最新更新日:2024/11/29
本日:count up34
昨日:85
総数:90983
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

学校の環境整備

画像1 画像1
本校の環境整備は、校務員さんを中心として毎日取り組んでもらっています。
生徒が頻繁に通る体育館前の木製「すのこ」がひび割れていたのを、本校が所属するブロック代表者の校務員さんと本校校務員さんが修理をしてもらいました。
少しでも快適に生徒が学校生活を送れるよう、いろいろな人が関わっています。
画像2 画像2

クラブ部会

昨日の1年生仮入部期間を終えて、各クラブに新1年生が入部しました。
放課後、全学年の各クラブ部員が集うクラブ部会が行われました。
2、3年生はより先輩としての自覚が芽生え、拍手で1年生の自己紹介を讃えていました。
各クラブで切磋琢磨して技術や礼儀、言葉遣いなど学んでほしいと思います。
写真は、女子テニス部、水泳部、女子バスケット部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月18日)

画像1 画像1
今日のメニューは、わかさぎの南蛮漬け、甘夏みかん、マーボー豆腐です。
甘夏みかんは皮が厚く剥きにくいですが、果肉はしっかりとしていて果汁もたっぷりあります。粒の一粒一粒が食感もあります。美味しくなる旬が、今の時期になります。
ごちそうさまでした。

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査の実施日です。
全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析・検証し、学校における生徒の教育指導の充実や学習状況の改善に役立てるために実施されています。
3年生になって早々のテストですが、監督者から配布された用紙にマークするなど、生徒たちは真剣な表情で臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

1年生の仮入部期間の最終日です。
各クラブでは仮入部の1年生が参加している姿が見られました。丁寧に指導して、声をかけている2、3年生の先輩の姿も頼もしいです。
明日から本入部です。どのクラブに入っても精一杯やり通してほしいと思います。
写真は、ソフトボール部、サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月17日)

画像1 画像1
今日のメニューは、ハンバーグ(トマトソース)、きのこソテー、チンゲン菜のソテー、コーンスープ、食パンです。
日本には、数千種類のきのこが存在し、そのうち約700種類以上が食用として知られています。
食物繊維、ビタミンB群、ビタミンD、ミネラルなどの栄養が多く含まれています。
ごちそうさまでした。

保護者集会(3年)

5時間めの授業参観後、保護者集会を開催しました。
校長挨拶の後、進路指導主事から今年度の入試予定、入試に際してお願いについて話をしました。
最後に学年主任から修学旅行について、スライドや動画を交え行程の流れ、担当業者からキャンセル料や全国旅行支援などについて話をしました。
お忙しい中、授業参観、保護者集会とご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年)

保護者集会の後、6時間めは授業参観です。
それぞれのクラスで英語、社会、数学の授業を行いました。
保護者集会に続き、授業参観いただきましてありがとうございました。
お子さまの様子をおご覧いただいたこと大変嬉しく思っています。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観(1年)

1年生についても6時間めに授業参観を行いました。
それぞれのクラスで数学、美術、技術・家庭が行われました。
多くの保護者の方に参観をいただき、教室に入りきれず廊下での参観でご不便をおかけしましたが、入学したばかりのお子さまの様子をご覧いただいたこと喜んでいます。お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

授業参観(3年生)

画像1 画像1
 3年生は5時間めに授業参観、6時間めには保護者集会を開催します。
 授業参観では、それぞれのクラスで国語及び数学、理科を実施していました。
 国語では、過去、現在、未来の自分を漢字一文字で表していました。3年生となった生徒の中には、現在を「難」と表し、残り少ない部活動生活、そして進路に向けた状況から、その漢字一文字を選んだと班の他の生徒に説明していました。
 数学では、文字式の展開について生徒同士で教え合いながら学習をしていました。
画像2 画像2

保護者集会(2年生)

2年生では5時間めに保護者集会を、6時間めには授業参観を行います。
昨年度はコロナ禍の中、学校行事等が制限されましたが、今年度はできる限りコロナ前の状態にスリム化を図りながら実施して行きたいと思います。
保護者集会では、校長挨拶の後、学年主任が生徒の様子、この1年間学年経営について話をしました。
最後に、5月に実施される淡路島方面への宿泊学習について、スライドをもとに説明を行いました。
ご参加いただきました保護者の皆様、お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月14日)

画像1 画像1
今日のメニューは、白身魚の野菜あんかけ、クーブイリチ、アスパラのごま和え、みたらし団子です。
食感がおいしいグリーンアスパラには、疲労回復やスタミナ増強に効果のある「アスパラギン酸」という成分が含まれています。日本には江戸時代に入ってきており、当時は観賞用でしたが、食用としては大正時代に北海道で栽培が始まりました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(4月13日)

今日のメニューは、豚丼、豆苗の炒め物、豆乳みそ汁です。
豚肉には疲労回復の効果のあるビタミンB1が多く含まれています。また、玉ねぎに含まれている「アリシン」はビタミンB1の吸収が良くするので、一緒に摂るとより効果があります。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

新入学期の交通安全

画像1 画像1
 本校では新入生の入学時期に合わせ交通安全期間を設け、教員が主要ポイントに立ち、登校時の支援として見守りをしています。
 生徒が事件や事故に巻き込まれないように、そして交通ルールを守り登校してほしいと願っています。
画像2 画像2

授業の様子(2年理科)

1年生で学習した内容を俳句と絵で表現する「HAIKUDE RIKA」を行なっていました。
各生徒が昨年理科の授業で学習した中で印象に残った内容などを、5・7・5の俳句と絵を用いてシートを作っていました。
各自が作ったシートをミライシードの「オクリンク」を活用して全体で共有し、その中から最も良くできていた思う作品を選び、班の人に、そして最後にはクラス全体にその理由を発表をしていました。
学習した内容を思い出すとともに、俳句にすることで、より知識の定着が図られると思いました。
俳句も絵もなかなかの出来栄えで感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月12日)

 今日の給食は、たけのこの岩石揚げ、春雨の炒め物、じゃがいものそぼろ煮、すまし汁です。
 たけのこの岩石揚げは、新メニューです。福井県の郷土料理でたけのこの産地になっている宮崎村から生まれました。季節がら、たけのこの歯ごたえとわかめの香りを楽しむことができました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子(1年社会)

画像1 画像1
社会の最初の授業です。授業者の自己紹介を行いながら、時折、その内容についてペアで意見を交わす時間をとりながら楽しい雰囲気でした。

生徒会オリエンテーション

生徒会主催の新入生向けオリエンテーションが行われました。
生徒会長の挨拶、生徒会組織や専門委員会などについて説明を行いました。最後に各クラブの紹介では本校にある11のクラブがパフォーマンスを入れた紹介を行い、新入生に入部の呼びかけを行っていました。
限られた時間の中、パフォーマンスを考え実演してくれた各クラブの部員の皆さんお疲れ様でした!
本日から仮入部が始りました。新入生には、いろいろなクラブの体験をして決めてほしいと思います。
生徒会役員の皆さん、準備の段階からによく頑張ってくれました!お疲れ様でした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月11日)

画像1 画像1
本年度の給食が始まりました。
枚方市の中学校給食の献立は、枚方市の栄養士が作成しています。中学生の昼食にふさわしいものとなるように「栄養のバランス」「おいしさ」「季節感・楽しさ」「手作り」「国産食材」の5つのこだわりを大切にしています。旬の食材を多く使用し、伝統的な行事食や郷土料理、世界の料理を取り入れています。また、週1回はデザートが付く献立を入れるなど、給食が楽しくなる工夫もしています。
生徒たちに成長期に必要な栄養素が十分摂れるよう、好き嫌いせずにしっかりと食べてほしいという思いからです。

本日のメニューは、ビーフカレー(米粉)、ツナひじきサラダ、フルーツポンチです。
ごちそうさまでした。

授業の様子(3年体育)

 生徒たちに授業者の人となりや考え方、授業の進め方の説明を行うオリエンテーションとして、授業者のオリジナルミュージカルと倒立を披露していました。生徒たちからは大きな拍手が送られていました。
 生徒たちが体を動かす楽しさや心地よさを感じながら、体力の向上や健やかな体の育成に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 給食WEB申込締切
11/21 期末テスト1
11/22 期末テスト2
11/24 中学校オリエンテーション(船橋小6年生)
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911