最新更新日:2024/11/26
本日:count up15
昨日:118
総数:98398
12月2日(月)から6(金)は個人懇談となっています。

3年生 校外学習(1)

3年生が校外学習で伊丹昆虫館と伊丹スカイパークに出発しました。天候にもめぐまれました。ケガなく楽しい学びになるようにしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

殿山第二小だより 第8号の発行

殿山第二小だより 第8号を発行しました。
テーマは「もしもの時に備えて その2」です。(色文字をタップしてご覧ください。)

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の良さと課題を日頃より各ご家庭で話題にしていただき、安心安全な情報通信の活用のあり方を学校とご家庭と共に考え続けていきましょう。子どもたちの心身の健やかな成長のために。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

今年度、最初のクラブ活動がありました。殿二小は、全部で9つのクラブがあります。今回は、卓球、バスケットボール、バドミントンクラブを紹介します。みんな、楽しみながら思いっきり動き回っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

主体性を育む

わかる・できる・楽しむ授業づくりに取り組んでいます。
写真は、5年生の算数科「小数をかける筆算のしかた」について学習している様子です。
また、コロナ禍が明け、6年生が野菜炒めの調理実習に、班で協力しながら取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

殿山第二小だより 第7号の発行

殿山第二小だより 第7号を発行しました。
テーマは「体力は、やる気の源です。」(色文字をタップしてご覧ください。)

子ども時代に、様々な運動に親しみ、体を動かすことの楽しみ・心地よさを知ることで、運動を生涯にわたって続けていこうとする意欲を持つことが大切なことと思います。
体力⇒意欲⇒気力の充実につながるものと考えています。
画像1 画像1

4年生 水泳学習

2年目となる民間施設を活用した水泳学習が始まりました。
初回は、4年生です。水泳学習は、昨年度と同様の回数、1回あたり2時限の授業を計5回、学習を積み重ねます。
子どもたちは、昨年度(3年生)の経験を活かし、4年生としてコーチの指示をよく聞き、
楽しく水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室では

3年生の理科では、「チョウのからだのつくり」を学習しています。
チョウを観察したり、ノートにまとめたり、自主学習で詳しく調べたりと、意欲的に取り組んでいます。学ぶ楽しさをたくさん経験してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会

今日は、子ども会のドッジボール大会がありました。朝早くから地域の方や保護者の方が準備をしてくださいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
子どもたちは、優勝目指して一生懸命に取り組んでいました。学年の垣根を越えて、また地区ごとで子どもたちが力を合わせて取り組む経験は、子どもたち同士の絆をより深めていくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日は、体育館で全校児童集会を行いました。
人の話を「きく姿勢」のこと、あいさつの言葉が響き合う学校でありたいこと、そして、熱中症予防のために心がけることや危険を回避するために、廊下を走らないことなどの話を、しっかり聴くことができていました。
その後、児童会所属の子どもたちから、自分たちが考えた1年間の児童会目標が発表されました。
写真は、児童集会の様子と6年生算数科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストデー

今日は、スポーツテストデーです。
運動場では、ソフトボール投げ。体育館では、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈の測定を行いました。
1,2時間目は、1年生と6年生。3,4時間目は、2年生と4年生。5,6時間目は、3年生と5年生。高学年が低学年をサポートしながら測定を行いました。
50m走や握力、20mシャトルランは、学年の合同体育の時に測定します。
子どもたち一人ひとりが自身の体力・運動能力を知り、その向上をめざしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

殿山第二小だより 第6号の発行

殿山第二小だより 第6号を発行しました。
テーマは「もしもの時に備えて その1」です。(色文字をタップしてご覧ください。)

今週は、授業参観・懇談会があります。
15日(月) 1年生・4年生
18日(木) 2年生・5年生
19日(金) 3年生・6年生  
お子さまの学習の様子をご覧になってください。また、懇談会では、担任との意見交流を行っていただきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

殿山第二小だより 第5号の発行

殿山第二小だより 第5号を発行しました。
テーマは「気持ちをきかせて その1」です。(色文字をクリックしてご覧ください。)

明るく いつも 先に 伝える、あいさつの言葉を、一人ひとりの子どもたちが、互いに掛け合うことで、気持ちを前向きに、いろいろなことにチャレンジしていく5月を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

耳鼻科検診

今日は、1年生・3年生の耳鼻科検診の日でした。
1年生から順番に、各クラスごとに保健室で検診を受けました。
1年生もすっかり学校生活に慣れてきたようで、保健室の先生から、
耳鼻科検診の受け方の話をしっかり聞いて、きちんと検診を受けることができました。
画像1 画像1

避難訓練

本日、10時より、地震・火災・津波避難訓練を行いました。
いつ、どこで、何が起こるかわからい。昨今の状況を踏まえて、「もしもの時に、自分の命を守る。」ということを強く意識しながら、全員、本気モードで訓練に臨みました。
折しも、石川県での震度6強の地震発生や伊丹市の大雨による堤防の決壊報道がなされた後で、子どもたちも災害の状況をイメージしながら、「もしも・・・」と考える機会となりました。
画像1 画像1

1年生 安全歩行教室

連休明けの第1日目。
1年生は、2時間目に体育館で、枚方交野交通安全協会から来校いただいた協会員の方々から、安全な道路の歩き方や信号機のある所やない所の道の渡り方、踏切の渡り方、自転車に乗るときの注意事項等、お話・映像、そして、体育館を道路に見立てて実際に安全な歩き方を学習しました。
今回教えていただいたことを、実際の生活の場でも活かしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生出前授業

5月1日(月)2時間目の体育館には、将来のリコーダー名人が集合しました。
3年生は、音楽科で、ソプラノリコーダーの学習が始まります。
今日は、東京リコーダー協会西日本本部より、リコーダー名人先生に来校いただき、リコーダーファミリーのお話や、演奏をしていただき、子どもたちは興味津々でリコーダーに向き合うことができました。
学習の終わりには、トゥー トゥー(^^♪ と、優しい音色が響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつは人と人とをつなぐ言葉です。

殿山第二小だより 第4号を発行しました。
テーマは、『「殿二ッコリ その1」あいさつは人と人とをつなぐ言葉です。』(色文字をクリックしてごらんください。)

写真は、休み時間の様子と保健室で2年生が視力検査の受け方の説明を聞いているところです。
今日で4月の学校生活が終わり、来週からは5月です。休日は、体を休め、気持ちをリフレッシュできるようにお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

晴天の休み時間。広い運動場は、子どもたちの笑顔でいっぱいです。
PTA残額予算で買っていただいた一輪車や竹馬は、1年生が大喜びで練習に励んでいました。その他、ドッジボールやバスケットボール、おにごっこ、滑り台、鉄棒、ブランコ、タイヤ跳びなど、思い思いに休み時間を堪能したようです。
しっかり発散できると、3時間目の授業にも集中できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの花

2階にある音楽室から、5年生の歌声が1階の校長室まで聞こえてきます。
曲名は「ありがとうの花」です。
🎵ありがとうって言ったら みんながわらってる
 その顔がうれしくて 何度もありがとう🎵 
「ありがとう」と人に感謝の気持ちを伝えられる人でありたいと思います。

写真は、4年生の合同体育の時間、50m走の様子です。今出せる自分の力を発揮します。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

殿山第二小だより 第3号の発行

殿山第二小だより 第3号を発行しました。
テーマは、「子ども読書の日」です。(色文字をタップしてご覧ください。)
1学期がスタートして、今日で2週間がたちました。子どもたちも学校生活に慣れてきたようで、どの学年、クラスも落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組んでいます。

音楽室からは、3年生が「ともだち」を爽やかに歌いあげていました。
『君のこと 知らなかったよ 同じこの道通うのに
 君のこと 知らなかったよ でも 今日から ともだちだね
 笑うとき 食べる時 走るとき 歌うとき (一番)
 さみしいとき くやしいとき 楽しいとき うれしいとき (2番)
 一緒に過ごす いろんなときが とても 楽しみだね』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校行事について

非常変災発生時等の対応について

いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会からのお知らせ

危機管理マニュアル

学校経営方針

枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043