最新更新日:2024/11/25 | |
本日:3
昨日:79 総数:114125 |
動画を見て練習
iPadケースにマグネットクリップがついています。
子どもたちは、柱にiPadをつけて、動画を見ながら、南中ソーランの練習をしていました。 こんな練習の仕方があるんだぁと感心しました。動画を見ながら、動きを確認したり、もっとこうしたらとお互いにアドバイスし合っていました。 東香里小学校 校長 昼休みの様子運動場では、人だかりができていました。子どもたちが、「1年と5年で鬼ごっこしてんねん」と教えてくれました。 先生も子どもたちも力いっぱい走っていました。 高学年は、バスケットボールを楽しんでいました。 東香里小学校 校長 2名の教育実習生
東香里小学校に9月1日から29日の期間、2名の教育実習生が来ています。早速、初日から運動場で児童と教育実習生が遊んでいる様子がありました。
約1ヶ月間、色々なクラスの授業参観や授業を行なっていきます。本日、オンラインで児童に紹介を行いました。 将来、小学校の先生をめざしている教育実習生にとって、かけがえのない充実した時間を過ごせるように、東香里小学校の児童・教職員で応援していきたいものです。 東香里小学校 校長 運動会の練習が始まりました
5・6年生は、体育館で、運動会の練習に取り組んでいました。
暑い中でしたが、こまめに休憩や水分をとりながら、色々な技に取り組んでいました。 午後からは、熱中症指数が31をこえたため、昼休みは教室で過ごすことになりました。 まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策をしながら取り組んでいきます。 東香里小学校 校長 探究リンクプロジェクト
9月3日(日)に、東香里小学校の4年生の希望者6名が探究リンクプロジェクト主催の第1回探究リンクカップにオンラインで参加しました。
4年生は、7月18日にブログでもお知らせしましたが、コニカミノルタ株式会社AccurioDXチームから依頼があった「未来にみえる」をテーマにグループで話し合い、提案するアイディアを考えてきました。 今回は、考えた提案を6名の児童が代表してプレゼンしました。参加してくれた児童たちは、オンラインではありますが約60名に向けて発表しました。緊張しながらも、やり終えた児童の表情から達成感を感じ取ることができました。 東香里小学校 校長 防災の日災害時でも食べれるカレーになっていて、子どもたちからは「冷たいけど、美味しい。」という感想がありました。 栄養教諭が作成した防災クイズの動画を見ながら、給食を食べていました。 ぜひ、お家でも実際の災害時にどのように行動するのか考える機会としてください。 東香里小学校 校長 AIドリル navima
子どもたちに貸与されているiPadにAIドリルnavimaが入っています。児童のiPadのホーム画面にある『まなびポケット』をタップするとnavimaにつながります。
国語・算数・理科・社会・英語に取り組むことができます。問題を解いていくとトロフィーが獲得できます。トロフィーには銀トロフィー・金トロフィー・金リボントロフィーの3種類があります。金リボントロフィーを獲得するには、標準問題に取り組み、類題を解き、7日後に異なる類題を解き、満点を取ると獲得することができます。 今回、1学期から夏休みの期間、自ら自主的にnavimaに取り組み、 金リボントロフィーを獲得した児童を2学期始業式に表彰しました。 2学期にも自ら進んでnavimaに取り組んでいきましょう。 東香里小学校 校長 6年生 平和学修
東香里小学校には、校内にカンナの花が咲いています。
カンナは、原爆が投下され焦土となった広島に咲いた花です。カンナプロジェクトに取り組む橘さんからカンナの株をいただき、5年前の当時の5年生が平和のリレーとして取り組み、学級園に植えました。 橘さんからオンラインで、広島で原爆投下後に咲く真っ赤なカンナについてやカンナプロジェクトへの想いを聞くことができました。橘さんからは、広島平和記念資料館を訪れて知ることだけで終わらないでほしい。そこから先にアクションを起こしてほしいという言葉がありました。 6年生は、10月27日と28日に広島に修学旅行にいきます。子どもたちが今日話を聞き、受け取った平和のバトンをどのように繋いでいくのか楽しみです。 東香里小学校 校長 夏の思い出
各教室では、夏休みの出来事や自由研究の発表などをしている様子がありました。
発表し終わると、質問したり作品を見せてもらったりしていました。 東香里小学校 校長 校務員さん手作りの棚早速、2学期から廊下に棚を設置し、習字道具や絵の具バックが綺麗に並べられていました。 東香里小学校 校長 第7回タイピング選手権 参加者数の部・クラス対抗戦 優勝
5月8日から8月18日の期間、第7回枚方市タイピング選手権が開催されていました。
なんと東香里小学校は、参加者数の部で優勝しました!! 低学年の部や高学年の部にも東香里小学校の児童がたくさんランキングに入っていました。また、保護者・教職員の部にも東香里小学校の保護者の方や先生もランキングに入っていました。おめでとうございます。 そして、クラス対抗戦では、6年1組が優勝しました!!6年1組の皆さん、おめでとうございます。優勝した6年1組には、始業式の日に表彰状を渡しました。 明日から2学期が始まります。
明日より2学期の開始です。
今年の夏はとくに暑く、校庭の芝生広場グリーンワールドもいつもより 草花の成長が悪くなり、枯れて茶色くなっているところがあります。 この暑さは異常なことではなく、今後あたりまえになるのではとよくいわれています。 明日も気温は30度をこえるとの予報です。 暑さ対策をしての登校をお願いします。 児童の皆さんと会えることを楽しみにしています。 東香里小学校 校長 教育ICTを活用した全国一斉こどもの人権相談強化週間について
題名のことで、大阪府法務局より子どもたちに知らせてくださいと連絡がありましたので、ブログに掲載してお知らせします。 東香里小学校 校長
夏祭りー盆踊り太鼓始まる
四年ぶりということで非常に多くの方が来場されています。
東香里中の吹奏楽部の演奏 カラオケなど盛り上がって終わり、 夏祭りのメインイベントー盆踊り太鼓が始まりました。 児童と卒業生の太鼓は二ヶ月前から練習を重ねていました。 参加者は楽しんで踊っていました。 教職員はプッシュボンを担当しています。 多くの方に楽しんでいただきありがとうございます。 東香里小学校 校長 東香里ふれあい夏祭り スタートしました!
児童の皆さん、大変な暑さが続いておりますが、元気に過ごしていますか。
四年ぶりの開催となった夏祭りが盛大にスタートしました。 大変なご苦労の中での開催ということで、本当におめでとうございます。 夕方ですが、まだまだ暑い中での開催となっています。 楽しむ方も、運営の方も水分補給をこまめにしながら楽しんでください。 東香里小学校 校長 教職員研修
夏季休業中ですが、校内教職員研修を行なっています。先生たちも学び続けています。
本校では、「自ら課題を見つけ、論理的に探究する児童を育む」をテーマに日々の授業改善に取り組んでいます。 児童が論理的に探究することにつなげるためにも思考ツールをどのように授業に活用していくのか、実際に思考ツールを使って考えながら、先生達同士で学び合い、高め合いました。 東香里小学校 校長 理科薬品研修校内で自主的に研修に取り組み、2学期以降の授業に活かしていきます。 東香里小学校 校長 一学期終業式 夏休みは探究の時間
本日1学期終業式を行いました。
また、6年生は、中止となった水泳集中訓練のかわりに、最後の水泳授業を行いました。 小学校生活最後のプール授業となり、子どもたちは気持ちが入っていました。 自己ベストを更新する児童が何人もいました。 明日から夏休みです。 詳しくは下の校長先生の話で確認していただきたいのですが、 探究の夏休みにしてください。 以下 校長先生の終業式での話 原文ママ 学校の主人公である、児童の皆さんに話します。 一学期の君たちを見ていると授業や校外学習、児童会活動など自分で考えて行動する人がたくさんいました。 一学期のまとめとして、これからに向けて、大切な話を2つ、校長先生の夏休みの話を一つします。 大切な話 1、二学期はさらに上をめざして行動・アクションをしていきましょう。 そして行動する時には、自分の行動で、どのようなことが起きるのか、どのようなことが相手に影響するのかを考えることです。相手のことを考える、相手の話を聞く、相手を認めるからこそ、自分も認められる。 もし相手が。友達が先に自分の話を聞いてくれたら、同じだけ友達の話も聞いてください。 大切な話 2 は、ルールの見直しについて、児童のみんなが、今のルールについて良い点・悪い点を話し合っている。両方の意見を考えているのがすばらしい。そうやって、残すもの、なくすもの、改善するもの、を決めています。良い取り組みです。心配なことは、ルールを変えていくときのプロセスです。もし、守れていないルールがあり誰もまもっていないから変えようは、よいやり方でしょうか。違います。まずはルールを守ることで初めてルールを変えたいや、ここはおかしいと言えます。これが大事です。 校長先生の夏休みは、小学生の時は、宿題を7月中に終わらせて、8月はゆっくり好きなことをしました。やり方は人それぞれですが、自分で考えて計画を立てて行うことが大切です。 宿題を終わらせていたので、いとこが連れて行ってくれた海釣りも、何も気にすることなく楽しめました。宿題が残っていると気になりますね。そして工作はゆっくりよく考えて作りました。この工作や観察、読書、作文などには探究につながる学習がいっぱいあります。自分が気になったことでいいです、時間をかけて、深く、深く、深く追究してください。その時間がある夏休みです。8月25日の始業式で、全員の元気な姿を見たいです。こんなにも調べてきたで、こんなことが分かったで、といような話を聞かせてください。 以上で、校長先生の終業式の話をとします。 東香里小学校 校長 夏休み タイピング選手権やってみよう
第7回枚方市タイピング選手権が5月8日から8月18日の期間、開催されています。
ブログでも何度か紹介させていただきましたが、7月17日の時点で東香里小学校の児童や保護者の方、本校教職員がたくさんランクインしています。参加者数部門で東香里小学校は、1139の参加者数です。 また、クラス対抗戦においても6年1組が第1位です。 8月18日までの開催ですので、ぜひ夏休み中に取り組んでみましょう。 東香里小学校 校長 すくすくウォッチ ふりかえり
5・6年生は、4月19日に実施したすくすくウォッチのウォッチシート(すくすくウォッチの結果)の返却とふりかえりを行いました。
「すくすくウォッチをふりかえろう」ワークシートを活用し、子ども達は自分の結果を見ながら、自分の得意なことや自分が苦手と感じていることを書き込んでいきます。6年生は、昨年度のわくわく問題の結果と比較しながらふりかえりを行っていました。 今後こんなことに取り組んでいこうと子ども達自身で目標を立てていました。ぜひ、夏休み期間にも目標に向かって取り組んでいきましょう。 東香里小学校 校長 |
枚方市立東香里小学校
〒573-0074 住所:大阪府枚方市東香里南町44-1 TEL:050-7102-9168 FAX:072-853-7222 |