは、集中し、懸命に考えて、時こくや時間を導き出しています。 5月10日(水) 授業の様子(3年生 理科)
3年生の理科の授業の様子です。
「ホウセンカ」と「マリーゴールド」を育てていきます。今日は、小さなポットに土を入れ、種を植え、これからの成長(育ち方)を観察し、調べていきます。とても楽しみです。 5月10日(水) 授業の様子(4年生 音楽科)
4年生の音楽の授業の様子です。今日は、4年生の学級ごとに順番に市教委の先生に指導をいただきながら、合唱練習を行なっています。合唱曲は『いつだって』と『帰りの会のサンバ』です。子どもたちは、各曲の合唱のポイントをしっかりと教わりながら、リズムに乗り元気よく、また穏やかに丁寧に、とてもしっかりと合唱練習をしています。
5月9日(火) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「キャベツと鶏団子のスープ・大豆と豚肉のトマト煮・ミニみかんゼリー・コッペパン・牛乳」です。「大豆と豚肉のトマト煮」は、令和4年8月に「おかわりしたくなる豆料理」をテーマに、枚方市学校給食コンテストで入賞した枚方市立平野小学校の児童が考えた作品(献立)です。とても美味しかったです。
5月9日(火) 授業の様子(6年生 算数科)
6年生の算数の授業の様子です。 単元:『文字と式』
問題:円の直径の長さと円周の長さの関係を表す式を考えよう。 最初に、直径や円周の求める方法を復習し、確認しています。さらに円周率を用いて、直径や円周を文字を使った式で表す方法を学習しています。子どもたちと先生との活発なやりとりもあり、しっかり考えながら学習を進めています。 5月9日(火) 授業の様子(1年生 算数科)
1年生の算数の授業の様子です。 単元:『7はいくつといくつ』
合わせて「7」になる色々な数を考えています。 合わせて「7個」「7本」「7匹」になる生活の中にあるものや動物などについても考えています。子どもたちは、先生の質問にしっかり考えて、積極的に手を挙げ答えています。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |