最新更新日:2024/11/27 | |
本日:41
昨日:87 総数:143070 |
7月6日(木)3校時 1年2組 英語
全体で発音練習をしてから、個人での練習が始まりました。
時間が設定され、その中で数多く練習することになります。 教員も一人ひとりに声をかけて、学習の進み具合を確認しています。 1時間の授業の中で、英語にふれる時間がたくさん確保されています。 7月6日(木)3校時 2年2組 社会
関東地方についての学習です。
地図などを活用して、関東地方の印象などを聞き出す中で、学習内容を深めていきます。 生徒の皆さんの興味から学びがスタートし、そこから、いろいろと発展させる取り組みが見られました。 7月6日(木)3校時 3年3組 理科変化の様子も見ることができ、生徒の皆さんは画面に集中しています。 いろんな教材を活用することで、興味をもって取り組むことができています。 7月6日(木)3校時 2年4組 英語(少人数)
英語の発音練習です。
教員の発音に合わせて、生徒の皆さんも元気な発音を行っています。 何度も反復することで、自然に発音する力がついていきます。 真剣に取り組む様子が見られました。 7月5日(水)放課後 ワックスがけ
本日、放課後に全学年でワックスがけに取り組みました。
床をピカピカにするために各クラス何名か残り、作業を進めていました。 7月5日(水)4校時 3年生国語
国語では、物語の文章を読んで、その内容についてグループでまとめることを取り組んでいました。
どうまとめたらいいかよく話し合えているグループもありました。 7月5日(水)4校時 3年生理科
理科では、細胞分裂についての授業が行われていました。
細胞が分裂していくときの様子の映像を見て、それに教員が説明を加えていく形です。 生徒からも様々な意見が出ていました。 7月5日(水)2校時 1年生社会
1年生の社会科では、授業の始めに前日に起こったニュースについてお話しています。
本日は線状降水帯と最近の土砂災害についてお話していました。 7月5日(水)2校時 1年生英語
英語の授業では「Can」の使い方を学習しています。
お互いに「〜〜できますか?」という文章を英語にして質問しあっています。 7月4日(火)放課後 華道部
華道部では花を生ける取り組みをしていました。
それぞれの感性で一生懸命作り上げていました。 華道の先生にも来ていただきご指導してもらいました。 7月4日(火)4校時 2年4組 国語
短歌についての解説です。
班で調べたものを発表します。 しっかりとしたプレゼンテーション資料がテレビ画面に映されています。 時間をかけて、深く考えたことがよくわかります。 発表者への質問もあり、充実した発表会になりました。 すばらしい出来栄えでした。 7月4日(火)3年生 修学旅行新聞の掲示たくさん集まると迫力があります。 一つひとつの新聞から、当時の情景が浮かんできます。 楽しい思い出ができました。 7月4日(火)4校時 3年2組 英語正確性とスピードが要求されます。 完成した生徒は手を上げて、教員に知らせます。 プリントの点検を受け、きちんとできていれば、スタンプが押されます。 集中力が要求されますが、しっかりと単語を覚えることができそうです。 7月4日(火)4校時 1年生技術家庭科
1年生の家庭科は「住まい」についての授業をしていました。
あるアニメのキャラクターの家の間取りについて、良い点悪い点をグループで話し合っていました。 話し合い活動の後の発表も、様々な意見が飛び出していました。 7月4日(火)4校時 3年1組 数学
「二次方程式を平方根をつかってとく」が授業の目標です。
教員と生徒の皆さんのやり取りを通して、□の中に数値を入れていきます。 一つひとつ確認しながら、じっくりと授業が進められています。 7月4日(火)4校時 1年生英語
1年生の英語では 「○○できますか?」という文を
英語で繰り返し練習していました。 あるアニメのキャラクターも登場し、生徒の皆さんもワクワクしながら取り組んでいました。 7月4日(火)2校時 1年1組 理科
ガスバーナーを使った実験です。
塩、砂糖、かたくりこをそれぞれ、ガスバーナーで温めるなど、班で工夫して取り組む様子が見られます。 班で役割分担をするなど、しっかりと協力もできています。 実験結果と自分の予想を比べることで、楽しさが深まっていきそうです。 7月4日(火)生活委員会の取組み
生活委員会が作成したポスターが校内に掲示されています。
朝の登校時は、元気なあいさつを交わすことと、時間内に登校することで、良いスタートができます。 ほんの少しの早い行動が生活に落ち着きをもたらしてくれます。 大切にしてほしい習慣です。 7月4日(火)2校時 1年生理科
1年生が理科室で実験をしていました。
3つの物質から砂糖を見つけるゲームのような実験です。 バーナーで炙る班もあれば、水と混ぜるグループもありました。 もちろん食べてはいけないというルールです。 どのように砂糖を見つけるか、各班が考えながら取り組んでいました。 7月4日(火)2校時 2年生体育
2年生の体育では男子がサッカーをやっていました。
女子はバレーボールです。 どちらも試合形式で楽しそうに取り組んでいます。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |