最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:53 総数:112946 |
7月4日の給食 スパゲティ日本でとれる小麦と違って、かたいデュラム小麦という小麦から作られます。 イタリアでは小麦から作られる「めん」のことを「パスタ」と言います。 イタリア語でスパゲティとは「細くて可愛らしいひも」という意味があるそうです。 【献立】コッペパン・つなコーン・和風スパゲティ・冷凍みかん・牛乳 7月3日の給食 ぶどう豆大豆は肉に負けないくらいタンパク質が含まれているため、「畑の肉」と言われています。 大豆には他にもカルシウム・鉄分・ビタミン・食物繊維が含まれていて、栄養満点の食べ物です。 【献立】ご飯・味噌汁・ぶどう豆・揚げじゃがいもとピーマンの炒め物・牛乳 6月30日の給食 夏野菜のキーマカレーキーマはミンチ肉という意味です。 【献立】食パン・コーンソテー・フルールポンチ・夏野菜のキーマカレー・牛乳 6月29日の給食 醤油今日の関東煮には濃口醤油を使っています。 それに対して、煮浸しには薄口醤油を使っています。 この2種類の醤油ですが、より塩辛いのは薄口醤油の方です。 濃い、薄いは醤油の味ではなく色をさしています。 【献立】ご飯・関東煮・煮浸し・野菜ふりかけ・牛乳 引き取り訓練
保護者の皆様、引き取り訓練へのご協力ありがとうございました。
6月28日の給食 チリコンカーン「カルネ」は「肉」、「コン」は「と」、「チリ」は唐辛子という意味があります。 【献立】コッペパン・チリコンカーン・とうもろこし・キャベツのスープ・牛乳 今日の授業より 英語
本日の「ぶらり」は5年生の担任とJTE田儀先生による5年生の英語の授業にお邪魔しました。
小学生にとって身近な日本語を英語に・・・というわけで、まずは曜日から🎵 と、校長もここまではついていけたのですが、お次は教科を英語で! いやあ、わかるのはJapanese,English,music,science・・・とこのあたりまで。 保護者の皆様ご安心ください。5年生はもっとたくさん知っていました。正解は拡大してどうぞ。 緑のカーテン(ゴーヤ)
おはようございます。
今日は午後から非常変災時を想定した引き取り訓練を行います。 保護者の皆様、ご協力の程よろしくお願いいたします。 さて、今日も朝から蒸し暑い一日ですが、子どもたちも先生方も熱中症に注意しながら授業を進めています。 そんななか、保健室の窓には環境委員会の4年生が毎日水やりをしてくれているゴーヤの緑のカーテンがずいぶん育ってきました。そして、その中にゴーヤが何本か実っています。 別名ニガウリ(苦瓜)というぐらいですから「苦くて苦手」という開成っ子も多いですが、給食でも出るゴーヤチャンプルーやゴーヤを薄く切って小麦粉や片栗粉をまぶして油で揚げるゴーヤチップスも美味しいですね。ビタミンCやカリウム、葉酸など体によい栄養素が多く含まれているそうなので、これからの夏バテ対策にピッタリかも・・・ 6月27日の給食 かりんあげ鹿児島県では帯のことを「きび」、小さい魚のことを「なご」と呼ぶことから、「きびなご」という名前になったそうです。 今日はカラッと揚げたきびなごに、黒糖のタレを合わせました。 お菓子の「かりんとう」に似ているので、かりんあげと呼ばれています。 今日の授業より その2
児童はまず一人一人が考えて、わからなければ先生も含めてペアや班で話し合い、教え合う。
みんなの意見や答えを言葉や板書、ロイロノートで交流してまとめて今日の気づきを振り返る。 そして、余った時間やすき間を見つけたら「開成チャレンジDAY」にトライ! 校長の目の前で、4年生がごく自然に、当然のようにいつもの授業をやっています。 私の記憶など、もう半世紀以上前のものでほとんどあてにはなりませんが、それでもその頃こんな授業の風景は見られませんでした。 今日も、今の開成小学校の授業の一端をお届けしました。 今日の授業より その1
今日は4年生の教室を「ぶらり」
どのクラスも本校が研究に取り組んでいる算数の授業でした。 フォトをご覧いただくとよくわかりますが、もはや先生が教壇に立って児童が一斉に前を向いて静かに聞く授業はクラシックなスタイルになりつつありますね。 午後の授業より その2
今年度、5年生は教科担任制を導入しているので、木下先生の音楽の時間の一方で、勢戸先生の図工の時間も行われています。
そちらにもお邪魔して5年生が「ないところを描く」のだと説明してくれたのですが、「百聞は一見にしかず」ということでフォトをご覧ください。 午後の授業より その1
こんにちは
夏至を過ぎていよいよ夏に向かう感じですが、今朝はかなり涼しかったですね。 でも一雨降った午後からは蒸し暑さが増してきました。 そんな中、今日の「ぶらり」ではヒトの五感を使い、表現意欲を刺激する授業にお邪魔しました。 まず5年生の音楽で今日のメインは「いつでもあの海は」の歌声。 木下先生いわく 「今のは声の出し過ぎで海が荒れ狂ってますからもう少し穏やかにね」 「今度はおだやかなのはいいんですが波がまったく見えなくなりそうね」 このメタファーな(暗喩的)批評に明るい笑い声が起き、最後には修正して歌う5年生ってスゴイ! 6月26日の給食【献立】かやくご飯・そぼろに・ビーフンの中華炒め・ミニフィッシュ・牛乳 6月23日の給食 沖縄慰霊の日戦争で亡くなられた方たちの安らかな眠りと世界平和を願って「沖縄慰霊の日」が定められました。 給食では沖縄にちなんだ黒糖パン・沖縄そば・ゴーヤチャンプルー・パイナップルの缶詰が出ました。 【献立】黒糖パン・ゴーヤチャンプルー・沖縄そば・パイナップルの缶詰・牛乳 6月22日の給食 もずくこのヌルヌル成分は「フコイダン」というものです。 フコイダンは食物繊維の一つで、お腹をキレイにしてくれます。 【献立】ご飯・炒めたくあん・もずくのすまし汁・ホキとじゃがいもの味噌だれ・牛乳 6月21日の給食 冷凍みかんたくさんとれたみかんを美味しい時に冷凍して、夏に食べられるようにしました。 冷凍みかんは、いまから60年ほど前に神奈川県の小田原という町で作られて、小田原駅の売店や電車の中で売られ、全国に広まりました。 【献立】パーカーパン・ナスのカレーサンド・インゲン豆のクリームスープ・冷凍みかん・牛乳 6月20日の給食 キャベツちなみにキャベツは英語でキャベッジと言います。 【献立】ご飯・タットリタン・春雨とキャベツのさっぱり和え・味付けのり・牛乳 6月19日の給食 卯の花豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼった後に残るものがおからです。 お腹の調子を整える食物繊維がたくさん入っています。 【献立】ご飯・うの花のいり煮・鮭のネギだれ・卵のお汁・牛乳 2年生 校外学習6 イルカスタジアムにて
館内を見学した後、イルカスタジアムへ。
イルカショーはお休みですが、自由に泳いだりジャンプしたりして遊ぶイルカの姿を見せていただきました。 そしてランチタイム。保護者の皆様いつもありがとうございます。 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |