最新更新日:2024/11/25 | |
本日:21
昨日:87 総数:140385 |
4月28日(金) 3年生の授業から
体力テストの中の「シャトルラン」です。20mの間隔を電子音に合わせて往復します。電子音の間隔が1分おきに短くなります。なかなかハードです。
四方位、東西南北を方位磁針(コンパス)で調べます。当たり前のことのようですが、子どもたちにとってはすごい発見です。 4月28日(金) 4年生の授業から
道徳は「なにかお手伝いできることはありますか?」です。思いやりの心を考えます。
グループで「こわれた千の楽器」を音読をします。いいところをみつけタブレットで表彰状を作ります。 4月27日(木) 2年生の授業から
算数です。1けたと2けた、2けたと2けたのひっ算です。くり上げがあります。
道徳は、「くまくんの たからもの」です。人に親切にすることを考えます。 4月27日(木) 1年生の授業から
「じゅぎょうが はじまりますよ」、道徳です。自分でできることを考えます。
えんぴつの「え」、いえの「え」、えきの「え」、ひらがなの「え」を習います。 4月26日(水) 5年生の授業から
5年生の算数です。直方体の展開図から、直方体の体積を求めます。
4月26日(水) 6年生の授業から
体育館の体育はマット運動です。初めは補助をして、倒立のあと前転に移ります。
赤い砂ばくの中にサボテンが一本生えていた。国語は「サボテンの花」の朗読です。 4月24日(月) 委員会活動
1回目の委員会活動です。
4年生は園芸委員会。学校の緑化、環境整備にがんばってくれます。 今日は、草抜きをしてくれました。 4月21日(金) 3年生の授業から
絵の具の使い方。絵のぐ、水(バケツ)、パレット、ぞうきん、筆の置き方です。
社会の勉強です。郵便局、病院、交番、田、などなど地図記号のかるた取りです。 「12×4の答えを、いろいろなもとめ方で考えましょう。」色々と考える算数です。 4月20日(木) 2年生の授業から
算数は、2けたのたし算のひっ算です。最後に授業のふりかえりです。
図書館での読書。授業の最後は椅子と本棚の整理です。並んで帰ります。 4月19日(水) 地区児童会・集団登校 2
地区児童会の様子です。
PTA役員のみなさん、ご苦労様でした。子どもたちもうれしそうでした。ありがとうございました。 「さよなら。」の声がたくさん聞こえます。うれしく、あたたかな気持ちになりました。 4月19日(水) 地区児童会・集団下校 1
本年度、二回目の地区児童会です。まず、班長さんが1年生を迎えに行きます。みんな優しい班長さんです。
4月19日(水) 2年〜6年 クラス写真
4月、恒例のクラス写真撮影。並ぶ時からウキウキ、ワクワク、楽しそうです。いい表情で撮れたかな。
4月18日(火) 4年生の授業から
理科の単元は「春の生き物」です。何か見つけたようです。
国語は「こわれた千の楽器」。今から国語辞典で意味調べです。 4月18日(火) 5年すくすくウォッチ 6年学力テスト
今日は、5年生が大阪府の「すくすくウオッチ」、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。午前中の教室の様子です。みんなしっかりと取り組んでいます。
4月17日(月) 1年給食開始 4
ごちそうさまでした。
初めての給食。おいしかったかな。 4月17日(月) 1年給食開始 3
牛乳パック。ストローの差し込み口を開けて・・・難しいけどがんばりました。
食缶が空っぽになりました。 4月17日(月) 1年給食開始 2
今日のメニューは、チキンハンバーグ、スープに、フルーツポンチ、コッペパン、牛乳です。
はさむ、よそう。とっても上手にできました。 4月17日(月) 1年給食開始 1
今日から1年生の給食が始まります。みんな並んで配膳室へ行きます。
しばらくはお手伝いの先生たちに来てもらいます。 4月14日(金) 地区児童会
地区ごとに教室が決まっています。登校班の班長は1年生を、副班長は2年生を迎えに行きました。集団登校のきまりや、安全な登下校について確認し、新しい班旗も班長さんに渡しました。来週は集団下校をします。
教員が学期の初め、4月11日から14日の間、朝の登校時に立ち番をしました。場所は7カ所、横断歩道、踏切などです。PTA、保護者、地域の見守り隊の皆さんと共に、子どもたちの安全のため指導と支援を行っています。 4月13日(木) 身体測定と聴力検査
身長と体重、5年生は聴力もはかります。
いつもの廊下の様子です。きちんと靴が並びます。 |
枚方市立枚方小学校
〒573-0037 住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21 TEL:050-7102-9000 FAX:072-845-0086 |