最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:40
総数:159369
7月1日から5日まで個人懇談期間です。よろしくお願いします。

「食べて 元気に」食事の役割や栄養のバランスについて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科「食べて 元気に」の単元で、食事の役割や栄養のバランスについて学習をしました。どの食材にどの栄養素が多いのか、五大栄養素に分けながら食事のバランスを考えました。五大栄養素は、毎日の生活や成長にどれも欠かせません。毎日の食事でも、食べながら「どんな栄養素が多いのかな?」と考えながら、食べ物の知識を増やしていってほしいと思います。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は枚方警察の方にご協力いただき不審者対応避難訓練を行いました。
 実際に警察官の方に不審者の役をしていただき、正門から侵入したという想定で行いました。
 正門の監視員さんがブザーとホイッスルで緊急事態発生を知らせます。
 子どもの安全を確保しつつ、不審者対応を行いました。
 子どもたちは真剣に訓練に参加していました。
 

本日の下校について

本日は、雨や雷で下校時刻を調整しました。無事下校完了しました。
保護者の皆様、子どもたち、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

9月12日 1年生の下校の見合わせについて

画像1 画像1
 14:30現在、雨足が強く、雷も鳴っていることから1年生の下校を見合わせています。

「食べて元気に」ごはんとみそ汁の調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科「食べて 元気に」の単元で、ごはんとみそ汁の調理実習をしました。みそ汁は煮干し出汁をとります。ちょうど今日の給食もみそ汁だったので、飲み比べをしました。出汁や作り方の違いで、どんな味わいがあったでしょうか。
 ごはんは透明の鍋で炊くので、中の変化を見ながら作ります。なかなか見れない米の変化が面白かったようです。
 自分たちで作ったごはんは格別のようで、よく食べていました。今日の実習を家での食事でも活かしてほしいと思います。

走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなんと6時間目も曇り空で、気温もWBGTも基準値内でしたので運動場が使えます。
 5時間目は6年生が、大歓声と共に運動場に飛び出してきました。
 準備体操の声も、元気いっぱいで楽しそうでした。
 6時間目は5年生が走り幅跳びの学習をしていました。
 担任の先生が踏み込みや腕の振り、着地について説明した後、お手本としてジャンプ!
 子どもたちは「おおー」と歓声をあげていました。
 ロイター板などを使って何度も練習を繰り返し、ペアのお友達に自分のフォームのチェックをしてもらいながら跳べる距離を伸ばしていました。
 気温は高くありませんが、授業中も適宜水分補給タイムを設けて熱中症対策もできていました。

今日は外で遊べます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は気温が非常に高く、午前中から運動場の使用ができない日もありました。
 今日はくもり空です。
 気温もいつもより低く(とはいえ30度は超えていました。)、基準値を下回っていたためお昼休みも運動場の使用ができました。
 いつもより涼しいとはいえ、まだまだ暑いですから各教室で水分補給などの諸注意は続けています。
 今日は授業参観日となっております。保護者の皆様もお越しの際は熱中症対策をお願いします。

暑い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い日が続きます。
 午前中は運動場も使えるほどでしたが、昼頃になると気温がぐんぐん上がってきました。
 昼休みになる頃には気温が35度を超えていたので運動場は使用禁止とさせていただきました。一見、太陽も出ていないので大丈夫かな?と思いましたが機器で確かめてみると気温は高くなっていました。やはり感覚だけに頼っては危ないですね。楽しみにしていた子どもたち、ごめんね。
 運動場は使えませんが、子どもたちは空調の効いた室内で思い思いの時間を過ごせていました。
 まだまだ暑さは和らぎそうにもありません。この土日もみなさん気をつけてお過ごしください。
 ちなみに最後の写真は、3年生の絵本の広場の様子です。涼しい部屋で楽しく絵本に触れ合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 浄水場見学4-3
9/20 心の教室
9/21 研究授業のため6年2組は5時間目まで、ほかの学年クラスは給食終了後下校
9/22 浄水場見学4‐1と4-2 6年2組5時間授業
枚方市立桜丘小学校
〒573-0016
住所:大阪府枚方市村野本町30-1
TEL:050-7102-9028
FAX:072-840-5767