最新更新日:2024/11/29 | |
本日:8
昨日:125 総数:167771 |
(6月22日木曜日)第1回さだテスト
今日から本校の定期テスト「第1回さだテスト」が始まりました。
初日の今日は、1年生は3教科、2年生は2教科、3年生は4教科 実施されました。テストは2日間あり、明日は全学年3教科の実施 となります。 1年生の生徒たちにとっては中学校に入学して初めて受験する定期 テストとなります。テストを受験してみて、みなさん、どのように 感じたでしょうか? (写真は上から順に1年6組、1年4組、1年3組です。 テスト開始前に撮影しました。) (6月21日水曜日)(1年生)ダンス発表会
1年生の体育の授業では、男女合同でダンスの練習に取り組んで
きました。今日は1年1・2組がダンスの授業の最終日。 今までグループで話し合いながら考えて創作し、練習してきた 成果を、みんなの前で披露しました。 (6月21日水曜日)(1年生)ダンス発表会(その2)
グループで力を合わせながら、笑顔で楽しそうに一生懸命踊っている
生徒たちの姿に、私(教頭)もとても元気がもらえました。 (6月19日月曜日)初任者教員による研究授業
初任者教員の授業改善、授業力向上を目的に、学期に1度、研究授業を
実施しています。研究授業は市教育委員会の指導主事や、管理職、初任 者指導教員、首席、同じ教科や同じ学年の教員等が参観し、指導や助言 を行っています。 今日は理科の初任者教員が、塩酸(酸)と水酸化ナトリウム水溶液 (アルカリ)を中和させ、塩化ナトリウム(塩)ができることを、実験 を通じて調べる授業を3年1組で行いました。 (6月16日金曜日)(1年生)学年集会
今日は1年生が学年集会を開きました。
1年生ではこの1ヶ月間、代議員が中心となり、「お口チャック キャンペーン」を実施してきました。 授業中の私語だけでなく、朝の遅刻や、朝読書の取り組み、チャイム 着席など、代議員会でいくつかのチェック項目を作り、代議員の生徒 たちが毎日4段階で評価をつけてきました。 今日の学年集会では、結果が良かったクラスを発表しました。 来週は、中学校に入学して初めてとなる定期テストが実施されます。 中学校生活にも慣れてきた頃ですが、今一度気を引き締め直し、毎日 の学校生活を見直してもらうため、集会の最後に生徒指導担当の先生 が話をしました。 (写真(下)は各クラスの代議員の生徒たちが前に並び、キャンペーン を振り返っての成果と課題を、一人ずつ発表している様子です。) (6月16日金曜日)教育実習生による研究授業
いよいよ今日は教育実習最終日。
今年度は3名の教育実習生(全員本校の卒業生)が来ていましたが、 みなさん、「3週間、本当にあっという間でした。」と、生徒たち との別れを名残惜しんでいました。 今日は2年2組で、教育実習生が社会の研究授業を行いました。 今日は実習生の大学の先生も参観に来てくださいました。 (6月15日木曜日)教育実習生による研究授業
今日は2年4組で教育実習生による国語の研究授業が行われました。
今日の学習のめあては「五七五七七」の短歌を作ること。 クラブや勉強、恋愛のことなど、指を折って数えながら、歌にして いました。明日の授業で全員が発表することになっています。 (6月15日木曜日)生徒朝礼
昨日の放課後、生徒会の専門委員会の会議(本校ではこの会議を
「代・各委員会」とよんでいます。)が開かれました。 今朝、生徒朝礼が行われ、昨日の会議で話題に挙がったことなど 専門委員長から全校生徒に対して話をしました。 また明日で教育実習期間が終わるため、教育実習生が一人ずつ 挨拶を行いました。 (写真(上)は教育実習生が挨拶をしているところです。) (写真(中)は体育委員長、写真(下)は図書委員長です。) (6月15日木曜日)授業の様子(6月14日水曜日)教育実習生による研究授業
5月29日(月)より始まった教育実習も、いよいよ今週金曜日で終わりと
なります。今日から明後日の3日間で、3週間の実習の成果を先生たち に観てもらうための研究授業を行います。 (写真は1年5・6組女子の体育の研究授業の様子です。) 単元は「体つくり運動 体ほぐしの運動」です。) (6月13日火曜日)初任者教員による研究授業
昨日に続き、今日は、英語科の初任者教員が、管理職や初任者指導教員、
首席、英語科教員等が参観している中で、研究授業を行いました。 (写真は2年5組の少人数授業の様子です。 今日は It is … for … to … の用法についての学習です。) (写真(下)は授業の最後の振り返りの時間の様子です。 タブレットを活用しながら、単語や文法事項について、クイズ形式で 振り返っている様子です。みなさん、すごく楽しそうに答えていまし た。) (6月12日月曜日)不審者対応避難訓練
本校では避難訓練を年に3回実施しています。
火災を想定した避難訓練、地震を想定した避難訓練、不審者侵入を想定 した避難訓練です。 今日は、不審者が突然校内に侵入してきた場合の避難の方法について訓練 を実施しました。 (6月12日月曜日)初任者教員による研究授業
教職経験の浅い教員の授業改善、授業力向上を目的に、多くの教員が
参観する中、初任者教員が1年4組で国語の研究授業を行いました。 先生から出された課題に対し、生徒たちは自分の考えをノートにまと めた後、グループになってお互いに意見を出し合い、最後に班全体と しての考えをクラス全体の場で発表しました。 (6月9日金曜日)生徒総会を開催
生徒会主催の「生徒総会」が開催されました。
生徒総会は、生徒会組織の一員である生徒一人ひとりが、自分たちの 学校をよりよいものにするために、新たな活動や方針を考え、議論し てきたことを、全体の場で提案し、承認を得る場です。 各クラスからの様々な質疑に対し、生徒会本部、各専門委員長が応答 しました。 (6月9日金曜日)(3年生)性教育
産婦人科医の方に講師としてお越しいただき、3年生の生徒を対象に
性教育を実施しました。 男女の体のこと、思春期の心身の変化、性行為感染症や避妊などに ついての正しい知識を身につけ、大切な自分の体を守るとともに、 相手のことも大切にする意識を育てることを目的にご講演いただき ました。 (6月9日金曜日)朝の様子雨が続いています。登下校時も、用水路やぬかるんでいる道などに気をつけてください。 (6月7日水曜日)水泳の授業開始
今週月曜日(6/5)より水泳の授業が始まりました。
教室は蒸し暑く、エアコンをつけているクラスも多くありますが、 プールに入っている生徒たちは、天候が悪いせいもあって寒そう です。 (写真(上)(中)は2年4組・5組の男子の水泳の授業の様子です。) (写真(下)は2年4組・5組の女子のハンドボールの授業の様子です。) (6月6日火曜日)授業の様子写真左下は、水泳の授業についてのオリエンテーションです。写真左上は、技術でプログラミング学習で生徒が、信号機を点灯させるためにプログラミングをしているPCを写真に撮らせてもらっています。 体験的な学習を通して、技能を習得したり、これまで学習したことを活用して、課題に取り組む経験を積み重ねています。 (6月5日月曜日)教育実習生による授業
教育実習生が来てから2週目に入りました。
先週は指導教員の授業を参観してもらいましたが、今週からは 実際に授業を行っています。 (写真(上)は2年1組の国語の授業の様子です。) (写真(中)は2年4組の社会の授業の様子です。) (写真(下)は1年3・4組の体育の授業の様子です。) (6月5日月曜日)授業の様子写真は、ハンドボール投げの様子です。美術室では、「感情を絵の具で表現」をテーマに、絵の具を使用した授業が行われていました。教室では、班ごとに意見をまとめて、クラス全体で共有していました。 |
枚方市立さだ中学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口5-40-1 TEL:050-7102-9260 FAX:072-833-7015 |