最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:53 総数:112946 |
PTA中学校給食試食会
今日の6年生の給食は、ブログのとおり中学校給食の試食。
というわけで、ご希望された6年生の保護者の皆様も試食です。 校長は両方検食させていただきましたが、どちらも温かくて美味しいので「甲乙つけがたし」という感想です。 試食されたみなさんはいかがでしたか? 【鯖の柚子味噌かけ】中学校給食【献立】鯖の柚子味噌かけ・キャベツの炒め物・豆苗の炒め物・豚肉と大根の煮物・ごはん・牛乳 【冬野菜のチキンカレー】12月5日の給食大根と蓮根にはビタミンCという栄養素が多く、風邪をひきにくくしてくれます。 風邪をひきやすい今の時期にぴったりですね。 今日はカレーを食べて、寒い季節でも元気に過ごせる体を作りましょう。 【献立】黒米ごはん・冬野菜のチキンカレー・コーンソテー・福神漬け・牛乳 児童会まつり 後半
3時間めからの後半の部では5・6年生の会場に「ぶらり」してきました。
今年は優れものの謎解き・脱出ゲームがそろっていて、それはそれは「超難解(ゲキムズ)」でした。 さすがは「よく考えて 実行する 子ども」をめざす開成の高学年。 全クラスのスタンプはゲットしたものの、ほとんど正解にたどりつけませんでした!トホホ・・・ 児童会まつり 前半2
前半の続きです。
これから後半の部に出かけてきます。 児童会まつり 前半1
今日はインフルエンザの影響で先週から今週に延期になった児童会まつりの日です。
今日はみんなでみんなを「おもてなし」します。 ゲームやクイズでお客様に楽しんでもらおうというイベントです。 私も前半の部で2・3・4年生をすベて「ぶらり」してきました。 後半は5・6年生を訪ねます。楽しみです! 【またねまたねチヂミのかき揚げ】12月4日の給食またねの「ま」は豆、「た」はたこ、「ね」はねぎのことです。 食べた人が、「また作ってね」と言いたくなるような献立を考えてくれました。 今日の給食ではかき揚げにアレンジしました。 【献立】食パン・タイピーエン・またねチヂミのかき揚げ・いちごジャム・牛乳 今日の授業 芸術の冬
先程「ぶらり」と5・6年生の南館を訪ねてみますと、間近に迫った図工作品展に向けた作品づくりに遭遇しました。
高学年は歌も上手ですが、ものづくりにも実に楽しそうに取り組んでいます。まさに芸術の秋・・・ではなくて冬ですね。 美しすぎる開成のメタセコイアの紅葉とともにお届けします。 寒さになんかまけない?
大変遅い時間のアップになり申し訳ありません。
今日はお昼休みの状況をお届けします。 12月1日の給食【エリンギ】弾力があったコリコリとした食感が特徴です。 癖がない味で、炒め物やスープなど、いろんな料理に合います。 エリンギにはお腹を掃除してくれる食物繊維という栄養素がたくさんあります。 よく噛んでしっかり食べましょう。 【献立】ご飯・タットリタン・エリンギの炒め物・味付けのり・牛乳 11月30日の給食学校訪問
おはようございます。
昨日は多方面から本校をご訪問いただいた一日でした。 午前中には市の教育委員会から竹林学校支援ディレクターと棚田主幹がお見えになり、すべての授業の参観と校長・教頭への学校運営上のアドバイスを頂戴しました。 午後には、旧知の仲である川西市の石田教育長が、ICTを活用した学力向上に取り組まれている小倉小学校を視察された後に本校を訪ねてくださリ、他県・他市の取り組みを交流する貴重なお時間を頂戴しました。 また、夕刻には本校の学校運営協議会会長である大阪成蹊短期大学の中野教授がお越しくださり、校務分掌各部の主担・有志の先生方と座談会を開いてくださいました。 日頃からご支援・ご協力いただいているコミュニティ・PTAの皆様はもとより、校内外の多くの皆様に本校の様子をご覧にいただきご指導・ご助言を頂戴できますことは、私ども教職員の大きな力と励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。 創立65周年記念 航空写真撮影
今年創立65周年を迎えたわれらが開成小学校。
PTA主催による記念事業として、今回は式典は行わず児童への記念品贈呈とされました。 今日は全校児童の記念写真の撮影日です。 航空写真といえば、その昔はセスナ機による撮影だったと思いますが、今日はドローンを操作しての撮影でした。 【揚げサバのみぞれ和え】11月28日の給食鯖の脂は、血液をサラサラにしたり、記憶力を良くしてくれる働きがあります。 今日は揚げた鯖に、「みぞれ雪」のように見える大根おろしで作ったタレをかけました。 【献立】ご飯・味噌汁・もやしのポン酢風味・揚げ鯖のみぞれ和え・牛乳 今日の授業 4年生「理科」
アップが遅くなり申し訳ありません。
音楽室から中央校舎に渡り、4ー1の教室を通り過ぎようとして、何やら大変楽しそうな学習がされているようなので、つい吸い込まれるように教室へ。 単元は「ものの温度と体積」で、「カフート?」という教育用ゲームにアクセスして、選択式・クイズ形式の問題に挑むという頭脳バトルが展開されていました。 担任の白井先生の「校長先生もいかがです?」というお誘いにまんまと乗せられて、私もアクセスして参加。 最初、最下位近くから8位までアップしたものの、4ー1の上位を占める実力者たちには歯が立ちませんでした。 今日の授業 5年生「音楽」
今年度、「音楽」と「図工」で教科担任制を導入している5年生。
透き通るリコーダーの音色に誘われて音楽室を訪ねると 今日は1組のみんなが2組担任の木下先生のご指導でリコーダーの練習中でした。 人権教室 その2 1年生
4時間めは1年生の人権教室です。
1年生は人権の教材をいただいての学習です。 2年生と同じく、いじめの未然防止につながるお話です。 人権教室 2年生
今日は人権擁護委員さんがきてくださる1・2年生の出前授業の日です。
まず1時間めは2年生。 紙芝居を使った「いじめ」の未然防止につながるお話です。 3年校外学習
続きです。
3年校外学習
meijiでは、たくさんの商品が作られていますが
大阪工場では、20から30ぐらいのチョコレートの 商品が作られているそうです。 1955年にこの工場は作られて、900人から1000人の 方が働かれているそうです。 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |