最新更新日:2024/12/12 | |
本日:10
昨日:81 総数:91807 |
道の駅美並到着
トイレ休憩後、程よく車を走らせ道の駅美並に到着しました。天候もちょうど良い気温です。
川縁にシートを敷き川音を聴きながら青空弁当です。朝が早かったせいかお腹が空いたとの声も聴こえています。ご家庭で朝早くから作っていただいたお弁当をみんなでワイワイと言いながら食べます。 そんな様子を見て、コロナの時のことを考えると本当に良かったなと実感しています。 いただきます。 トイレ休憩
予定より5分早く長良川SAに到着し、2回めのトイレ休憩です。
子どもたちの行動がキビキビしており、集合も早いため予定より10分早く出発して、昼食場所の道の駅美並へ向かいます。 出発前に各クラスのバスを見ると、どのクラスの生徒も元気で点呼を取っていました。 上から1組から3組です。 バスレク今から自分たちが行く場所の環境、食べ物、お土産、生き物などについてうまくまとめられていました。修学旅行では調べたことを実際に自分の目で見たり、触れたり、食べたりして確かめます。 静かに自分たちの作成したものを鑑賞していて、いい雰囲気のバスレクの一つです。 トイレ休憩この後の渋滞を考えて出発します。 バスレクの様子高速道路に入ったため、バスレク係によるバスレクが始まりました。 準備からバスの中でみんなが退屈しないように、また、着席したまま行える内容をバスレク係の生徒が考えてくれました。 バスレク係の皆さん、ご苦労様です。ありがとう! 各クラス同じメニューで、風船渡しゲーム、常識クイズなどが行われています。 修学旅行出発前のバス中
みんな元気にいい笑顔です!
最後までこの笑顔で、クラスの絆を深めましょう! 写真上から1組、中段2組、下段3組です。 修学旅行開校式
現在の天候は晴。いよいよ修学旅行へ出発です。
修学旅行実行委員会の代表者から、楽しい思い出に残る修学旅行にしましょう!と挨拶がありました。 予定より少し早く出発して、工事渋滞に備えます。 多くの教職員が「楽しんでおいでよ」と声をかけ、「みんなが安心安全な修学旅行に」とのメッセーボードと大きなてるてる坊主を持って見送ってもらいました。 学校を後に2泊3日の修学旅行へ元気に行ってきます! 修学旅行前の学年集会それぞれのクラスが修学旅行の目標を立て思い出に残る修学旅行にするため、これまで協力して準備をしてきました。いよいよ明日から本番です。クラスとして、学年として最高の修学旅行にしましょう! 子どもたちの笑顔が弾け、一生の思い出になる修学旅行になりますように。 修学旅行期間中の活動の様子をブログで可能な限りお伝えします。 今日の給食(6月6日)ピーマンという名前は、フランス語で「とうがらし」を意味する「ピマン」が語源です。 独特の苦味がありますが、ビタミンCが多く、加熱しても壊れにくのが特徴です。 ごちそうさまでした。 クラス旗の作成今日は、3年生の各クラスがいよいよ仕上げの段階に入ってきました。 放課後残って作成していた皆さん、ご苦労様です。ありがとう! 仕上がりに期待していただくため、旗全体はぼかしています。出来上がりを楽しみにしていてください。 写真は上から1組、2組、3組です。 なお、生徒の了解のもと、顔を出しています。 授業の様子(3年社会)
教育実習生による研究授業です。
緊張な面持ちでしたが、生徒への発問などのやり取りをしているうちに次第に落ち着き、授業が進められていました。 授業のプランを立て、指導案の作成やスライドの作成など試行錯誤をしてこの日を迎えたことでしょう。「今までで一番いい授業ができました。」という実習生の言葉に充実感が見られました。 この経験を次のステージで活かしてほしいと思います。 お疲れさまでした。 今日の給食(6月1日)はちくは、5月中旬から6月上旬に収穫されるたけのこです。皮の色が赤紫色をしていて、切り口の直径が7〜8cm、長さ15cmくらいのものがおいしい大きさです。えぐみが少なく、しゃきっとした歯ざわりが特徴です。 ごちそうさまでした。 今日の給食(5月31日)ココナッツミルクは、熟したヤシの実の内側の白い部分をけずって絞ったものです。カルシウムやマグネシウム、カリウムなどのミネラルが多く含まれていて、高血圧症やむくみの予防の効果があるといわれています。独特の風味とやさしい甘みが特徴で、カレーに入れると香辛料の辛さがマイルドになります。 ごちそうさまでした。 授業の様子(3年社会)
教育実習生による社会(歴史)の授業です。
第二次世界大戦の始まりについて、スライドを用いて授業をしていました。 ペアで話し合いをする時間を設けたり、その後話した内容について発表する機会もありました。 教育実習生二人とも頑張っています! 授業の様子(1年国語)関連する本の置かれている位置なども学校司書の方にアドバイスを受けて取り組んでました。 昨日の給食(5月30日)かつおには2度旬(しゅん)があり、5月頃のかつおを初がつおと言い、さっぱりとした味で身がしまっていることが特徴です。 鉄分やビタミンB2が多く含まれ、貧血の予防に役立ちます。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年数学)新しい単元『文字と式』について学習をしていました。 自分で考える場面、班の人と交流して考える場面がそれぞれのクラスで実施されていました。 授業の様子(2年英語)
自分の「将来の夢」について英語でクラスメイトに紹介するため、なぜその夢を持っているか理由を2つ、3つ挙げながら、その下書きを英文で作成していました。
ピアニスト、サッカーの指導者、アナウンサー、大きな家に住むことなど、様々な夢が見られました。 堂々と将来の夢について英語でスピーチして、今、自分が描いている夢の実現に向けてチャレンジてほしいと思います。 今日の給食(5月29日)黒ごまは香りが高く、黒い皮にはブルーベリーと同じ「アントシアニン」というポリフェノール色素が含まれていて、免疫力を高めてくれます。また、鉄分やカルシウムなども多く含みます。 ごちそうさまでした。 授業の様子(2年音楽)
今週月曜日から本校の卒業生である教育実習生が来ています。
その教育実習生が授業を行なっていました。 めあてを「音楽の特徴をとらえて表現を工夫しよう」とし、中田喜直作曲の「夏の思い出」を4段に分けて、各段の音楽や歌詞から気づいたこと、どのように歌いたいかを班で話し合い、書画カメラを利用して各班で話し合った内容まとめて発表していました。 |
枚方市立招提北中学校
〒573-1138 住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1 TEL:050-7102-9265 FAX:072-867-1911 |