最新更新日:2024/11/26 | |
本日:12
昨日:89 総数:90707 |
招提北中学校区 和太鼓演奏とミニまつり(2)この日のために練習をして準備し、地域の方々に演奏を披露しました。 見事なオープニングでした。 この後、交野市に拠点を置く「和太鼓 鼓の羽」の皆さんが力強く、そして華麗な太鼓の音を体育館に響き渡る演奏を披露していただきました。 和牛コロッケをかけた校長先生とのじゃんけん大会も楽しかったです。 小さいお子さんからご高齢の方々まで地域の方が多く参加をいただきました。 心から感謝をいたします。ありがとうございました。 招提北中学校区 和太鼓演奏とミニまつり昨日の雨、寒さを考慮して体育館で開催しました。 秋祭りは初めての試みですので、前日準備から当日準備までどうなるのか心配していました。体育館入り口もポスターや飾りをつけて地域の皆さんを迎えます。体育館の中では、地域のお店のお惣菜パン販売、ジュースの販売、無添加クッキーの販売、スーパーボールすくいやハロウィンお菓子が当たるくじの販売もありました。体育館外ではからあげのキッチンカーも出店しました。 準備が整い、さてお祭りの始まりです。 授業の様子(3年技術)とても早く打ち込む生徒もおり、その評価は電光石火のように早いことからか、雷を表す「Thunder」でした。 自身でもタイピングの練習をしなければという気持ちにされました。 授業の様子(2年英語)
本時に学習する内容の本文を授業者に続きリーディングしていました。
授業の様子(1年数学)
『変域』についての学習です。「〜より(大きい)」と「〜以上」の違いを例をあげて説明していましたが、挙手により確認するとしっかりとその違いを理解できていました。
授業の様子(1年国語)授業の様子(3年体育男子)二か所に分かれ、ティースタンドに置いたボールを打つバッティング練習と生きた打球を捕球する練習をしていました。 授業の様子(2年社会)近畿地方では都市がどのように形成され、どのような課題があるのかを身近なスライドを見て考えていました。 今日の給食(10月19日)今が旬のさつまいもを使った、やさしい甘みが特徴のスープです。さつまいもはゆっくり加熱することで、アミラーゼという酵素が働き甘くなります。給食では、玉ねぎとさつまいもを時間をかけてじっくり炒めて甘みを出しているそうです。 ごちそうさまでした。 授業の様子(3年女子体育)サーブ練習とレシーブ練習のあと試合をしていました。 一球一球に歓声をあげて取り組んでいました。 今日の給食(10月18日)今日は枚方の郷土料理です。ごんぼ汁にはおからが使われていることが特徴で、ごぼうや油揚げ、鶏肉を具とした汁物です。 くるみ餅はクルミが入っているわけではなく、枝豆で作ったあんで「くるんだ」餅なので「くるみ餅」と名前が付けられたそうです。 ごちそうさまでした。 授業の様子(1年英語及び国語)英語では生徒が単語の読みをリードし、他の生徒が続いてテンポよく読み続いていました。 国語では、漢文の書き下し文をプリント練習していました。まず自分で考え、わからないところを班の生徒に教えてもらっている姿が見られました。 気持ちを新たにしてスローガン「シン体育祭」めざして、生徒たちが精一杯やってくれることを信じています。 体育祭予行の準備生徒の皆さん、お疲れさまでした。明日の天気は絶好の予行練習日和です。 最後まで、けがなく頑張りましょう! 研究授業(2年 美術)
2年生美術科において研究授業を実施し、市教育委員会からもお二人の方が来られ指導助言をいただきました。
1学期から自分が考える社会問題を一つテーマとして決め、その社会問題に対して廃材を利用した立体オブジェ広告の作品制作に取り組んできました。 今日は、その完成した自分の作品をクラスメイトに鑑賞してもらい、制作する中で自分の苦労したところ、観てほしいところなどを説明する発表会が行われました。 鑑賞した作品についての感想を付箋に書き込み、制作者に伝えます。付箋には単に「よかった」で終わることなく、造形や素材、色彩についてなど具体的な鑑賞の感想がたくさん書かれていました。その感想を受け取り、嬉しそうにその付箋を読んでいる顔が印象的です。単元を終えた最後の振り返りでは、自分の作品、友だちの作品について、また今回の制作で感じたことなどについてびっしりと書きこんでいる姿から見て、自分の作品制作への想いや充実感のある学びができたのではと感じられました。 今日の給食(10月16日)南蛮漬けとは、魚や肉を油で揚げた後、ねぎなどの香味野菜とともに甘酢に漬けた料理のことです。漬け込むことで骨までやわらかくなり、食べやすくなります。 ごちそうさまでした。 朝読書
本校では朝読書を実施しています。
昨日の体育祭学年練習から一転、全員が心を落ち着けて静かな状態で集中し、読書をしている様子が見られました。1時間めの授業にもスムーズに入ることができ、読書に親しみ、豊かな心や感性、読解力を身につけることにもつながります。 体育祭学年練習でもいち早く行動ができており、しっかりと切り替えができていて感心しました。 すばらしい!継続は力なり。短時間ですが積み重ねましょう! 体育祭 学年練習(1年生)(2)
大縄跳びのあとは休憩をはさみ、各生徒が出場する種目ごとに集まり、競技の説明や注意、練習を行いました。
最後はクラス全員リレーです。中学生で初めての体育祭ですが、女子も男子も走る姿はすっかり中学生で力強く、軽やかな走りで半年間での成長を感じます。 どのクラスも第1走者からアンカーまでバトンを一生懸命に繋ぎ走っていました。 第3位のクラスも差がついてしまい、一人で走る状況が数人ありましたが最後まで手を抜かず走り切る姿に拍手が起こっていました。ナイスラン!でした。 体育祭 学年練習(1年生)(1)
午後から1年生の学年練習です。
準備体操後、大縄跳びでは1分間の練習と本番同様の2分間で何回跳ぶことができるか確認を行いました。昼休みの練習の成果が出始めている様子です。一方、なかなか回数を跳べないクラスもありますが、そのクラスでは引っかかってしまう生徒へ励ましの言葉や跳べた時には手を叩いて喜んでいる姿に、勝ち負けより最後までクラス全員で跳ぼうという気持ちに感極まりました。 写真は、上から1組、2組、3組です。 今日の給食(10月12日)エリンギは、ヨーロッパや中央アジアなどが原産のきのこです。弾力があってコリコリとした食感がアワビに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあるそうです。味にくせはなく、和洋中どの料理にも合うとのことです。 ごちそうさまでした。 体育祭 学年練習(2年生)(2)アンカーのゴールとともに歓声が、第3位の最終走者がゴールの時には大きな拍手が起こり一生懸命さの中に温かさを感じました。 まだまだできるという実感を感じたのか「バトンの受け渡しもっと練習したらいけるよ!」という声が聴こえ、頼もしさも感じました。 最後まであきらめず頑張り通してください。 |
枚方市立招提北中学校
〒573-1138 住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1 TEL:050-7102-9265 FAX:072-867-1911 |