最新更新日:2024/11/13 | |
本日:1
昨日:80 総数:142182 |
7月4日(火)2校時 1年生理科
1年生が理科室で実験をしていました。
3つの物質から砂糖を見つけるゲームのような実験です。 バーナーで炙る班もあれば、水と混ぜるグループもありました。 もちろん食べてはいけないというルールです。 どのように砂糖を見つけるか、各班が考えながら取り組んでいました。 7月4日(火)2校時 2年生体育
2年生の体育では男子がサッカーをやっていました。
女子はバレーボールです。 どちらも試合形式で楽しそうに取り組んでいます。 7月4日(火)1校時 2年1.2組 体育(男子)
サッカーの授業です。
30秒間に何回、ボールリフティングできるかを数えます。 ボールを落としても合計回数をカウントします。 30秒経過して、満足そうな表情や悔しそうな表情など、いろんな光景が見られました。 何事もチャレンジ精神を大切に! 7月4日(火) 保健室前の掲示物がリニューアル
保健室前の掲示物が新しくなりました。
・夏の〇〇不足に気をつけて 睡眠、栄養、水分補給の大切さがまとめられています。 ・暑さ指数 WBGTについて 熱中症が心配される季節になりました。定期的に暑さ指数 を記入し、熱中症予防に心がけていきます。 生徒の皆さんには、しっかりと確認してほしいと思います。 7月3日(月)下校時の様子
最終下校時刻の17時15分ごろには、多くの教職員が校門前で生徒の皆さんに声かけをしています。
「さよなら」の声かけとともに安全に下校するために交通整理なども行っています。 「無事に家に着くまでが学校生活」と言われますが、気を抜かず帰宅してほしいと思います。 美術部 作品5
作品5
美術部 作品4
作品4
美術部 作品3
作品3
美術部 作品2
作品2
美術部 作品1
作品1
7月3日(月)放課後 美術部 展示会(美術室)
定期的に開催されています「美術部 展示会」の様子です。
今回も約40点の作品が展示され、日々、こつこつと取り組んだ努力の成果を見ることができました。 会場には、たくさんの生徒の皆さんが来場し、数々の作品を楽しみながら、会話がはずんでいました。 7月3日(月)6校時 2年2組 平和学習いろんなテーマに向き合っているようです。 教室に入った時には、広島の原爆などをテーマに考えていました。 平和学習には、多くのテーマがあります。 一つひとつをしっかりと深めてほしいと思います。 7月3日(月)6校時 3年2組 平和学習図書館で資料を集めたり、iPadを活用したり、幅広く情報収集をしています。 集めた情報に自分なりの考えを入れれば、立派な論文が仕上がります。 それぞれの持ち味を活かしてほしいと思います。 7月3日(月)6校時 1年1組 1学期の振り返り
7月に入り、1学期のゴールも見えてきました。
1学期に行ったいろんな行事や取り組みなどを思い出して、プリントにまとめています。 楽しい思い出がよみがえってきます。 7月3日(月)3校時 2年生国語
2年生の国語はそれぞれのグループで選んだ短歌の魅力をプレゼンテーションするための準備が行われていました。
グループ内では、話し合いが進められ、発表用の資料の作成も進められていました。 7月3日(月)3校時2年生英語
2年生の英語では、プレゼンテーションのテストが行われていました。
前の時間にしっかり練習していたので、皆さんすらすらと発表していました。 7月3日(月)1校時 1年生数学
1年生の数学では文字式の計算をしています。
全員でチャレンジした問題の解説を聞き、「出来た!」という表情の生徒がたくさんいました。 6月30日(金)6校時 1年2組 SDGsの発表
SDGsとは「持続可能な開発目標」と言われ、「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という取り組みです。
クラスでもいろんなテーマについて調べたものの発表が行われました。 たくさんのテーマについて、真剣に考えたことがよくわかる発表でした。 6月30日(金)6校時 3年1組 修学旅行新聞の貼りつけ
完成した修学旅行新聞を掲示しています。
きちんと間をつめて貼りつけるのも難しそうです。 実際に貼りつけて見ると、より鮮やかに見えます。 納得の完成品に仕上がったようでした。 6月30日(金)6校時 3年3組 修学旅行新聞の取り組みそれぞれが作成したものを模造紙に貼りつけています。 色合いや字体などにも工夫が見られ、内容を引き立てています。 完成まであと少しです。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |