最新更新日:2024/11/25 | |
本日:48
昨日:39 総数:76812 |
6月14日 こどもサポーターの活動 1・2年生
毎週水・木曜日の清掃の時間は、こどもサポーターの方々にお越しいただき、1・2年生の清掃活動を支援していただいています。子どもたちの活動の落穂拾い的なことだけでなく、子どもたちの振る舞いをを褒めていただくこともお願いしています。
自己肯定感の高まる瞬間をみんなでつくりたいという思いでご協力いただいています。 今日もありがとうございます。 一番下の写真は、子どもたちが争うように黒板を拭いているところです。とてもとてもきれいになりました。そのやる気の源泉は、6年生がお手本を示してくれたところにあります。 6月14日 5年生
音楽
大規模な合奏の練習が始まります。 6月14日 1年生
図書の時間の帰りです。
並んで教室へ帰ります。 6月13日 1年生
給食の時間です。
配膳が終わって、「いただきます」の直後です。 6月13日 5年生
外国語の授業です。
順番に自分の誕生日と自分が欲しいものを英語で話しています。 6月13日 3年生
マット運動
何度も挑戦して、倒立ができました。 6月13日 2年生
給食の開始直前の様子です。
みんな静かに注目して話を聞いています。 6月13日 4年生
算数の授業です。
一生懸命教え合いをしていました。 後姿がかっこよかったです。 6月13日 4・5・6年生
代表委員会のはじめての児童朝会の仕事です。
事前に何度も練習をしていました。 本番は「わかりやすく伝えよう」と言う気持ちのあふれる放送でした。 気持ちの良い、心を合わせた姿に、爽やかな気持ちになりました。 6月12日 3年生
朝の学習
「研」「究」を書いていました。 静かに落ち着いて取り組んでいました。 前では係の人が提出物を確認中でした 6月12日 5年生
朝、教室の片隅で
係の分担を話し合っています。 6月12日 1年生
初めてのプールです。
今日は着替えてプールサイドで体操。 プールにはまだ入りませんでした。 授業の流れの説明の後、シャワーを浴びて、濡れた身体を拭く練習をしました。 6月12日 4年生
音楽祭に向けて、心を合わせて練習をしています。
響きのある歌声が、体育館にこだましています。 きれいな声です。 6月9日 6年生
8日に行ったリレー創作の取り組みの2時間目です。
6月9日 5年生
粘土でシーサーを作っていました。
完成後は工夫を言葉で伝えあいます。 6月9日 3年生
外国語
元気な声が響きます。 6月9日 1年生
国語
小さな「つ」を使った言葉を、ジェスチャーで示し、みんなに当ててもらっています。 コップを持って水を飲むようなしぐさを上手に演じてくれていました。 みんなで「こっぷ」と、大きな声が響きました。 下は図書の時間です。 6月9日 2年生
今日は今年度初めてのプールです。
着替えてプールに向かうところです。 行ってきます! と、軽く手を振りながら少し固い笑顔をくれました。 わくわくと、ドキドキが同居しているような少し緊張感のある雰囲気でした。 6月8日 5年生 リレー創作劇づくり
3年生のころから400字創作戯曲づくりをはじめ、4年生の2学期からはリレー創作に取り組みはじめました。作品がいったんできたら、グループでお互いに読み合い、話し合いながら発表する作品を選び、練習していきます。こうした活動を通じて、折り合いをつける力が育っていきます。
グループによる創作劇活動は、子どもたち同士での自力による磨き合いができる活動です。 教員が「教える」のではなく、自分たちの力で気づき、練り上げることを意識して関わります。 子どもたちは、自分たちで他者に伝わるものを作ろうという前向きな意識で積極的に取り組んでいます。 6月8日 教職員の小中合同研修会 「演劇を活用した指導の必要性とその効果」
15時からは、体育館に長尾西中学校区の教職員が集まり、平田オリザ先生の講義を受けることができました。
お話を伺って、新しい教育課程で必要とされる資質・能力のうち、その土台となるものが、演劇的手法を活用することで得られやすいことが確認できました。 また、教師の持つ学習観の転換が必要であることにも、気づきが得られました。 平田先生、ありがとうございました。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |