最新更新日:2024/11/27
本日:count up62
昨日:108
総数:85826
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

9/21(木) 5年生校外学習 3

「アベノ防災センター」で「防災」についての学習や体験をさせてもらいました。
「震度7」を体験するコーナーでは、阪神淡路大震災の縦揺れと南海トラフ地震を想定した横揺れが体験できました。揺れると分かっていても、バーをしっかり掴んでいても、激しい揺れで声が出てしまったり、体が持っていかれそうになり、地震の怖さを改めて感じました。消火器の使い方を学んだり、煙がある時の避難の仕方などを体験とともに学びました。東日本大震災を経験された先生のお話の映像から、どこにいても地震等の災害が起こる可能性があること、そして起こるかもしれないという気持ちで、避難訓練や準備をしておかなければいけないというメッセージを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9/21(木)

今日の給食は、

かぼちゃスープ
鶏肉のマーマレード焼き
ラハノサラタ
コッペパン
牛乳    です。

ラハノサラタはギリシャのキャベツサラダです。
ほんのり酸味が効いてさっぱりおいしかったです。
かぼちゃスープは色どりも良く、秋の味わいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水)フリー参観日でした

2限目から6限目までフリーの参観日でした。
1年生は学年閉鎖のため、残念ながら参観していただくことができませんでしたので、後日1年生の参観日を設けたいと思います。日時が決まりましたらお知らせします。
たくさんの保護者の方に参観いただきありがとうございました。子どもたちもいつもより張り切って授業を受けているように見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9/20(水)

今日の給食は、

ささみと人参の甘酢あえ
揚げごぼうのごまだれ
ジャガイモもちのおつゆ
わかめご飯
牛乳  です。

ささみと人参の甘酢あえはさっぱりしていてとても美味しかったです。
揚げごぼうのごまだれはごぼうが揚げてあるので香ばしく、甘辛いごまだれがとても美味しくてご飯が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火) 授業の様子 ー3年生ー

3年生の国語で「サーカスのライオン」を学習しています。
ライオンのじんざの気持ちを場面ごとに読み取っています。みんなじんざになりきって、じんざの気持ちを考えています。まず、自分で考えて、お友だちとも交流して、最終的に自分としてじんざの気持ちは、upなのかdownなのかをシールを貼って表現しました。色々な感情が混ざっているけど、全体的に見てどうなのかをみんなで考えます。物語の話が進むにつれてじんざの気持ちがどう変化しているのかを
視覚的に捉えることで、「悲しいお話かと思っていたけど、じんざの気持ちがあがってきてる」と感覚的に見えている子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9/19(火)

今日の給食は、

しゅうまい
ホイコウロウ
枝豆
ご飯
牛乳  です。

ホイコウロウはとても具だくさんで色々な具材の旨みが出ていてとても美味しかったです。
しゅうまいは外はカリッと中はジューシーで美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(日) PTA本部行事

PTA本部が主催の「モジャ博士の実験教室」が体育館とグランドで行われました。
風の力の実験をしたり、グルグル回るうずまきを20秒み続けてからトラを見ると、虎がワッと写真から出てくるように見える実験をしたりしました。
お茶のように見える茶色の液体が入ったペットボトルを「どんな色が好き〜」のメロディに合わせて振っていくと、ペットボトルの中の液体の色が赤や黄色、青等に変化していき、会場中から驚きの声が揚がっていました。
最後は、みんなでグランドに出て、大きなシャボン玉作りに挑戦。ちょうどいい爽やかな風にシャボン玉が揺れ、グランドにシャボン玉の花がたくさん咲きました。
たくさんの子どもや保護者のみなさんに楽しんでもらえているようでした。
企画・進行をしてくださったPTA本部の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1 ー4年生ー

4年生が校外学習で大阪市立科学館に行きました。
赤チームと白チームに分かれて、
交代でプラネタリウムと展示場を見学しました。
プラネタリウムは4年生の理科にぴったりな内容だったので、
とても分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 2 ー4年生ー

展示場は科学的な展示や実験がたくさんあり、
いろんな体験ができて、みなさん楽しそうでした。
昼食は外の広場でお弁当を食べました。
お家の方が作ってくださったお弁当、
とても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 授業の様子 ー1年生ー

1年生の国語では、漢字の学習が始まっています。
入学してから、ひらがな、カタカナと学習してきて、いよいよ漢字の学習が始まり、子どもたちは新しい漢字との出会いにワクワクしています。ことば探しも上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9/15(金)

今日の給食は、

イカの甘辛
芋おこわ
キムチスープ
黒糖パン
牛乳  です。

いのおこわはモチモチしていてとても美味しかったです。
キムチスープは辛すぎず、でもちょっとピリ辛で食欲がそそられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 授業の様子 ー6年生ー

6年生の国語で「話し合って考えを深めよう」を学習しています。
この単元では、どのように話し合いをすれば、異なる立場の考えを生かしてお互いの考えを深めることができるかを学びます。
実際に話し合いを進めながら、どのような話し合いの仕方が良いのかを考えていきます。
今日は「猫派?犬派?」という二つの立場に分かれて、司会者の進行で進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9/14(木)

今日の給食は、

ちくわの磯辺揚げ
にんじんシリシリ
鶏団子汁
ご飯
牛乳  です。

ちくわの磯辺揚げはとても香ばしくカリッと揚がっていて美味しかったです。
にんじんシリシリもたっぷりのツナと和えられていて安定の美味しさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 保健委員による熱中症予防の取組

保健委員会の活動として「熱中症予防」の取組を昨日から行なっています。5・6年生の保健委員が各クラスを訪れ、熱中症ってどんな症状?もしかして熱中症かな?と思ったらどうすればいい?熱中症を予防するためには?等クイズ方式でみんなに伝えてくれました。最後に一人ひとりに青色のセロファンが配られそれを手のひらにのせると‥。あら不思議⁉︎ 見る見るうちに丸まっていきます。
これは手のひらから水分が蒸発しているからで、こんなに人間の身体から水分が出ていっているので、こまめに水分補給をしましょう!という声かけをしてくれました。
9月も半ばというのにまだまだ暑い日が続きますが、外に出る時は帽子をかぶる、水分補給はこまめにする等気をつけながらこの残暑を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9/13(水)

今日の給食は、

和風スパゲティ
ナスのカレーサンド
冷凍みかん
コッペパン
牛乳  です。

夏野菜のナスをたっぷり使ったナスのカレーサンド。カレー風味で豚肉との相性もよく、とても美味しかったです。和風のスパゲティはごぼうが入っていてとても美味しかったです。
今日のように暑い日に冷凍みかんは嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 授業の様子 ー5年生算数ー

5年生の算数で「整数」の単元の学習をしています。
その中でも今日は、倍数と公倍数。
めあては「公倍数の見つけ方を考えよう」
4と6の公倍数を小さい方から5つ答える問題を通して、公倍数の見つけ方を考えます。それぞれの倍数を書き出して重なるところを見つけるやり方は知っています。でももっといいやり方はないかな、早く見つける方法はないかな、と一人ひとりが考えました。そこから「2で割ると‥」「偶数?」「奇数?」「大きい方から‥」というワードが出てきて、何となく頭の中にあるものを具現化しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9/12(火)

今日の給食は、

焼き魚(赤魚)
ごぼうのきんぴら
味噌汁
ご飯
牛乳  です。

今日は「和食の王道」的な献立でした。
赤魚は身もほぐれやすく、甘辛い味付けでとても美味しかったです。
きんぴらもごぼうたっぶりで歯応えもよく、美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) 掲示板の作品 ー3年生ー

今、渡り廊下2階の掲示板に3年生の作品が飾られています
一つは「点と点をつないで」です。点と点をつないだ線で区切られた部屋を色々な色で塗り分けています。色合いも考えながら素敵な作品になっています。
もう一つは自主学習ノートです。3年生になって、自主学習ノートを上手にまとめて書ける人が増えてきましたね。写真や図、イラストがあると見やすくてわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9/11(月)

今日の給食は、

夏野菜のかき揚げ
細切り昆布の佃煮
玉ねぎのおつゆ
ご飯
牛乳  です。

細切り昆布の佃煮が新メニューだったようですが、甘辛く煮付けられていてご飯によく合い、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 授業の様子 ー2年生ー

2年生の図工の授業で、「お好み焼き」を製作しています。
今日は今までに作ったお好み焼きに「マヨネーズをかけよう!」に取り組みました。
お好み焼きに思い思いのマヨネーズを描いていきました。
マヨネーズをかけると、お好み焼きがますます美味しそうにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036